12367165 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

GAIA

GAIA

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | 報徳記&二宮翁夜話 | 二宮尊徳先生故地&観音巡礼 | イマジン | ネイチャー | マザー・テレサとマハトマ・ガンジーの世界 | 宮澤賢治の世界 | 五日市剛・今野華都子さんの世界 | 和歌・俳句&道歌選 | パワーか、フォースか | 木谷ポルソッタ倶楽部ほか | 尊徳先生の世界 | 鈴木藤三郎 | 井口丑二 | クロムウェル カーライル著&天路歴程 | 広井勇&八田與一 | イギリス史、ニューイングランド史 | 遠州の報徳運動 | 日本社会の病巣 | 世界人類に真正の文明の実現せんことを | 三國隆志先生の世界 | 満州棄民・シベリア抑留 | 技師鳥居信平著述集 | 資料で読む 技師鳥居信平著述集  | 徳島県技師鳥居信平 | ドラッカー | 結跏趺坐 | 鎌倉殿の13人 | ウクライナ | 徳川家康
2009年06月06日
XML
ちょっと一息 「大瀬校長について」

 立花隆氏の「宇宙からの帰還」に、
 立花隆氏が「無人でも宇宙探査はできるのに、人間が宇宙に行く意味は何か?」         と多くの宇宙飛行士に質問したところ、暫く沈黙した後、
「人間にしか感動できない。その感動をほかの人間に伝えたいのだ」というのがあった。
 大瀬校長の「いのちの授業」の感動を友人に送信したところ、正しく感動してくれた。うれしくなってしまう。

○大瀬校長についての記事をインターネットで集めてみた。
「大瀬敏昭校長は、1998年に、新設の茅ケ崎市立浜之郷小学校に赴任した。
翌年の99年9月に大瀬校長の胃に進行性胃がんが見つかった。自覚症状はなかった。   末期に近い状況だった。入院中はがん患者の闘病記を読み、がんを受け入れようと努力した。
99年11月に、胃を全摘出した。退院後、つらかったのは、「これから再発の恐怖と闘わなくてはならない。」ことだった。
そのころ、偶然「わすれなれない贈り物」と出会った。
00年1月、「がんのおかげで『限りある命』を自覚した。生きることの素晴らしさを子どもたちに伝えたい」と自分の体を題材に「命の授業」を始めた。
02年1月、腸への転移が見つかり、今度は左の腎臓と腸の一部をとった。「余命三ヶ月」と宣告された。週に一回、輸血の交換のため通院した。抗がん剤は極力弱いものを服用した。
3年間で体重は19キロ減った。自分の死までの過程をみせることで「デス・エデュケーション(死への準備教育)」を実践してきた。
03年5月31日毎日新聞に「末期がん、宣告された校長、教壇で命の大切さ教える」と記事が載った。
03年12月24日の終業式まで登校し、翌25日入院した。
1月1日未明、容体が急変し、昏睡状態のまま3日の未明、息を引き取った。     享年57歳。

○「最近、親戚とかで亡くなられた方はいますか?」
 五年生のクラス37人のうち、12、3人の手があがった。
「おじいちゃんが肺癌で」
「おばあちゃんが交通事故で」
「そうそれは急だったね」と大瀬校長はゆっくり語りかける。
「実はね、先生も癌なんです」 
一瞬教室が静まり返る。
「みんなに考えてもらいたい。命って何なのかな」
 大瀬さんはこうした「校長先生の命の授業」を、自らの学校で続けてきた。
 三年生以上が年に一回か二回受ける。
 子どもとの対話から、有限な「一人の命」、子孫にリレーする「続いている命」があることを引き出す。
それから、スーザン・バーレイ作の絵本『わすれられないおくりもの』を読み聞かせる。年老いて死んだアナグマを思って悲しむモグラたちだが、残していった知恵や工夫が「忘れられない思い出」だと気付く、という筋だ。

この日は絵本を聞き終えた時、一人の男の子がつぶやいた。
「アナグマの命が、友達の心の中にずっと残っているんだ」
「『永遠の命』もあるということだね。いい言葉をありがとう」
 大瀬さんはこう、60分の授業を締めくくった。
ある男の子は授業後、用紙2枚にこう感想を書いた。
「みんなが校長先生のことが好きだから永遠の命だと、思います」
「私の『おくりもの』を受け取ってくれた」と大瀬さんは喜んだ。
「ある医者は私に余命3カ月と言ったけど、1年以上生きている。それは子どもたちに生のエネルギーをもらっているから」

「校長先生、ガンなんて言わないでー。悲しくなり、お母さんのことを思い出してしまいました。けれども、人はみんな命のバトンを持っているんですね」
 授業の後に大瀬さんへの手紙にこうつづったのは5年生の女子児童。母親を交通事故で亡くした彼女は授業で泣き出してしまった。

 記者が大瀬校長に「命の授業」に込められた思いを聞いた。
「伝えたいことは三つあります。
一つ目に命には限りがあるということ。
二つ目に命を縮めてはいけない。縮めるとは、自殺や自分の尊厳を辱めること、自分を粗末にすることです 
 三つ目に信じるものを持つこと。神でも家族でも友達でもいい。何かよりどころとなるものを持ってほしい。子供にとっては家族でもいい。
『家族の信頼を裏切るようなことはできない』とかね、人は信じるものを裏切ることはできないんです。」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年06月06日 13時22分12秒
[木谷ポルソッタ倶楽部ほか] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.