5909472 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

モノスキー日記

モノスキー日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Recent Posts

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

Profile

よきん

よきん

Category

Comments

 梨木健太郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) だれも見んし、コメントも他にはないね。
 中居正郎@ Re:7号食※ を再開しました。(11/07) びっくりのアップ~だれもみんよね。
 よきん@ Re[1]:緊急事態宣言 !!(10/19) 銀線名人ぬかしんぼさんへ (^O^)ア(^○^)ハ(…
 よきん@ Re[1]:緊急事態宣言 !!(10/19) 銀線名人ぬかしんぼさんへ 一年近く返信…

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

2006年10月31日
XML
カテゴリ:学び
昨夜は日創研経営研究会の例会日だった。

社員さんや経営者仲間、学びの仲間などなど声をかけ愛(誤変換をあえて直さない)
目標300人の所、400人をはるかに上回る人たちが集まった。

061030w

入場券が2000円だったにもかかわらず、満員御礼で経営研究会の
メンバーは一時立ち見状態になった。

061030y

後ろや左右の開いている場所にイスを出して、事なきを得た。

実習をされたのでとても和やかな雰囲気に包まれた。
実習までは少々硬さが感じられたので、社員がどう感じてくれているか
気になってしまった。

また会場係りの私は空席を埋めるため、遅れてきた人に意識を向けていたので
研修の内容には100%参加できなかった。

それでも、実習ではコミュニケーションのイロハを改めて考え直す
きっかけができた。

相手の良いところを見ようとすると視野が拡がり、相手の欠点を
見る時は、視野が極端に狭まることに気づいた。

どうでも良い事に意識を向けせっかくの相手の努力や変化を見逃しては
褒める事など出来ない。

オーケストラはAの音階で調律をする。だから、朝の挨拶や夕方の挨拶は
Aの高さで(高めの音色で)発声する事に気をつけると良いそうだ。

確かに低い音階だと、落ち着きが表現できるが、感じが良くない。

研修後、懇親会もあった。

経営研究会とコミットメントクラブから30人ばかりが集まって
講演会の大成功を祝った。

懇親会だけでは物足りなかった??

061030z
2次会で遅くまで語り合った。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年10月31日 06時44分49秒
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.