46033645 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

みきまるの優待バリュー株日誌

みきまるの優待バリュー株日誌

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

みきまるファンド

みきまるファンド

Free Space

免責事項 : 当ブログは私が少しでも成長し、「より良い投資家」 になるための私的な勉強の場として運営しています。記事内容は一般的に入手可能な公開情報に基づいて作成していますが、同時に諸々のバイアスのかかったあくまでも個人的な見解であり、特定銘柄の売買の推奨を目的としたものでは全くありません。また市場の未来がどうなるかは誰にも分からないため記事内容の正確性は保証しません。そのため当ブログの記事に基づいて投資を行い損失が発生した場合にも当方は一切の責任を負いません。投資はくれぐれも100%ご自身の判断と責任の元で行って頂きます様、伏してお願い申し上げます。

Calendar

Favorite Blog

エイトレッド(3969)-… New! 征野三朗さん

【5月運用成績】+11… New! かぶ1000さん

オレンジ革命から始… New! Condor3333さん

2024年5月のパフォー… New! らすかる0555さん

【新NISA】15万円以… New! わくわく303さん

2024年5月月次 New! GoldmanSacheeさん

株の売り時について New! MEANINGさん

6704岩崎通信機TOB New! Night0878さん

メモ 4畳半2間さん

2024年5月の運用結果 snoozer8888さん

Recent Posts

Archives

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

Category

Rakuten Card

Jul 20, 2011
XML
カテゴリ:株式投資全般
 週末の3連休を利用して、オリエンタルランド(4661、東1)が運営するディズニーリゾートへ行ってきました。私がディズニーリゾートへ出かけるのはおそらく6、7年振りのことでした。その理由なのですが、前回どうしても行きたくなって連休中の非常に混雑している時期に何の策略も知識もなく無く出かけて、2、3時間待ってはアトラクションに1つ乗るというような状態を繰り返してへとへとに疲れ果て、非常につらく苦しい時間を過ごしたのがトラウマになってしまっていたのです。

 

 

 

 

 

 その後何度も「あぁ、ディズニーリゾートに行きたいなあ。」と思いましたが、前回のトラウマが思い出されてまた無駄に長時間並ぶことになるのだろうという恐怖心、この6、7年投資環境がずっと悪くて常に「悪夢の国」に住んでいるような状態だったので、その対極の「夢の国」に出かけるようなメンタリティではあまりなかったこと、「ディズニーリゾートに行く暇があったら、家で株式投資の勉強をした方がいいかな。」と感じていたことなどから、足が遠のいていたのでした。(私は地方在住なのでディズニーに行く場合は必然的に泊りがけになります。)

 

 

 

 

 

 

 今回は前回のそのトラウマを打ち破るべく、十分な準備・調査をしてから出かけました。そして戻ってきた今、

 

 

 

 

 

ディズニーリゾートは株式市場と極めて良く似ている。魅惑的な場所だが同時に多くの困難が待ち受けている。

 

 

 

 

 そのため投資家としての知力・洞察力・瞬発力・忍耐力・体力・精神力などの総合力を試し、また強化するのに非常に良い鍛錬の場となる、と感じています。その理由なのですが、

 

 

 

 

 

 

1. 努力によってパフォーマンスを改善する余地がかなりたくさんある。ただ最終的にはその日の混み具合に大きく影響される点が、市場環境という運にどうしても成績が左右される株式投資に良く似ている。

 

 

 

 

 

2. ディズニーリゾートは、出かける日によってまた時間帯によっても混雑状況がかなり異なるので、実際の混み方を瞬時に把握して、それに対応して柔軟且つ迅速な行動を取る必要がある。この点、まさに「最も有効な戦略は日々変化し続ける」株式市場で必要な戦い方と同じである。

 

 

 

 

 

3. 時間を有効に利用するには、ファストパスを取る順番をどうするかという戦術、また他の人より早くファストパスを取るために特に朝一番は走る必要がある、など知力と体力の両方が大切である。株式市場でも総合的な「地頭の良さ≒知力」と「資金力≒体力」が同時に必要なわけで、これまたよく似ている。

 

 

 

 

 

4. 朝から本能の赴くままに戦略無く乗りたいアトラクションに向かい、お腹の空いたときにご飯を食べれば、全てが混むので時間を浪費し体力を奪われる。その結果、お客さんが減って空いてきて頑張るべき時間帯に「ベンチで昏睡」というような難民状態になってしまう。

 

 

 つまり精神的に自らを厳しく律し、常に冷静さを保たなければ一日を通して楽しく過ごすことは出来ない。株式市場でも、目に付きやすい、その時に人気がある株だけを欲望のままにむさぼり買えばそのパフォーマンスはまず市場平均以下になるだろうし、大切なときに資金が枯渇することにもなりかねないわけで、これまたよく似ている。

 

 

 

 

 

5. 皆と同じ行動はリゾート内でのパフォーマンスの劣化に直結する。人とは違う行動を取る事が、効率的な時間の利用・総合的な利益に繋がる。株式市場でも多くの人が欲しがらない小型株の方が統計的にパフォーマンスが良いわけで(小型株効果)、これまたよく似ている。

 

 

 

 

 

 

 私は上記のような観点から、「投資家としてどのように混雑したディズニーリゾートで快適に過ごすか」を実際に出かけて分析してきました。次回は、その私の戦術がどのようなものだったのか、効果はどうだったか、を考えてみたいと思います。(続く)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 20, 2011 09:33:38 AM
[株式投資全般] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.