799727 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

経理は地味だが役に立つ〜ウルトラランナー経理部長の経理の仕事とマラソン日記〜

経理は地味だが役に立つ〜ウルトラランナー経理部長の経理の仕事とマラソン日記〜

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ウルトラランナー経理部長

ウルトラランナー経理部長

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

aki@ Re:新プロジェクトX(04/16) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
経理のHIRO@ Re[1]:自宅を後に(07/04) カバちゃんさんへ ありがとうございます。…
カバちゃん@ Re:自宅を後に(07/04) お疲れ様でした。 相変わらず、忙しいね。…
元上海副総経理@ Re:1ヶ月振りの自宅(07/02) カバさん、ありがとうございます。 久しぶ…
椛澤勝典@ Re:1ヶ月振りの自宅(07/02) お疲れ様でしま😀 今晩は、ゆっくり出来ま…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024年02月01日
XML
カテゴリ:スポーツ関連

今日からプロ野球のキャンプが始まりました。

毎年のことですが、いよいよ球春到来、という感じです。

そんな中で、私の目を引くニュースがありました。

千葉ロッテマリーンズが、今シーズンよりファーム専用のユニフォームを採用するということです。

メジャーリーグでは、メジャーとマイナーでは球団名もユニフォームも異なりますが、日本のプロ野球では珍しいケースです。

かつて、横浜ベイスターズが二軍のチーム名を「湘南シーレックス」として活動していましたが、うまくいかなかったのか、消えてしまいました。

同じように、オリックスも2軍を「サーパス神戸」として活動していました。
これらの取り組みは、数年で終わってしまいました。

このアイデアは、吉井監督のアイデアだそうです。

いかにも、メジャーリーグを経験している吉井監督らしいです。

谷保恵美のまもなく試合開始でございます 千葉ロッテマリーンズを放送室から「声」で支え続けて32シーズン [ 谷保 恵美 ]

千葉ロッテのユニフォームは、シンプルなピンストライプのデザインです。

長いことこのユニフォームスタイルが採用されており、個人的にはとても格好良いユニフォームだと思います。

吉井監督は「ユニフォームに重みを出したいと考えていた」とし、「1軍メンバーに入らないと着られないので、選手達には春季キャンプから頑張ってほしい」と奮起を促しました。

このユニフォームは、2月2日から採用されますので、正にキャンプで1軍、2軍では別のユニフォームを着用することとなります。

ファームユニフォームを着用するのは、ホーム主催試合のみです。

ビジターでは、現行のビジターユニホームを着用するということです。

プロの選手であれば、1軍で活躍しないといけません。

その意味でも、ユニフォームを別にするのは、とても良いアイデアだと思います。

今年のロッテに注目です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年02月01日 18時29分42秒
コメント(0) | コメントを書く
[スポーツ関連] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.