788431 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

経理は地味だが役に立つ〜ウルトラランナー経理部長の経理の仕事とマラソン日記〜

経理は地味だが役に立つ〜ウルトラランナー経理部長の経理の仕事とマラソン日記〜

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ウルトラランナー経理部長

ウルトラランナー経理部長

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

aki@ Re:新プロジェクトX(04/16) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
経理のHIRO@ Re[1]:自宅を後に(07/04) カバちゃんさんへ ありがとうございます。…
カバちゃん@ Re:自宅を後に(07/04) お疲れ様でした。 相変わらず、忙しいね。…
元上海副総経理@ Re:1ヶ月振りの自宅(07/02) カバさん、ありがとうございます。 久しぶ…
椛澤勝典@ Re:1ヶ月振りの自宅(07/02) お疲れ様でしま😀 今晩は、ゆっくり出来ま…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2019年05月22日
XML
カテゴリ:業務改革
経理部長は色々な情報収集や、知識の上書きが必須です。
今日は日本CFO協会から案内されたセミナーを受講します。

今回のセミナーは3本立てです。
消費増税関連、収益認識会計基準関連、そして一番関心のある伊藤レポートの伊藤先生の特別講演です。

午前中に会議での発表を無事に終え、その足でセミナー会場まで移動します。
少し遅い昼食になりましたが、会場近くの昭和中華屋さんで皿うどんを食べました。
ボリュームが多くて驚きです。

会場は300人くらいということで賑わっています。

消費増税は一部再確認が必要な項目がありました。
先生の講演で再認識したので、明日にでも会社で確認したいと思います。

収益認識会計基準は、これまで確認してきた内容と知識の再確認になりました。
抜け漏れはないようですので、このまま進めたいと思います。

そして伊藤先生の講演です。
詳しい内容は書けませんが、やはり世界の第一人者の先生ですので、思わず唸る内容でした。

学術的な面での会計から、CFOのあるべき姿、そしてCGコードやESG経営など、勉強になりました。
特にCFOのあるべき姿は、私の理念と一致しておりましたので、これからも信念を持って仕事をしていきたいと思います。

有意義なセミナーでした。
これからもインプットもしっかりとしていきたいと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年05月22日 18時46分37秒
コメント(0) | コメントを書く
[業務改革] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.