5563569 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ミニバラ写真館

ミニバラ写真館

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

フリーページ

ミニバラ


アラスカ(旧) フォエバ


アレキサンドラ コルダナ


アンティーケ コルダナ


アンドレア パレード


アンドロメダパティオヒット


エスキモー コルダナ


エスメラルダ コルダナ


エヴィアン フォエバ


エヴィータ コルダナ


エッコ パレード


エメリーコルダナ


エリザ コルダナ


オバナイトセンセション


オックスフォードビジョン


オリバー パレード


オレンジシャーベット


オレンジハモ-ニ コルダナ


アマルフィー フォーエバ


アナベル コルダナ


エンジェルパレード


エイヤパレード


エレンパレス


エキサイティングパティオ


ウインターマジック


イザベルパティオ


エルパソフォーエバー


オスロフォーエバー


アロハコルダナ


エタパレード


エリオラ


ヴィナパティオヒット


アマデウスコルダナ


アテナコルダナ


ミニバラ栽培法


ミニバラの育て方 枯らす原因


ミニバラの育て方 植え土と鉢について 植替え


ミニバラの育て方 肥料


ミニバラの育て方 剪定 支柱


ミニバラの育て方 病虫害対策


ミニバラの育て方 挿し木


香り(強度)


香り(分類)


