|
全て
| カテゴリ未分類
| パソコン一般
| 読んだ本(ミステリ・日本)
| 英語の読書
| Access・Wordなど
| 読んだ本(ミステリ・海外)
| HP・ブロク・ブラウザ・スパイウェアなど
| TV・映画・コミックスなど
| 読んだ本(その他・海外)
| 読んだ本(時代)
| 北森鴻
| 京極夏彦
| 連続テレビドラマ
| 高田崇史
| 森博嗣
| 綾辻行人
| 定期スキャン
| ジャポニカロゴス
| 読んだ本(その他・日本)
| ネプリーグ
カテゴリ:連続テレビドラマ
今回の
マイ★ボス マイ★ヒーロー-第9話 若頭☆バレンタインデーは大決戦!!-の総括は,「しかし,この番組は予告を引っぱるなあ!!」である(笑)先週の予告で「高校生活最後の危機」とかいっていたような気がするが,それらしいのは最後の数分じゃない!! カズの「高校生活」についての予告もずいぶん引っぱって,楽しく裏切ってくれた(笑) ということはおいておいて,真喜男が初詣で「みんなと卒業できますように」などという絵馬を掛けている頃,二代目喜一ボスが北極会の鉄砲玉に刺される。 軽症ではあったもののそれをきっかけに美喜男が跡目を継ぐと言い出し,2月14日に選挙で3代目を決めることに。 ということで,運命の2月14日!! 実録!! 関東鋭牙会三代目抗争!! 結果は 3387対3378 で90秒以上考えることができない真喜男が,90秒以上激しい運動ができない美喜男に勝利。 あいかわらず数字に弱く,「どっちだどっちだ??」と戸惑う真喜男に「9票差で兄さんの勝ちだ」と教える美喜男。 黒井に声をかけた以外の裏工作をするほどには腹黒くなかったような美喜男は「おめでとう,兄さん,でも仕事は絶対手伝わないよ」といって「カタギ」の世界にとどまることになった。 買収でも脅しでも情実でも何でもありありの世界での選挙で,現実には有り得ない「クリーン選挙」を実現してしまった脚本&演出に拍手喝采!! 「カタギになれば……看板がないと楽だよ!」と真喜男にいっていた美喜男の言葉は,半分はゆさぶりで,半分は本音だったのだろう。 「兄さんは欲張りなんだよ」といって「小2のときに母さんが買ってくれたイチゴ消しゴム食べられた」ことを語る美喜男は完全に本音。 それに対して「いいにおいだったから」と答える真喜男はやはりバカもとへ,本能の人(笑)だ。 教室での「真喜男VSマッキー」の場面は,「榊君は,今,自分の心と語り合ってるのよ」とカズに教える水島先生を含めて,今日いちばん印象に残った。 「俺は俺の道を行く,でもよ,俺はゼッテー忘れねえぞ…オレはこの高校生活をゼッテー忘れねえ」 ケーブルテレビでのアピールビデオもおもしろかったけれど,「鉛筆ころがしの正解率75%!」では,好感度も支持率もダウン必至。 演説の原稿と間違えて新作プリンのレシピを渡すなど,黒井,カズ,その他の真喜男の取り巻きも案外あてにならないゾ(笑) 真喜男の演説もなかなかよかった。「マジぜってえ後悔させねえからよ,みんなオレについてきてくれ!」って,やはり「経済」の話より,こういうダイレクトさが受ける世界だろうし…… ところで,房総支部,群馬支部,横浜支部,七利亜組と各地に支部をもつからのケーブルテレビなのだろうけれど,普段は何を放映しているのだろう? 気になる!!(笑) せるふぉん☆こだわりの日記さんによると「群馬支部はキャベツ食ってて、横浜支部は飲茶。。。おいおい。。。^^;」とのこと。これって,中学生がやっている「地理」そのもののような気もする(笑) A組武闘派組長 卒業試験血風録!! 教頭先生の発案。南校長が「卒業させて」と頼んでもだめだったらしい(笑) 当日,「頭の中の小人たちが脳みそのひきだしを開けたり閉めたりしている」といってがんばって問題に取り組んだマッキーだが,結果は, 生物33点,物理30点,国語31点,英語32点,数学42点 ここで「南先生,少々簡単すぎたんじゃありません?」と芥川教頭はいいながら, 日本史40点,体育は平均以上。 ということで無事卒業となったが,どれもすごく簡単そうな問題だったね(笑) 数学は分数の計算だったし,国語もまた「あはれ」だし,…… 英語でviluseと書いていたのはvirusかな? 