2180416 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

法律なんて怖くない!

法律なんて怖くない!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

法律伝達人max-asayu

法律伝達人max-asayu

日記/記事の投稿

カテゴリ

フリーページ

バックナンバー

2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

メランコリー New! ぴんく はあとさん

Wizardry: Proving G… 剣竜さん

theネタ帳☆ ぞっこんボスさん
★cellfood健康法 「… soliton_kobaさん
さむらい業日記 モダニストさん
Love Thirties! きよみっぴさん
つんつんの主に読書… つんつん1955さん
Natural koukiakiさん
私の湘南スタイル VIVA7354さん
ペンギンさんの南極… penguin3.comさん
2008年09月15日
XML
カテゴリ:司法試験


今回は、法科大学院の既習者コースでは、どんな授業をしているか申し上げたいと思います。
……と言いたいところなのですが、私の通っていた法科大学院は、学生・修了生に守秘義務を課しており、細かいところまではお話しすることが出来ません。
ちょっと大雑把な話になってしまいますが、ご了承ください。

既習者コースでは、六法(憲法・民法・刑法・商法・民訴・刑訴)と行政法については、基礎的なことが出来ているという前提なので、いきなり判例を使った事例演習から始まります。
つまり、判例となった事例を分析して、「判例はどのような事実から、結論を導いたのか」「判例はどのような理論で結論を導いたのか」を検討します。

また、判決を読むだけでなく、ちょっとだけ実務的な勉強も出来ます。
民事事件処理の基礎や、刑事事件処理の基礎を学ぶのです。
例えば、模擬裁判や書面の書き方を学びます。


その他の法律(例えば、破産法・労働法・民事執行保全法など)については、既習者といえども、全く触れてきていないことが普通なので、初歩から教えてもらえます。

あとは、実際に弁護士事務所や、官公庁で実務を体験する機会もあるかも知れません(エクスターンシップなど)。

本当は、もっと詳しく書きたいのですが、守秘義務の関係でどうしても書けません。ということで、興味が沸いた方は、入学を希望している法科大学院に直接問い合わせてみてはいかがでしょうか。



応援していただける方は、下記のバナーをクリックしてください。
バナー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年09月15日 07時48分53秒
[司法試験] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X