2024903 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

バックナンバー

フリーページ

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

レトロ温泉街そぞろ… New! 細魚*hoso-uo*さん

十津川キャンプツー… 浅吉GSX-R1100Lさん

バイクとクルマと野… 桜井の駅さん
はじめとみかんのブ… はじめとみかんさん
2024.06.01
XML
カテゴリ:クルマ

 今日はこれをやってしまいます。2週間後のディーラー点検に間に合った、ウォッシャーノズルの部品。先日プレ交換作業の練習?をしたので部品さえ届けばリプレイスは簡単です。
 フードをあげて、インシュレーターを外してノズル裏へアプローチ。
 ホースは何か所かジョイントで分割されているので、今回届いたリプレイス部分以降を外します。ノズル部分は裏からプラスチックの爪部分をつまめば簡単に外れます。
 純正ノズルの正面。
 今回の中華リプレイス部品。ぱっと見チープ。思った通り、ノズル穴の位置が違います。まあ、1個50円なので我慢。
 フード部分と接触する部分はゴムシートがはさみこんであります。これはついてこなかったので移植することに。
 ひっくり返して裏側を見ると・・・、げ、まったく形状が違う!!!別物だ、これ。
disappointed.jpg
 知ってた、ノズル穴位置が違う時点で嫌な感じはしてました。送料込みで400円未満くらいだったので、大陸の風を感じた、ってことで。
 ん-、でもどうにかできないかな、例えばノズル部分だけでも外せてリプレイスできるとか・・・。
 試しに純正ノズル単体にしてながめてみます。
 ・・・。
 本当に詰まっているの?
 口にくわえて息を吹き込んでみたら、あれ?抵抗は感じるけど、息は通るぞー。ノズルが詰まってたんじゃないのか。
 えっ?このホース、もしくは、ここ以前のホース部分が詰まってる?
 試しにこのホースもくわえて息を吹き込んでみたら・・・、だめだ、ほっぺた破れそう。まったく息が通らない。少なくてもここは詰まっていそう。
 ホースもついてきたので、大陸製のホースに交換しました。純正は2ピースだけど、届いたホースは1ピース。ジョイントも付属してきたけど、ただの穴あきジョイントだったので、無理にホースを2ピース化するのも無駄なので、そのまま交換しました。とりあえず、キメラ化なので故障してる側だけ交換です。
 ウォッシャー液を出してみます。
 お、両方から出た!直りました。
 直ったけど・・・、なんか納得いかない。
 宅内でもうひと調査というか検証。何がこんな短い区間のホースを詰まらせているのか。ごみなのか、錆とかなのか。お、そうだ、昔VTRのクーラントリザーバータンクの中にはハチの死骸が入ってました。ホースをのぞくと、向こう側が見えません。真っ暗。とにかくごみを出してみることに。串物用の竹串がぴったりでした。
  つついても、つついても、固ってー。なんかとんでもないものが詰まっていそう。竹串の先端もボロボロに。黒いカスみたいなのは付着してくるので堆積物はあるような。
 だけどこのジョイント部分、内側にタップが切られています。ただの管じゃないかも。ただの管ならジョイントをかませる必要はないので。
 あれかな。なんかフィルターみたいなのがねじこまれてたりするのかな。考えすぎかな。ごみとかがいきなりノズル部分にいって詰まらせないように、とか。
 お、だとしたら今回のリプレイスは改悪なのか。ホース直結なので。まあ、次にノズルが詰まったら、ダメもとで安い中華のノズルをもう一度買ってみます。ノズルの形は把握しました。確かに、この形のノズルは転がってました。
 一応直ったけど、ウォッシャー液のタンク内もクルマの寿命中、一回も洗われたりしないから汚れてるんだろうな。液、ごみ取りを兼ねて入れ替えようかな、面倒だな。やめときます。
 ふぅ・・・、久しぶりに大陸の風を感じました。400円で直ったといえば直りましたが。いや、ノズル以外にも詰まる箇所がある、という知見は収穫か?とにかく安物はいろいろあります。

banner.gif






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.06.01 21:27:52
コメント(2) | コメントを書く
[クルマ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:ウィンドウォッシャーは出るようになったが・・・(06/01)   シンイチ さん
復活して一安心ですね。

しかし、タップまで切ってジョイントとは、何の為だろう。

設計意図が気になります。

(2024.06.02 13:26:31)

Re[1]:ウィンドウォッシャーは出るようになったが・・・(06/01)    さん
シンイチさんへ

シンイチさん、こんにちは。

機能は回復しましたが、微妙にもやもやします。

意図があってのジョイントだと思うけど
品番単位だとノズル部分まで込みのアッシー。

どっちか逝ったら交換なんでしょうね。 (2024.06.02 16:27:13)

カレンダー

日記/記事の投稿

コメント新着

2式noraneko@ Re[1]:やっと整備に出せる(06/15) シンイチさんへ こんにちはシンイチさん…
シンイチ@ Re:やっと整備に出せる(06/15) FFだとショルダーの摩耗差が顕著ですね。

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.