986037 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

経理は地味だが役に立つ〜マラソン二刀流HIROの経理の仕事とマラソン日記〜

経理は地味だが役に立つ〜マラソン二刀流HIROの経理の仕事とマラソン日記〜

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

マラソン二刀流HIRO

マラソン二刀流HIRO

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

背番号のないエースG@ Re:関東大震災から100年(09/01) 「福田村事件」に、上記の内容について記…
ウルトラランナー経理部長@ Re[1]:久しぶりの秒殺(11/08) さとうさんへ ご教示いただきまして、あり…
さとう@ Re:久しぶりの秒殺(11/08) 下書き機能でエントリーで聞かれる項目を…
aki@ Re:新プロジェクトX(04/16) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
経理のHIRO@ Re[1]:自宅を後に(07/04) カバちゃんさんへ ありがとうございます。…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024年03月01日
XML
テーマ:ニュース(95533)
カテゴリ:流通・小売業

セブン&アイホールディングスが、コンビニとスーパーを融合させた、新業態の店舗をオープンすると発表しました。
先日、店舗をメディアに公開しました。

新業態の店舗は、コンビニとスーパーの要素を融合させた「SIPストア」です。
通常のコンビニより広めの面積で、生鮮食品や冷凍食品、日常雑貨などの品揃えがあるのが特徴です。

1号店は、千葉県松戸市常盤平にオープンします。
ここは住宅街の駅前で、元々セブンイレブンだった直営店舗を拡充してオープンします。

1号店はテスト店舗の位置付けで、ニーズを探ります。
このエリアはスーパーなどの激戦区ですので、需要を測るには良い立地だと思います。

生鮮食品は、比較的近隣のセントラルキッチンである、Peace Deli流山キッチンから供給します。
品揃えは豊富になります。

また、アカチャンホンポやロフトなど、グループ企業の商品も陳列されます。
グループのリソースを最大限に活用します。


トミカ トミカタウン ビルドシティ セブン-イレブン セブンイレブン トミカの駐車遊び、発車遊びができます おもちゃ プレゼント誕生日

この手のフォーマットですと、いわゆるミニスーパーが該当するでしょうか。
イオンのまいばすけっとや、マルエツのマルエツプチなどが、同じような業態になると思います。

コンビニ以上、スーパー未満の店舗のニーズを探るには、既存の業態や競合との差別化が必要です。
私の生活習慣の中では、あまりミニスーパーに行くことはありませんが、店舗の競合によるものだと思います。

何をメインに求めて買い物に行くかで、店舗の選択は変わります。
弁当ならコンビニ、加工食品ならディスカウントストアで買うことが多いです。

それでも、セブンが新業態をテストすることには、注目したいと思います。
グループのリソースをフル活用した品揃えは、面白いかもしれません。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年03月01日 20時46分13秒
コメント(0) | コメントを書く
[流通・小売業] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X