昨日は女房と朝、車で家へ帰りました。
まず、畑に寄って、コンニャクの成長具合を見ます。右のは巨大ですが、左の畝は芽を折って植えたもので小さいです。もう1年かけて大きくしないと駄目ですね。食べようと思ってとって置いた芋にも芽が伸びてきたので、それも植えることにしました。
次に庭の蝶に挨拶して回ります。アベリアに来ていたチャバネセセリ。おしっこしてるの見えます
ヤマトシジミの♂。
ヤマトシジミにはやはりカタバミが似合います。
ムラサキカタバミに来ている貴方はだ~れ
はい、ツバメシジミでした。
さて、朝ご飯を食べてから、飯田までひとっ走りして、キノコを見てきます。マツタケ採りの師匠の家に庭のオオケタデと蜜柑の穂木を持って行きました。御礼に収穫したばかりの桃をいただきました。師匠が言うには、飯田で昨日今年初物のマツタケが採れたことが地元の新聞に載ったそうな。それでは、浪合村の三階峰を見に行きましょう。その前にこの前行った風越山の下の方でアカヤマドリを見て行きます。
僕たち、仲良しアカヤマドリ。
エプロンナプキンマントを纏った怪人。こんなキノコは決して食べないでねコテングタケモドキです。
さて、次は三階峰へ。昨年から頂上まで車で行けるようになったので、下から登らなくてもよくなりました。ところが、行ってみると、頂上から300mのところで、崖崩れで通れません。先週の台風で崩れたらしい。仕方ないので、ここから歩いて登りました。
途中で蝶を撮りながら、・・・。ヒメジョオンにとまるキチョウ。
スジグロチョウも飛んでました。
ベニシジミもいましたよ。
頂上付近にはアカトンボも避暑に来ていました。
さて、肝心のマツタケは、昨年採れたシロを見て回りましたがまだ全然、気(け)もありませんでした。
あったのはクサハツ、もう少し古くなると、笠に放射状の線条が出てきます。
シャクジョウソウが出ていました。
結局、昨日の獲物は風越山のアカヤマドリだけでした。
この前、春日浦で獲ってきたアサリとソテーにしました。