533543 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

にろすのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

にろす

にろす

Calendar

Category

Favorite Blog

ババを・・・ kamita53さん

ステンドグラスパネ… かわもと工房さん

裏面もできました ポン80さん

素盞嗚(スサノオ)… 素盞嗚さん
Let's Go Crazy!! jackblueさん
ALIVE~百年の家proj… 100pさん
記憶の記録 フライングシードさん
田原市のけんちくや… kimi-2さん
強くてやさしいいえ… こげんぱさん
チャンネル・グー model69さん

Comments

にろす@ Re[1]:30年~私の建築ノオト~(06/27) シバタ様へ 羆の味噌。 今度またご一緒さ…
ありがとうございます。@ Re[1]:30年~私の建築ノオト~(06/27) シバタ様へ いつもありがとうございます。…
シバタ@ Re:30年~私の建築ノオト~(06/27) 色々ありますが、自分の考えていた方向に…
田村博@ Re[1]:2021年の最大のアウトプット~悩んで楽しんでのスタート元年~(12/28) 芝田様ご家族様へ 今年一年本当にお世話…
しばた@ Re:2021年の最大のアウトプット~悩んで楽しんでのスタート元年~(12/28) 田村様 暮らし計画提案書の説明から、1年…
にろす@ ありがとうございます! 福地脩悦様へ ありがとうございます。まだ…
2021.09.06
XML

ご無沙汰しおります。

4月に更新したと思ったら、もう9月。

いろんなことが起こりすぎて、足りない頭はいつも満載です。

ウッドショックによる材料不足そして材料の高騰。

それは木材だけではなく、他の建材素材にまで影響が及んでいます。

コロナの感染も拡大をしています。

正直言うと、この拡大という意味は見方を変えると、拡大ではなく

新たなる脅威への恐れではないでしょうか。

先週私もモデルナワクチン2回目を接種してきました。

何が起こるのか多少の心配を持ちながら待っていたところ、

見事に接種の翌日に38.8度まで体温が上がりました。

でもこれは体内に入った異物に果敢に免疫システムが稼働している訳でして

(あくまで自己分析です(笑)

そのおかげで翌々日は体も頭もスッキリとなりました。

体温上昇により体内の悪性物は除去されます。人間の体は良くできているなぁと

感慨深いものがありました。

妻は本日2回目の接種。果たして明日はどうなるか....。

余談が過ぎました。

新たなる脅威に対して人は恐れるものです。

幽霊は存在するの?分からないけれど、それはまだ見ぬ恐怖へとなります。

幽霊と一緒にするな!と言われそうですが、都度右往左往するよりも

今の現状を受け入れたうえで、自分はどう動くのか?

