957316 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

大好きイタリア!         バルセロナ,イスタンブール&軽井沢ご飯

大好きイタリア! バルセロナ,イスタンブール&軽井沢ご飯

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

・・・

(20)

静かな日常

(95)

賑やかな日常

(144)

北イタリア (パドヴァ・ラベンナ・ボルツァーノ) 2017.09

(12)

シチリア旅行 2016.3月~4月

(21)

旅の空 トルコ 2013.5-6

(31)

イスタンブールで食べてみた

(8)

イスタンブールのホテル

(5)

イタリアに行きたい〰‼

(2)

イタリアぶらぶら

(71)

イタリアのホテル

(6)

イタリアで食べてみた

(17)

バルセロナで食べてみた

(10)

バルセロナとことこ

(12)

スペインとことこ

(43)

サラゴサとことこ

(3)

シッチェスとことこ

(3)

とにかくサグラダファミリア

(3)

とにかくサンパウ病院

(2)

バルセロナのホテル

(3)

シッチェスのホテル

(3)

2017.4 初めてのバンクーバー12泊

(14)

京都 をぶらぶら 2017.2.26~27

(2)

京都 をぶらぶら 2014. 9

(11)

京都 をぶらぶら 2014.7

(6)

京都 をぶらぶら 2013.10

(5)

横浜ぶらぶら

(20)

その他の町をぶらぶら  2016.1~

(18)

旅先で食べてみる

(123)

お気に入り

(1)

ビックリしたニュース

(9)

親たちのこと

(7)

京都をぶらぶら 2016.7

(1)

台北をぶらぶら

(7)

歌舞伎

(2)

娘の結婚式

(4)

秋のブダペスト 2017

(7)

🍁紅葉時期の大阪と京都をぶらぶら 2017.11

(4)

タシケント

(0)

サマルカンド

(1)

ブハラ

(0)

ウズベキスタンのこと⭐

(5)

ゴールデンウィークの [ブリュッセル5泊] と [ブルージュ1泊]

(2)

グランドピアノのこと

(0)

京都をぶらぶら 2019.02.10~12

(1)

○△🔶

(1)

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カレンダー

コメント新着

お気に入りブログ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2017.06.30
XML
カテゴリ:賑やかな日常
虫におびえ始めた今年、

それはないだろうと思いつつも

今まで経験したことのない虫刺されに

ビビっております。





それで今年自宅に、

ホースもマットも使わない

布団乾燥機を買いました。




何だかわからない変な虫刺されに

悩まされるようになったからです。




きっちり6日おきに、

右手の甲を1ヶ所だけ刺されるのです。

それも、噛み跡がふたつある。

そして、2日目あたりから腫れる。

こんなの、人生初です。




前回の “虫刺され日記 [1]” はこちら 下矢印

6月21日です。

スマホのアプリからアップしているので、

ワンクリックができません。

すみません、コピペでお願いしますm(_ _)m





https://plaza.rakuten.co.jp/mamik/diary/201706210000/





まずは布団カバーやシーツ類、

ベッドパッドなどを

熱湯消毒したのですが、

イマイチ不安が消えませんでした。




布団乾燥機は、Amazonのレヴューを見て

マットもホースも無いものを買いました。

かなりレヴューが良かったのです。




機種は、これです。

6月13日の日記にも書きました。



https://plaza.rakuten.co.jp/mamik/diary/201706130000/




ZOJIRUSHI 布団乾燥機

RF-AB20 





RF-AB20-CA 【送料無料】[ZOJIRUSHI 象印] 布団乾燥機 「スマートドライ」 RFAB20CA





布団乾燥機を使った日は、

何にも刺してきません。

それを良いことに油断して

10日ほど放置していると

またさりげなく何かに刺されるので、

この頃は毎日 布団乾燥機を使っています。

でも、前のあの刺し方? 噛み方?とは

明らかに違います。

気づかないくらいの、か弱さ。

パワー、なくなってきた?




それにしても、

普通のダニではないみたい。と、思える。

かといって、南京虫でもないみたい。と、思いたい。




それに、複数匹はいないみたい。

毎回、ひとつだけ刺される(噛まれる?)のです。




ダニは50度以上で昇天するといいますよね。

マットとホース無しの我が家の布団乾燥機は

冬場のお風呂のお湯程度

つまり、少し熱めの温度にしか

なっていないように感じます。

せいぜい43度とか?

手を入れてみても


“あちち”


には、ならない。

むしろ気持ちいい快適な温度のような……

虫さんにとっては熱いでしょうが

寒がり冷え性の私には快適。

虫さん、命を落とすところまでは無理じゃない?

って感じ。

数日失神したら、弱々しくよみがえるのか?

ダニモードは90分まわします。




いっぽう、軽井沢。

爽やかなイメージの強い軽井沢ですが

鳩山邸のある旧軽井沢なんて

地下に水脈があるせいで

すごい湿気なんですよね。

下駄箱の靴がみな “カビる” から

靴は2階に収納するとか。

旧軽井沢の別荘地の庭にほとんど洗濯ものが出ていないのは

見栄えを気にしているのではなく、

外に干しても乾かないから!

と、聞きました。




うちは中軽井沢なので旧軽井沢とは天気も違います。

晴れ間も多いです。

でも、デッキの植木鉢の花やハーブ、

半月ものあいだ誰も来なくても枯れない。

朝に夕に雨が降る。

基本的に湿度が高い山あいの気候。

晴れていれば、短時間で洗濯物は乾きます。

でも、1日のうちの何時間かは

常に程よい湿気があるというわけです。




布団乾燥機は、

湿気を気にして初年度に買いました。

幸い、必要を感じることなく5年経過。

その布団乾燥機は1度も使わず。




これは勿体ないと、今年は出して使っています。

このあと、間違ってもダニなどわかないように!




ここ軽井沢で使っているのは、




Panasonic FD-F06A6





パナソニック ふとん乾燥機(マットありタイプ)FD-F06A7-A




あらま、安いですね怒ってる

6千円台?




同じものではなさそうですが

番号がとても近いです。

A6と、A7-Aの違い。

マイナーチェンジがあったのでしょう。

色も見た目もそっくりです。




ダニ退治は、やはり90分設定のようです。




自宅で使っているマットなしタイプとメーカーが違いますから

いちがいには言えませんが、

5年前に買ったマット有りは

今年買ったマット無しより

布団の中が熱くなります。


“あちち”


になります。

そして、1度で全面が熱くなります。




マット無しの場合、90センチ✖90センチくらいしか

本格的には熱くなりません。

場所をずらしたり、置き換えたりしながら

何度もやらないと、全面は網羅できません。




でも、毎日使うには、まったく苦にならない手軽さウィンクグッド

セットするのに、たった15秒あっかんべーかな。




いっぽう、マット有りタイプ。

セットに2分?

いや、4分?



2分、4分なんて大したことないですね。

でも、手間に感じてしまいます。

マットを広げて、きれいに広げて敷いて、

その上に布団をかぶせ

もう1枚以上布団を乗せます。




マット無しでも上置きの布団は必要ですが

毎日まったく苦にならない。

ほんと、嘘みたいにお手軽!




マット無しでは虫くん、

フラフラになりながらも

まだ生きていそうなので、

たまにはガツン‼ とやっつける必要がありそうです。

はい、布団専用の掃除機も

使い始めました。




毎日はとても手軽なマット無し、

土日は熱々になるマット有りと

使い分けるのが一番いいかも!!










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.07.01 02:10:29
コメント(3) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.