【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

きょういく ユースフル! ~ 僕は触媒になりたい ~

全て | カテゴリ未分類 | 生活をよくする | 本の紹介 | 共に生き、共に育つ | たのしいべんきょう | 個人的な日記 | 体育 | 音楽♪ | 道徳 等 | 問題解決 | 考え方 | 話し合い・話す・聞く | 特別支援教育 | 小学校 | 阪神間 地域情報 | PC・デジタル関係 | 教材・教具 | 食育(自立生活・家庭科)・園芸 | 仕事術 | 旅行(温泉含む) | 英語学習 | 環境保護・エコ | 作文・書くこと・漢字 | よのなか(社会) | いのち | 人間関係・コミュニケーション | 子育て | 地震・防災 | 算数 | 心理・カウンセリング・セラピー | 読む・音読・朗読 | エクセルでのプログラミング | 北播丹波 地域情報 | 教員免許 | 教育改革 | 休校期間お役立ち情報 | 映画 等 | 創造性をはぐくむ | プレゼン | 通級 | 健康 | ゲーム
2009.06.14
XML

教育ブログを扱った、アクセスランキングがあります。

にほんブログ村 小学校教育  にほんブログ村 教育ブログ 小学校教育へ

僕も加入していますが、こちらで他のブログをのぞいていると、
とても有益な情報にふれられることがあります。

今日は、「小学校教育」ランキング第3位の
目指せ幸せな生き方」というブログにお邪魔しました。
(いいですね!このタイトル!)

私と同じように合唱好きの先生のブログ。
目に留まったのは音声や動画の公開。

特に、エチカの鏡「やる気を引き出す天才教育」の紹介に
引き込まれ、動画を鑑賞。

うん、この指導法は理にかなっていてすごい!

動画の内容は、横峰さくらさんの伯父さんが経営する保育園の内容。

子どものやる気を引き出し、子どもが楽しいと思うことをさせることで、
跳び箱は10段跳ぶわ、全員が絶対音感を身につけるわ、
毎日朝の自習タイムは静かに集中して勉強するわ・・・。

ヨコミネ式というらしいですが、
「大人の都合ではなく、子どもが楽しいと思うことをさせる」
「もっているものを引き出す」

という考え方に、強く賛同しました。

で、子どものやる気を引き出す4つのスイッチとは何かということですが

 1)子どもは競争したがる

 2)子どもはまねしたがる

 3)子どもは認められたがる

   ?

あれ? 3つまでしか思い出せない。

もう一度動画を見よっかな。

やる気を引き出す4つのスイッチとは

 YouTube動画
 やる気を引き出す天才教育」(1/2)

 YouTube動画
 やる気を引き出す天才教育」(2/2)

調べてみると、
貧乏おやじと双子のお世話になったファンキーアイテム!
や「ackix
というブログさんでも紹介されていました。(^0^)

それによると、ヨコミネさんには著書があるそうです。

読んでみようかな。


天才は10歳までにつくられる
 読み書き、計算、体操の「ヨコミネ式」で子供は輝く!
横峯吉文ゴルフダイジェスト社、2007、1200円 )

============================
【内容情報】(「BOOK」データベースより)

横峯さくらの伯父(教育者)が30年の試行錯誤の末にたどり着いた、
落ちこぼれゼロの子育て法。0歳から10歳までの「自学自習」、
伝統的な寺小屋方式で優秀なニッポン人のDNAにスイッチが入る。

【目次】(「BOOK」データベースより)

第1章 「ヨコミネ式」驚異の実績
-「読み書き・計算・体操」の「自学自習」で子供の能力はみるみる伸びます!
おもしろいから自然に繰り返す!
読み書き・計算・体操 子供の「自学自習」が「ヨコミネ式」
/読み-10歳までに平均3000冊を読破!
字や言葉を自力で覚えるとみんな、本が大好きになります
/書き-なんで、ひらがなの「あ」から覚えなきゃいけないのでしょう。
「一」から始まり「む」で終わる「ヨコミネ式95音」
の効果 ほか)
/第2章 お家でできる「ヨコミネ式」
/第3章 Q&A「ヨコミネ式」アドバイス
-今からでも遅くありません。子供たちの幸せをつくるヒントです
(20分の「読み書き・計算」で効果は出るの?子供が嫌がってやらない場合は?
/「ヨコミネ式」は何歳から?
/「自宅学習」のプログラムは? ほか)
============================

にほんブログ村 教育ブログ 小学校教育へ (^0^)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.06.14 20:01:09
コメント(2) | コメントを書く
[たのしいべんきょう] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


ありがとうございます。   ムッシュ さん
 こんにちは。私のブログを紹介していただき、光栄です。とてもうれしかったのでコメントさせていただきました。これを機会に今後ともよろしくお願いします。ありがとうございます。 (2009.06.15 20:13:05)

Re:ありがとうございます。(06/14)   にかとま さん
ムッシュさん、こちらこそありがとうございます。
わざわざ訪れてくださって光栄です。
勝手に紹介させていただいて、すみませんでした。

ムッシュさんのブログは私とコンセプトが似ているのかな?と感じられるところが多々あり、今後も更新を楽しみに訪れさせていただこうと思っています。
今後ともどうぞよろしくお願いします。 (2009.06.15 21:38:27)

PR

Profile

にかとま

にかとま

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

Calendar

Archives

Favorite Blog

計算点つなぎ(たし… New! okkuu1960さん

Comments


© Rakuten Group, Inc.