カテゴリ:愛媛県ラーメン・うどん・そば・パスタ
-本日の遠征記-
『麺屋 壱 を再訪』 "万長ラーメン:帰ってきた昭和の細麺"、大試食会の会場を出た我々は、私が2年前に行ったことがある「麺屋 壱」さんに行くことにしました、、、日曜のお昼を過ぎると混み合うといけないので、なんとか12時前に暖簾をくぐることができました。。。 ![]() [食券機] このお店は入口でまず食券を買います、、、以前来た時と、すこしネーミングが変わり(豚骨という言葉がなくなった)ましたが、メニュー自体は(一部、価格変更があるようですが)ほぼ同じでしょうか!? 私は"みそつけめん(並)"+"煮玉子"を、I.K.君は"魚つけめん(中)"、S君は"しょうゆラーメン(並)"+"煮玉子"にしましたねぇ。。。 ![]() [みそつけめん(並):¥700+煮玉子:¥100] 前回訪問した時は、たしかカウンターだけのお店だったのですが、奥の突き当たりにテーブル席が増設されているようです、、、我々はそこに座りましたねぇ。。。4人×5の20席ほど増えていることになります。。。 ![]() [つけめん(並:1玉)] このお店の特徴は、めんの量を並(1玉)・中(1.5玉)・大(2玉)から選べ、どれでも金額は同じなのですねぇ、、、私とS君は、この後のことも考え並(1玉)にしましたが、I.K.君は中(1.5玉)です。。。まぁいつものことなので気にはなりませんけどネっ!! ![]() [つれタレ] やがて約7、8分で、注文ができあがってきました、、、で、気になるお味です。。。まず私の注文の"みそつけめん"、、、麺は中太の縮れ麺、茹で加減はやや固茹ででGOOD!! 麺に何か粉のようなものがふりかけられていますが、何かは不明でした。。。上記のように豚骨の文字は無くなっていますが、つけタレは濃厚な味噌豚骨味ですねぇ、、、焦がしたネギもちりばめられよい風味です。。。縮れ麺につけタレがよく絡んで、これは旨いっ!!! ![]() ![]() ![]() [各アップで] 壁に貼られた説明書きに、味噌味は"おろしにんにく"と"ブラックペッパー"、"七味"を追加すると良い!! と書かれてあったので実践しました、、、確かにピリっと辛みが入り、味が引き締まりました。。。最後には"スープ割"にしていただきましたが、そのスープが、、、なんとなくこのラーメンに近い感じの味なのですねぇ。。。美味しくて完食いたしました。。。 ![]() [最後はスープ割] そしてI.K.君の食べた"魚つけめん"、、、麺は同じで中太の縮れ麺、、、でも1.5玉なので量は多い。。。まぁI.K.君は平然とした顔で食べていますケドねっ!? ![]() [つけめん(中:1.5玉)] 私も一口わけてもらうと、、、確かに名前のとおり、魚の風味の効いた豚骨醤油という感じです、、、こちらには"お酢"を入れるとGOOD!! と書かれていましたねぇ。。。 ![]() [各アップで] で、私的な好みですが、、、この二つのつけめんでは、私は断然"みそつけめん"です。。。I.K.君には悪いけど、今回は私のチョイスが正解でした!! ![]() ![]() ![]() [しょうゆラーメン:¥650+煮玉子:¥100] 最後にS君の"しょうゆラーメン"、、、こちらは以前家内が食べたので、なんとなく味を記憶していましたが、コクとパンチがあってなかなか美味しいのですねぇ。。。でも"しょうゆラーメン"なのにあまり醤油の色はなく、一見すると"しおラーメン"のようです。。。さて、今日の遠征は男同士の遠征、、、1件で終わったりしません、、、"ラーメン"の次は"うどん"でしょう。。。と言うことで我々は、四国中央市方面に向かいましたねぇ。。。
Last updated
2011/10/04 04:18:50 PM
[愛媛県ラーメン・うどん・そば・パスタ] カテゴリの最新記事
|
|