956169 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

大好きイタリア!         バルセロナ,イスタンブール&軽井沢ご飯

大好きイタリア! バルセロナ,イスタンブール&軽井沢ご飯

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

・・・

(20)

静かな日常

(95)

賑やかな日常

(144)

北イタリア (パドヴァ・ラベンナ・ボルツァーノ) 2017.09

(12)

シチリア旅行 2016.3月~4月

(21)

旅の空 トルコ 2013.5-6

(31)

イスタンブールで食べてみた

(8)

イスタンブールのホテル

(5)

イタリアに行きたい〰‼

(2)

イタリアぶらぶら

(71)

イタリアのホテル

(6)

イタリアで食べてみた

(17)

バルセロナで食べてみた

(10)

バルセロナとことこ

(12)

スペインとことこ

(43)

サラゴサとことこ

(3)

シッチェスとことこ

(3)

とにかくサグラダファミリア

(3)

とにかくサンパウ病院

(2)

バルセロナのホテル

(3)

シッチェスのホテル

(3)

2017.4 初めてのバンクーバー12泊

(14)

京都 をぶらぶら 2017.2.26~27

(2)

京都 をぶらぶら 2014. 9

(11)

京都 をぶらぶら 2014.7

(6)

京都 をぶらぶら 2013.10

(5)

横浜ぶらぶら

(20)

その他の町をぶらぶら  2016.1~

(18)

旅先で食べてみる

(123)

お気に入り

(1)

ビックリしたニュース

(9)

親たちのこと

(7)

京都をぶらぶら 2016.7

(1)

台北をぶらぶら

(7)

歌舞伎

(2)

娘の結婚式

(4)

秋のブダペスト 2017

(7)

🍁紅葉時期の大阪と京都をぶらぶら 2017.11

(4)

タシケント

(0)

サマルカンド

(1)

ブハラ

(0)

ウズベキスタンのこと⭐

(5)

ゴールデンウィークの [ブリュッセル5泊] と [ブルージュ1泊]

(2)

グランドピアノのこと

(0)

京都をぶらぶら 2019.02.10~12

(1)

○△🔶

(1)

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カレンダー

コメント新着

お気に入りブログ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2015.04.24
XML
ではまた、スペインの話に戻ります。

バルセロナに8日いた間に、ツアーでは知ることのできない事も

少しはわかったような気がします。

そして、もしバルセロナに住むならば、

カタルーニャ鉄道のグラシア駅あたりがいいなあー

と、思うようになりました。




落ち着いた住宅地で

移民はほとんどいないし

治安が良く

小さくても気のきいているお店が多くて

スーパーもあるし市場もあって

安くて美味しいレストランもあり

ブランドショップが並ぶグラシア通りにも歩けて

グエル公園にも歩ける。
(もちろん、直通バスもある。)

かなり時間はかかるけど、サグラダファミリアにも歩ける!

22番や24番のバスに乗れば、カタルーニャ広場にも1本。

これはデパートでの買い物にも、便利。





治安の良さは、ピカイチではないかと感じました。

暗くなってからでも、若い女性がひとりでランニングなどしています。

近所の人たちが、のんびり愛犬の散歩をしています。

道沿いのちょっとした広場に卓球台が置いてあり

楽しそうに卓球に興じる人たちもグッド

人々の気持ちにゆとりがあり、笑顔が多い地域だなと思いました。

レセップスあたりも、堂々とした町並みで、お金持ちが多そうだという印象でしたが

はたしてどうなのかな?




5泊したホテルが、そのカタルーニャ鉄道のグラシア駅からすぐだったので

レストランに行くために夜も何度か歩きましたが

あのあたりは、とてもよい雰囲気でした。




カタルーニャ鉄道は、治安の心配な(つまり、スリが多い)地下鉄3号線と

途中まで平行に走っているようですが、

カタルーニャ鉄道の利用者は

生活にゆとりのあるマダムやアカデミックな若者がメイン

という感じでした。




ということは、ホテルもその周辺に取れば

それなりに快適と言えるのではないでしょうか。

私はヴィア^アウグスタでかなり満足できました。

部屋に電気湯沸し器はないので、そこだけは不自由でしたが。

3月、4月のオフシーズンは

リーズナブルなお値段で泊まることができます。

最安値は、シングル1泊が43ユーロでした。





rblog-20150424071659-00.jpg



パン屋さん。
やけにお洒落に見えたけど、そうでもないかぁ?





rblog-20150424071659-01.jpg




rblog-20150424071659-02.jpg




たまご屋さん❔のおじさん。




rblog-20150424071659-03.jpg





rblog-20150424071700-04.jpg




スペインのイメージとは遠いかもしれませんね。

でも、安心して日常を楽しむことのできる場所だなと感じました。




アパートのお値段も、横浜なみかな。

広さやテラスの面積なんかを考えたら、横浜よりも安いのかな?

100平米で17万円くらいかなぁという印象です。

ちらちらと、不動産屋さんの広告を見て歩きました。

意外なことに、バルセロナのこの地域よりも

黄金海岸のシッチェスのほうが、

はるかにアパートが高いようでした。

アパートといっても、日本のそのイメージとは違います。

日本でいう所謂マンションで、家具もついています。

広いテラスがあったりもします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.04.24 10:46:47
コメント(2) | コメントを書く
[バルセロナとことこ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.