それをこの地球の支配者である人類が、いま問われているのではないでしょうか。

ですので、コロナの影響による私たちの業界での出来事についても

悩むことはあっても、不平を言ったり文句を言っても始まりません。

しっかりと受け入れ、受け止めてどこに自分の羅針盤を向けるのかが

大切だと、重要だと思います。

そして私と妻の羅針盤はもう14年前から決まっております。

大切なお施主様のお住まいのために、弊社の標準仕様に影響が

出ないように最善を尽くす。です。

それしか出来ないし、それが私たち田村工業の唯一の使命であります。

そんなことを改めて気づかせてくれた、今のこの状況に、将来感謝ができる

ように今を真剣にお施主様のために自分たちのために進んでいきます。


お施主様とのやり取りで、お施主様から素晴らしい頂き物を

しています。

それは私たちが標榜しているコミュニケーションの中から生まれているとの

実感があります。

住宅建設には必ずついて回るコトがあります。

それは不具合です。特に弊社のように自然素材を主とする造りでは

避けることのできないコトです。

ですからそれに対処するのは当然のことですし、何より自然素材を愛する

お施主様たちのために、経年変化と思えるところまでの改善は必要となります。

その中でお施主様より「不具合」ではなく「共有」という言葉に変換をされての

メッセージをいただきました。

お施主様曰く、

「不具合ではなく共有という言葉になればそれは田村さんにとって

次のお客様への進化事項になる筈です。」

私はこれを聞いたときに、雷で頭を打たれて、少ない脳みそが垂れ流れる思いに

なりました。

何て素敵な言葉なんだろうか。そして業者に対するお施主様の愛情に

深く深く感謝をさせていただきました。

思えば、お施主様より多くのご厚情をいただき続けています。

ここまでこれたのもそんなお施主様たちに育んでいただいてきたからです。

今起こる全てのことを原点回帰させて、また新たなる道を

創ってゆく決意を妻と立てることができました。

感謝のありがとうございますを一万回言います。



建築中のお施主様とはいつもあたたかいコミュニケーションを現場にて

交わさせていただいております。



いつも業者さんにお茶出しをしていただいているお施主様奥様のお父様にも、

空間説明をする機会がありました。喜んでいただけました。



建築施工を待っていただいているお施主様とは設備のショールームへ。

弊社の標準仕様の意味を知っていただくとてもよい機会です。

ショールーム見学には私たちは必ず2人で同行します。

これら全ての先導役は妻で、私はこうして撮影班(笑)

妻からいつも、呑気だね~と言われますが、これも役割分担のひとつだと

勝手に思っています(笑)

あらためて、ありがとうございます。


さて、4年に一回の、今回は5年あきましたが

東京2020オリンピック、パラリンピックともに閉会しました。

まさか自分が生きている間にこの地球規模の大会がこの日本で

体感できるなんて思ってもいませんでした。

特に今回は非常事態の中での開催。開催を決行し、そしてそれにまつわる

たくさんの努力をされた方々に感謝をさせていただきます。

アスリートたちの大きな勇気と活躍そして彼ら彼女たちの普遍の哲学から

生まれたたくさんの言葉を聞くことができて、まさに人生の学びをいただきました。

とてもここに書き切るものではなくて。

私が毎年書いて残している金言手帳はすでに金言だらけで、満載です。

そしてそれらの言葉は星のごとく輝いています。

昨日閉会したパラリンピックにおいても、最後に素晴らしい言葉を

知ることができました。

これは選手が言った言葉ではありませんが有難い言葉としてメモさせて

いただきました。

「他人と過去は変えられないけれど、自分と未来は変えることができる」

です。まさにパラリンピック精神の核の部分ではないでしょうか。

それは私にとっても大きな言葉となりました。

でもそれは私自身が歩んできた道でもありました。

何とかしなきゃ何とか変えなきゃと妻と歩んできたこの10数年。

まだ結果は出ていませんが、確実に思い描いた景色を見ることが

できています。

この素晴らしい言葉を反復しながら、パラリストたちのように

自己改革を続けていきたいです。

そしてそんな思いを抱く年下の仲間が群馬に来ました。

そして宿泊をしてくれて、夜中まで語りあってくれました。



長年お世話になっているオストコーポレーション代表の吉田氏の先導のもと

丸1日間、氏が推薦する人物たちと交流をし、

その日の最後に弊社に寄ってくれました。

富士吉田市の大工棟梁、代表の梶原くんです。

彼とはブランディングを持つ会という仲間たちとの魂の共有会のメンバーです。

まさに先ほど出た言葉、自分と未来を変えたい!

との熱い思いを持って来県されました。

実は私も自身の体験を仲間に語るうちに、他人と過去は変えられないよなぁと

感じていました。

確かに過去は変えられません。

でも

他人同士、共通の思いを持てればお互いを変えることができるのでは

ないだろうか?と、ちょっとおこがましい言い方ですが、

思えるようになりました。

それは梶原くんのような若者に出会うことによって得られた新しい「知」

であると感じています。

他人も変わり自分も変わる。進化する若者によって自分も進化する。

まさにお施主様が仰っていた、共有です。

あやゆることが繋がる。人の人生の不思議さを感じています。

いま梶原くんは自分を変えるべく四苦八苦しています。

私ごときのアドバイスを真剣に咀嚼しています。

彼がひとつの結果にたどり着いた瞬間、私も新しい境地を得られると

確信しています。

その時まで、お互い真剣に真摯に。

私もまだまだ未熟者です。

お施主様にとっての心地よい幸福をお引渡しできるように

信念を曲げずに進んでいきます。



コミュニケーションを育む住まい

田村工業株式会社

田村 博 青子

















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.09.06 23:48:29
コメント(0) | コメントを書く
[コミュニケーションを育む住まい] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.