ミニバラの育て方 黒点病


ミニバラ栽培法 うどんこ病


ミニバラ栽培法 根頭がんしゅ病


ミニバラ 栽培法 ネコブセンチュウ


ミニバラ花の大きさ比較


ミニバラの繁殖法 接木


バラの台木の作り方


ミニバラ花径比べと月別開花状況


ミニバラ栽培法 害虫 スリップス対策


ミニバラ栽培法 害虫 ハダニ対策


ミニバラ ア行


ミニバラ カ行


カタリーナ パレス


カタルーニャ フォエバ


カバナ パレス


カプチーノ(モカフェローズ)ハイタックス


カミラ パレード


カメレオン セントラル


カラメラ コルダナ


カリナ パレード


カリブラ コルダナ


観覧車 愛安


クラウディア パレード


グラウンブルーメイアン


グリーンアイス ムーア


グリーンランド フォエバ


コーネリア パティオ


コペンハーゲン フォエバ


コリンナコルダナ


コリブリ メイアン


コルフ フォエバ


クリームチカコルダナ


キャシーコルダナ


ゴールデン パティオ


ガーラパレード


カーラパレード


カイロパレス


キューバフォーエバー


カルメンパレード


カボサンビトフォーエバー


コモフォーエバー


カイヤパレード


カメルーン


ミニバラ サ行


サンゴ


新サンタバーバラ フォエバ


サンタルチア フォエバ


サンドリーナ コルダナ


サンビーム コルダナ


サンマリノ フォーエバ


サンレモ フォーエバー


ショートケーキ 鈴木


シルクハット タキイ


シンデレラ


スイートチャリオット ムーア


スイートマーベル


須恵姫 山根


スカーレットオベーション


スタリナ メイアン


スノーインファント


セシール パレード


セビリア フォエバ


ソニア パレード


ソフィア フォーエバー


ソワレ 寺西


サンライズフェスティバル


ジョイ


シンデレラコルダナ


ステラパティオヒット


ストックホルムフォーエバー


ジョリーパレス


新ケンブリッジフォエバ


シルビアパティオ


新スパイシーコルダナ


サライパティオヒット


ジジ


サビアパレード


スマイルコルダナ


サニービーチ


ミニバラ タ行


チェリーコルダナ


チュチュオプティマ


ティファニー パティオ


デニス パレード


デュエット コルダナ


トリノ フォーエバー


トレンディー セントラル


トロピカルサンセット 小川宏


ドーラパレード


ダニエラパティオ


タマラコルダナ


ミニバラ ナ行


ナポリ フォーエバー


ナボンヌ ナルボンヌ


ニコラ パレード


ニコル コルダナ


ニューイビザ


ニューヨーク フォーエバー


ノバパティオ


ネザパレード


ハ行


バービー コルダナ


ハイデルベルク フォエバ


パトリシア コルダナ


ハニームーン


バニールヒット


パニル パレード


パヒューマー コルダナ


バルセロナ フォーエバー


バルデソーレ フォエバ


パルマ フォーエバー


バレリーナ パレード


パロミーナ パティオヒット


ピサ フォーエバー


ピッコロ


ピーチ コルダナ


ヴィバーチェ セントラル


ピュア パティオヒット


ビンカ ポールセンパレード


ピンクモンテロザフォエバ


ピンク ロザミニ


ファッション パレード


ヴィヴィ セントラル


ブライダルサンブレイス


ブランコ 愛安


プリンセスロード 今井


プレツ


粉粧楼


ペパーミント コルダナ


ベラ オプティマ


ヘルメス


ベルモンテ フォーエバー


ベンムーン 米バナデラ


ポエトリー コルダナ


ホーカスポーカス コルダナ


ボナンザ コルダナ


ホノラ パティオ


ボルトウスカレ フォエバ


ホワイトピーチ オベーション デルイタ


ホワイトミニモ オランダ


ペピータコルダナ


ホープ


ホーカスポーカス コルダナ


バレエコルダナ


プリティパレード


フェイムパレード


バーミューダフォーエバー


ファラパレス


パールコルダナ


バラードアイ


フリスココルダナ


ベラーミコルダナ


ベルガモフォーエバー


フジサンフォーエバー


ブルーマウンテン


マ行


マドンナ ヒット


マラガ フォーエバー


マルサラフォーエバー


マルセイユ フォエバ


マンダリン コルデス


ミスピーチ姫


ミネリ パティオヒット


メルロー フォーエバー


モコモコ 松下


モナ コルダナ


モーニングブルーオプティマ


モンテカッシーノ フォエバ


モンテシステラ フォエバ


モンテローザ フォーエバー


モンテクリスト フォーエバー


ミラーナ


マグノリアコルダナ


マルタフォーエバー


マンダリナコルダナ


メルセデスコルダナ


マリカパレード


マドーナ


メルセデス朱赤


マースランドゴールドフォーエバー


ヤ行


雪姫


よそおい


ラ行


ラパズ フォーエバー


ラブリーモア セントラル


ラベンダー コルダナ


ラベンダー パレード


リバティー パレード


リヨン フォーエバー


レッドモンテローザ フォエバ


レディメイアンディナ


レナータ パレード


レンゲローズ


ローザンヌ フォエバ


レモンコルダナ


ロレナコルダナ


リディアコルダナ


ローマ


ワ行


その他のバラ


グラミスキャッスル


シャリファアスマ


ジャストジョイ


シャンテロゼミサト


ローズゴジャール


かおり(切花品種)


フィエスタ(切りバラ品種)


オフェーリア


ポールセザンヌ


ミニバラ 色別


ミニバラ  赤 紅 濃赤 赤黒


ミニバラ ピンク サーモンピンク


ミニバラ 白 純白 


ミニバラ 黄 オレンジ クリーム 薄黄


ミニバラ 青 赤紫 ラベンダー色 


ミニバラ 絞り 


ミニバラ 覆輪 複色 リバーシブル


2013.04.28
XML
テーマ:旅の写真(3462)
カテゴリ:国内旅行
 昨日は昼から急遽、武蔵丘陵森林公園にポピーの花を見に行きました。連休初日ですので高速道路が込んでいるかなと心配して行ったのですが、とても空いていました。

 武蔵丘陵森林公園そのものも空いていて、駐車場はがら空きでした。少し風はありますがこんなに良い日なのにこんなに空いていて大丈夫なのかと思うくらいでした。

 まずは何を見に行ったか、写真だけ先にお見せしますね。こうして写真に撮ると美しく見えますでしょう?空いていて人がほとんどいませんでしたので、なんとかこういう写真も撮ることができました。

