798927 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

経理は地味だが役に立つ〜ウルトラランナー経理部長の経理の仕事とマラソン日記〜

経理は地味だが役に立つ〜ウルトラランナー経理部長の経理の仕事とマラソン日記〜

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ウルトラランナー経理部長

ウルトラランナー経理部長

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

aki@ Re:新プロジェクトX(04/16) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
経理のHIRO@ Re[1]:自宅を後に(07/04) カバちゃんさんへ ありがとうございます。…
カバちゃん@ Re:自宅を後に(07/04) お疲れ様でした。 相変わらず、忙しいね。…
元上海副総経理@ Re:1ヶ月振りの自宅(07/02) カバさん、ありがとうございます。 久しぶ…
椛澤勝典@ Re:1ヶ月振りの自宅(07/02) お疲れ様でしま😀 今晩は、ゆっくり出来ま…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024年06月20日
XML
カテゴリ:決算

明日は株主総会です。
毎年のことですが、株主総会が近づいてくると、直前の準備に追われ、社内も少しピリピリした感じがあります。

この時期は梅雨時なので、天候によって来場者は左右されます。
しかしながら、今年はまだ梅雨入りしていないという異常気象です。

明日は雨の予報は出ていません。
曇り予報ですので、今年は出足が多くなると思います。

2年前に新体制での初の株主総会でした。
その時はまだコロナ禍でしたので、非常に少ない人数での株主総会でした。

去年はコロナ禍は明け、総会会場も変わり、また新たな運営になりました。
去年は天候が不安定でしたので、比較的来場者も少ない中での株主総会でした。

私も前職時代から長きにわたって株主総会に携わってきました。
前の会社が翌年に上場を控えた年の株主総会に初めて携わり、上場後初の株主総会からずっと、想定問答を担当していました。

株主からの質問に対し、適切な回答を検索する係です。
何回もやっているので、大半の想定問答の内容を暗記するぐらいでした。


決戦!株主総会 ドキュメントLIXIL死闘の8カ月 [ 秋場 大輔 ]

その後は回答検索係から出てきた複数の回答から、適切な回答を決めて、回答者席に送るという、決定者を担当しました。
これはかなり責任の重い立場で、プレッシャーがありました。

そして、回答者の決定や、動議対応などの采配担当もやりました。
この役割が総会の運営のキーになるので、緊張感がありました。

前職での最後は、役員との連絡係を担当しました。
事務局は役員席から後方の離れた場所にいるので、何かあった時に後ろから駆けつけて連携するという役割でした。

転職後も回答決定者を何年も担当して、数年前からは回答者側に回ることになりました。
これまで株主総会で私が回答したことはありませんが、回答を想定しての準備に万全を期します。

前日の今日は、リハーサルが行われました。
動議対応も含めて滞りなく終了しました。

いよいよ明日が本番です。
朝早いので、今夜は早めに寝て、明日を迎えたいと思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年06月20日 18時20分42秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.