
実は
数日前「誕生日」でございましたのよ~
そうですねぇ。
誕生日が あまり嬉しくなくなったのはいつ頃からでしょうか?
昔は、指折り数え、足の指まで使って数えて待ったものでございましたのに・・・
だって、年頃なんですもの わかって~!
(マコちゃんかよ!)


魔法のマコちゃん
「何歳になったの?」ですって~?
それは・・・
それは・・・
それは秘密です。
♪教えてあげないよ!ジャン!!
どなたにも1つや2つ秘密があって然るべきなのでございます。
皆様にも
誰にもいえない秘密がございますでしょ?
秘密の密は蜜の味でございますからねぇ・・・

子供の頃「ひみつのアッコちゃん」だったのでございますか~?
♪それはひみつ ひみつ ひみつ~ですよねぇ

主婦業とかけもちしながら、ご町内と宇宙の平和を守るスーパーヒロイン「美少女戦麗舞パンシャーヌ」ですかぁ~?!
結構マニアックでございますねぇ


コイケヤ「ポリンキー」
♪三角形の秘密はね
♪教えてあげないよ ジャン!
(結構ベタな秘密でございます)
そんな秘密を
ポケットいっぱいにしていたのが・・・
♪ポケットいっぱいの秘密


アグネス・チャンでございましたねぇ。
今もお美しいマダムでございますが、当時は本当に可愛いかったのでございます。
べったりとした
“ビッタ分け(真ん中分け?)”のストレートヘアーに“太く頑丈そうな”白いハイソックスのおみ足がステキ!
なんとも昭和のアイドルでございますねぇ。
それはもう大人気
子供から大人まで、拙い日本語で歌うアグネスにぞっこんでございました。
当時はアグネスの自転車、“ドレミアグネス”まで発売されるほどの人気だったんだもの!


ドレミ真理ちゃん&ドレミ アグネス
真理ちゃんは見たくないなぁ
そんなアグネスは
スタンフォード大学等を卒業後、教育学博士号を取得。歌手活動のほか、タレント、エッセイスト、大学教授等として多方面でご活躍でございますねぇ。
素晴らしゅうございます!
「ポケットいっぱいの秘密(74年)」の少女も年を重ね・・・
「白い靴下は似合わない(75年)」お年頃になり・・・
「夢をください(76年)」で夢を手に入れ・・・
「心に翼をください(77年)」で翼を手に入れ高く飛び立ったのね!
アグネス!めちゃんこステキ!!
(素晴らしき死語の世界!)
今日の料理は
最近流行りの“塩豚”でございます・・・って流行っていないの??
このところ人気な「鶏ハム」の豚肉バージョンでございます。
ドイツ料理の“アイスバイン”のなんちゃって料理です。
この料理の秘密!(って 大したことではない!)
本来アイスバインは豚の骨付きすね肉を塩ゆでしたものなのですが、なかなか手に入りませんし、作るのも大変なので今日はモモ肉を塩漬けにして、簡単に紅茶で煮ちゃいました。
付け合わせは“なんちゃってサワークラフト”
タップリ粒マスタードをつけ、サワークラフトと一緒に食べると・・・
「う~ん!気分はドイツ人!」
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
最初にポチをお忘れの方?
どうかひとつ!1日1ポチお願いしま~す!
↓ ↓


小松の親分もそういってることだし・・・
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
<幸福のレシピ>
(2人前)
*アイスバイン風*
豚ブロック 500g
粗塩 15g
ローズマリー 適量
タイム 少々
紅茶パック 1p
ヒタヒタの水
*サワークラフト風*
キャベツ 1/4(千切り)
オリーブオイル 少々
※ワインビネガー 大さじ2
※白ワイン 大さじ2
※コンソメ 小さじ1
※砂糖 大さじ1
※水 100cc
粒マスタード 適量
肉は粗塩、ローズマリー・タイムを擦り込ラップをして空気を抜き冷蔵庫で2から3日置く。ラップを取り流水で15分流水につけ塩気をとる。
圧力鍋に肉・ヒタヒタの水、紅茶を1パック入れ25分加圧。自然にフタが開くのを待つ。
鍋で、オリーブオイルとキャベツをしんなりするまで炒める。※を加え水気が無くなるまで煮る。
茹で上がった肉を厚めにスライスし皿に盛り、粒マスタード、サワークラフト風を添え出来上がり。
