46200155 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

みきまるの優待バリュー株日誌

みきまるの優待バリュー株日誌

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

みきまるファンド

みきまるファンド

Free Space

免責事項 : 当ブログは私が少しでも成長し、「より良い投資家」 になるための私的な勉強の場として運営しています。記事内容は一般的に入手可能な公開情報に基づいて作成していますが、同時に諸々のバイアスのかかったあくまでも個人的な見解であり、特定銘柄の売買の推奨を目的としたものでは全くありません。また市場の未来がどうなるかは誰にも分からないため記事内容の正確性は保証しません。そのため当ブログの記事に基づいて投資を行い損失が発生した場合にも当方は一切の責任を負いません。投資はくれぐれも100%ご自身の判断と責任の元で行って頂きます様、伏してお願い申し上げます。

Calendar

Favorite Blog

稲畑産業(8098)---住… New! 征野三朗さん

プーチン露大統領が… New! Condor3333さん

メモ New! 4畳半2間さん

山菜シーズン終了 New! slowlysheepさん

【お知らせ】ブログ… New! 楽天ブログスタッフさん

東京サラブレッドク… lodestar2006さん

【新規】優待新時代… わくわく303さん

週間パフォーマンス… らすかる0555さん

ここ最近ブログの更… MEANINGさん

もし今全財産が500万… fuzzo728さん

Recent Posts

Archives

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

Category

Rakuten Card

May 31, 2011
XML
カテゴリ:株式投資全般

 いやあ5月も終わってしまいましたね。なんだか早かったです。今月は株式市場はエネルギーの乏しい膠着状態で、私もなかなか打つ手が無い状況でした。それでいつもより時間があったので、以前からの課題だったのですが色々検討して車を買いました。

 

 

 

 

 

 

 ところで私は今まで新車を買ったことは一度もありません。新車はPBRが高くて割高ですからね。一番最初に買ったのはまだ学生時代のことですが、古ぼけた日産マーチの初代で解体屋さんで2万円で拾いました。解体屋さんで長い間寝ていたせいか調子がいつも悪く、狭い道でエンストこいて後ろから押していると、葬式に行くのに急いでいたセルシオから降りてきたやくざ屋さんの若い衆に木刀で袋叩きにされたりと色々ありました。

 

 

 

 

 ちなみにボコボコにされた後地面に正座をして(土下座とも言う)謝っていると、セルシオの後部座席に乗っていたヤクザの親分が窓から顔を出し、「もうそのくらいにしてやれ。おい若いの、早く金稼いでこういういい車に乗れるように頑張れよ。」と言われたのが、私が株式投資の世界に入るきっかけになりました。この車はその後ある大雨の日に交差点で出会い頭に衝突してしまい、しばらくは閉じなくなったドアをガムテープで補修して乗っていたのですが、町を歩く幼子に「ママー、あの車見てー。ガムテープ貼ってる!」と指差されたときに「もう限界か。」と感じて泣く泣く乗り換えました。

 

 

 

 

 

 次の車はトヨタカリーナの超旧型で今度は10万円でした。この車は20万キロ走りましたが、その内ラジエターから水漏れするようになり車に補給用の水の入ったペットボトルを積みながら走るような状態で、他にもトラブルが続出して泣く泣く諦めました。その頃、見かねた職場のボスがちょうど車を乗り換えるというので、下取り価格の50万円という格安でベンツのCクラスへと突然超ランクアップしました。

 

 

 

 

 ウキウキして乗っていたのですが、残念なことにこの車は電装系が弱く、トンネルの中で突然エンジンがストップしたりするデンジャラスな個体で、結果的に買値の数倍の修理代がかかってしまいました。このころ「車の電装部品って安全のために大切なんだなあ」と痛感していると、偶然住友電装(当時名証2部、現在は上場廃止)という株に出会い、そこで大きな利益を手に入れることが出来たという「棚からボタ餅」もありました。

 

 

 

 

 

 そして今回購入したのももちろん中古車です。ただ私も株式市場で10年生き抜いてきてそれなりの資産が出来たので今回は前回よりは少しだけ奮発はしました。ただ、「新車を買うお金があったら、中古で我慢して浮いた分を株式市場に突っ込む」、この基本原則はこれからも守っていこうと思っています。

 

 

 

 

 

 

 すいません、話が大幅に脱線しました。今月の成績ですが対前年末比+7.2%となりました。超主力の3097物語コーポレーション、2772ゲンキーの株価急騰が大きかったです。

 

 

 

 

 

 今月の主な売買ですが、新規参戦が1738NITTOH、4623アサヒペン、4732USS、9987スズケン、追加参戦が1938日本リーテック、2198アイ・ケイ・ケイ、2911旭松食品、2915ケンコーマヨネーズ、5389日本レヂボン、7605フジ・コーポレーション、9441ベルパーク、9990東京デリカでした。売却のほうは、完全撤退が2131アコーディアゴルフ(優待改悪のため)、3785エイティング(株価急騰のため)、5757サンエツ金属(株価急騰のため)、部分撤退が2772ゲンキー(株価急騰のため)、7825SRIスポーツ(相対的な割安感不足のため)でした。

 

 

 

 

 来月もいつも通り頑張ります。皆様よろしくお願いいたします。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 31, 2011 11:41:17 PM



© Rakuten Group, Inc.