2211970 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

趣味は‘散財’!

趣味は‘散財’!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

Kenji07

Kenji07

日記/記事の投稿

カテゴリ

カレンダー

コメント新着

 Kenji07@ Re[1]:「真田幸村の至宝展」を鑑賞(01/10)   書き込み、ありがとうございます。   …
 藤原三能@ Re:「真田幸村の至宝展」を鑑賞(01/10) ここ数年間展示して来た真田幸村の子孫を…
 ミヤコ@ Re:3000M以上続けて泳がないと、泳いだ気にならない(10/17) こんばんは。 今回の、7500mをこなすには…
 Kenji07@ Re[1]:肩の痛みはキックの練習が遠因かも・・・(11/26)   >> のいろびたんさんへ   こん…
 のいろびたん@ Re:肩の痛みはキックの練習が遠因かも・・・(11/26) 1回に7300とか、すごいですね。 私も板キ…

バックナンバー

2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

サイド自由欄

QLOOKアクセス解析
2013年02月10日
XML
カテゴリ:その他・日常
 
本州でいちばん低い分水嶺が兵庫県の山中(?)にあると知って、瀬戸内海側の加古川から自転車で走ってみたくなり、途中にいくつか個人的に興味の持てるスポットもあるし、京都府の福知山まで2泊3日の旅行を計画して実行しました。
個別の訪問施設については当該の日付の日記に書きましたが、ここに自転車での行程をまとめておきたいと思います。
 
確認ですが、私は自転車で走ることが目的ではなく、少し走っては施設の見学をしたかったので、息が上がるようなスピードでは走っていません。
走るだけが目的の人なら、もっと短時間でこなせると思います。
 
まず、兵庫県の南部は、西宮あたりから西の県境までずっと海から山までが近く、平地はわずかしかないと思っていました。
神戸の中心部でさえ、海から北へ2kmも行くと、歩いて登るのも困難なほどの山が聳えています。
当然(?)、こんなところに本州でいちばん低い分水嶺があり、瀬戸内海側から日本海側まで100メートル足らずの標高で反対側に抜けられるとは‘夢にも’思っていませんでした。
 
加古川についても淀川などと比べると、幅こそそこそこあるものの、水量はたいしたことがないので、「大河」というイメージはありませんでした。
でも、実際に川べりを自転車で走っていると、どこまで行っても流れは穏やかで、時折川の流れに目をやりながら、「(フランス語の)‘rivière’ではなく‘fleuve’の趣があるなぁ・・・」などと思っていました。
道路はまっすぐではないので、北に向かって走っていると、常に前方には山が聳えていましたが、不思議なほど坂がありません。
 
まず、初日の8日は、JR加古川駅まで自転車を輪行状態にして持って行き、駅前で組み立てて走り始めました。
この日は、最初に「浄土寺」に向かい、そのあとで戻る方向で「西脇市考古館」に行きました。
朝早くて、考古館がまだ開いていなかったためです。
その後は北進し、加古川沿いに進み、西脇市の「日本へそ公園」一帯にある施設をのんびりと見学しました。
そして、さらに北進して丹波市まで走り、泊まりました。
 
【参考】「加古川駅」07:57発→「浄土寺」09:05着/10:00発→「西脇市考古館」10:20着/11:05発→(昼食30分)→「日本へそ公園駅」13:23着(→「岡之山美術館」→「テラ・ドーム」)15:30発→「柏原下町交差点」17:15着(→ホテルへ)〔総走行距離:71.42km〕
 
2日めの9日は自転車での移動はわずかです。
朝、丹波市の本州一低い分水嶺の関連施設と市立の美術館を見学し、県境を越えて京都府の福知山市に入りました。
当初は舞鶴市まで走り、日本海を見たいと思ったのですが、舞鶴市に見たいような施設がなかったことと、この時期は福知山より北は積雪のために自転車で走るのは危ないという情報を得たため、福知山で折り返す案を練りました。
 
【参考】(ホテル→)「柏原下町交差点」08:55通過→「水別れ交差点」09:03着/09:07発→「水別れ資料館」09:15着/10:05発→「植野記念美術館」10:25着/11:40発→(昼食30分)→「佐藤太清記念美術館」14:15着(→近辺うろうろ)16:35発(→旅館へ)〔総走行距離:42.39km〕
 
最終日の10日は、朝早く福知山を出発し、ひたすら走って、往路とは異なる兵庫県の篠山市のほうへ進みました。
このルートは若干の峠越えがありました。
「柏原(かいばら)下町交差点」から「大山下交差点」の間はトンネルもあり、高くはないものの山を越えることになります。
その後も小刻みな上ったり下ったりがありました。
途中、篠山市の「兵庫陶芸美術館」と三田市の「人と自然の博物館」に寄って、合計で3時間半ほど過ごしました。
最後はJR三田駅まで走り、そこから輪行で帰りました。
 
【参考】(旅館→)「福知山駅」近く07:50発→「柏原下町交差点」09:43通過→「大山下交差点」10:43通過→「兵庫陶芸美術館」12:05着(→昼食45分)14:40発→「兵庫県立人と自然の博物館」15:55着/17:00発→「三田駅」17:35着〔総走行距離:77.56km〕
 
概略のコースです。
左下の青い丸印は出発点の加古川駅で、中央やや右下の青い丸は最終地点の三田駅です。
自転車で走ったところは赤いドットで示しました。
オレンジ色の丸印は見学した主な所です。
6つだけ印を付けましたが、訪れた順に、「浄土寺」、「岡之山美術館」、「水分れ資料館」、「佐藤太清記念美術館」、「兵庫陶芸美術館」、「兵庫県立人と自然の博物館」です。
「小野市立考古館」は「浄土寺」の少し左下、「テラ・ドーム」は「岡之山美術館」の隣、「丹波市立植野記念美術館」は「水分れ資料館」の少し左上、「福知山城」と「丹波衣生活館」は「佐藤太清記念美術館」と並んでいます。
 
 
加古川→福知山→三田ルート_2013_2
 
 
自転車の旅行は天候が非常に重要な要素になるため、直前までホテルの予約ができない等の問題がありますが、また適当なところが見つかれば計画したいと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年03月19日 00時18分09秒
コメント(0) | コメントを書く
[その他・日常] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.