日本史では「正位大将軍」に笑え,目安箱の箱の「目」の書き順はあいかわらず……「いいくに」は勉強したかいがありました(笑) みんな,やさしいぜっ!! 物理と生物だけは疑問? 「問題がちょっとわかる」といって見ていたのは放物運動の問題。生物も肉食動物と草食動物の視野の角度の問題で,どうやって30点以上取れたか不思議!? 多分,ほかにやさしい問題を用意してあったんだろう(笑) ゴメン! あいりぶろぐさんの「……真喜男が今まで高校で学んできたこととリンクしてるのが面白かった……」で思い出しました。 放物線に関しては,屋上で「桜なんとか」から見せられた何かを思い出したのでしょう。 そして,視野角度に関しては牛のツルゲーネフのめんどうをみていたのだった!! モテモテは俺だ! ミスター3A決定戦! 星野が言い出しっぺで始まった「バレンタインデーにチョコをいくつ貰うか」競争だが,家族から貰ったものが中心でキモロンゲ諏訪部の4つが最高。 ということでうやむやのうちに終わってしまったようだ。 受験校の男子生徒のもらうチョコなんて案外この程度のような気もしないでもないが,やっぱり下級生人気も絡めてもうちょっと数がほしかったな(笑) その他 ☆萩原の受験番号は「893(ヤクザ)」だったが,美喜男が大学院に通う名門私立明応大学に合格。 同時に受けた順,安原,奥本さん(まりりんさんに感謝!)の結果は特に出てこなかった(と思う)。 順と安原にとっては「スベリ留め」かな? ☆カズは真喜男の指示で来年度から高校に通うようだ。料理クラブとか裁縫クラブとかに入るのかなぁ(笑) 「キラキラしたもの」みつけてね!! ☆「もう1回告白してみろよ……「僕も告白するから」という順。 「えっ,榊君に?」「なんだよそれ」…「今度ちゃんと相手教えてよ」というひかりをニブイと思う順だけれど,自分も萩原の気持ちには気づいていないようだ。 まあ,そんなもんだろうね。 高校生活最後の危機 とうとうおやじが水島先生に会いにきた。「今でも,か,可憐だ」って,そうだったのか!! おやじ喜一は百合子先生の母親を好きだったと思っていたのだが,違った!! その話を立ち聞きして,真喜男が28歳であることも知ってしまった百合子先生は,久しぶりに全員が集まった教室で,真喜男に冷たい(初詣で遭遇したことも思い出したのかな?)。 差し出した交換日記(ってまだやってたのか,笑)への反応にも不可解そうな顔をしながら席についたマッキーだが,突然,「伏せろっっ!!」 や,これってスゴイよね。真喜男が初めて教室に入ったとき,体育の菊島先生のスタートの号砲をカン違いした真喜男が全く同じことをやっている。 半信半疑というか何だコイツはという感じだったクラスメートが今回はさっと机の下に隠れ…… で,熊田を先頭に怪しげな面々が校門を背に立っているのだが,あとは来週のお楽しみ。だね。 先週,第8話 「文化祭☆愛と青春のハッピーデイ!」の記事は,→こちらからどうぞ。 テレビのドラマについての日記は,フリーページ テレビ番組 (ドラマ)からごらんください。 番組ホームページ:マイ★ボス マイ★ヒーロー キャスト 関東鋭牙会と対立組織 榊喜一(組長):市村正親 榊真喜男:長瀬智也 榊美喜男(弟):黄川田将也 黒井照之(筆頭舎弟):大杉漣 真鍋和弥:田中聖 じい:村上冬樹 リュウ・テツ・トシ:趙(王民)和,高嶋宏行,加賀美剛臣 崎藤十郎(北極会のボス):石橋蓮司 熊田:丸山智己 聖アグネス学園(生徒) 桜小路順:手越祐也 星野陸生:若葉竜也 梅村ひかり:新垣結衣 萩原早紀:村川絵梨 奥本雪乃:佐藤千亜妃 安原正(医者志望):森廉 諏訪部祐樹(キモロンゲ):広田雅裕 伊吹和馬:伊藤公俊 聖アグネス学園(教師) 南孝之(校長):岩城滉一 南百合子(3A担任,数学):香椎由宇 水島椿(保健室):もたいまさこ 菊島徹也(体育):田中要次 芥川良美(教頭):峯村リエ 太田治(生物):中村靖日 漆原秀樹(英語):尾崎右宗 梶山良介(国語):森下哲夫 ポール(ALT):ロブ・アンダーソン MUSIC
Last updated
2006/09/11 01:12:53 AM
[連続テレビドラマ] カテゴリの最新記事
|
|