武蔵丘陵森林公園ポピー畑
武蔵丘陵森林公園ポピー畑

 ところがこの場所に行くまでが大変でした。広い広い公園のど真ん中にあり、駐車場からかなり距離があります。入り口から10分歩いたところに貸し自転車場があり、それを借りて近くまで行こうと思ったのですが、このサイクリングコースが一方通行の昇り降りが激しい路で、勾配がきつく3段ギアでも漕ぐのは楽ではありません。20分くらい走ったでしょうか。

 それでもこのポピー畑にはサイクリングコースからは直接近くまでは行けず、駐輪場所で止めてそこからまた山を超えて釣橋を渡って15分歩いてやっと到着です。

 サイクリングコースは途中どこも景色の良いところは無く、ひたすら林の中をヒイコラ走るだけでした。若い人には良いかもしれませんが、子供連れや老人向けではありません。昔のサイクリングの思想ですね。時代が変わったのですから、コースの手直しが必要だなとつくづく思いました。直さないのは国営施設だからなんでしょうね。

 ここを過ぎて末娘がチューリップソフトクリームを買ってくると、コースから分かれて行きました。行く前から携帯で調べていて広い園内でその一箇所しか売っていないのだそうです。すぐに戻ってくるだろうと分かれた先の子供広場で、孫娘をポニーに乗せて遊び終わってもまだ来ません。30分経っても合流しないので心配になって迎えに行きました。その途中にあったのがチューリップ畑でした。

武蔵丘陵森林公園チューリップ畑
武蔵丘陵森林公園チューリップ畑

 娘はこのチューリップ畑の近くの売店で売っているソフトクリームを買ったはずですが、そもそもそんな店がありません。なんど携帯で娘に電話しても電話に出ることが出来ませんという返事。事故にあったのではないかと心配です。

 心配しながら戻り始めたらやっと娘から電話が来て無事だったことが確認できました。後で詳しい話を聞いたら、宣伝していたチューリップのソフトクリームを売っている場所がわかりにくく、しかもそこまで自転車で行ったら一方通行で戻ることが出来ず、ひたすら走って、折り返しの出来るところまで行ったので、時間がとてもかかってしまったとのこと。

 そういうところはとても不親切で不便な公園でした。ポニーに乗る代金も500円でしたが乗れる距離はわずか50mほど。孫娘はもう降りるのかとびっくりしていました。八ヶ岳のほうではもっと長い距離を乗った思い出があるので、その差がありすぎでした。


 昼飯を食べた展望レストランで面白い催し物を行っていました。ジャンクアートというのだそうです。いろいろな工具や自動車、電気製品の廃材部品を組み合わせて、形作っていました。こういう作品にはとても興味がありますので、一点一点全部写真を撮ってきました。

 どんなものをどこに使うか、考えるのも面白いでしょうね。でもこれをどうやって曲げたのかと思うととてもまねは出来ませんね。テントウムシに使われているペンチの柄を見てください。

ジャンクアート ハチ
ジャンクアート ハチ

ジャンクアート テントウムシ
ジャンクアート テントウムシ

ジャンクアート テーブルと椅子
ジャンクアート テーブルと椅子

 展望レストランは、きっと作ったときは山のてっ辺で見晴らしが良かったのでしょうが、い尼は回りにケヤキの大木が生い茂り、屋上に作られた付け足しの展望デッキからやっと遠くに山が見えるだけでした。ケヤキを植えなければよかったのではないかなと思いました。

 でもレストランの隣に植えてあるハナミズキが桜のように見えてとても素敵でした。

 家から2時間掛けて出かけていったこの公園への感想は、今のままだったらもう行きたくないなと思うほど、疲れました。そんなわけで昨日はブログを更新する気も起こらず、今日もやっと今になりました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.04.28 22:22:17
コメント(6) | コメントを書く
[国内旅行] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.