2895855 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

笑ったり怒ったり・・・

笑ったり怒ったり・・・

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2020年11月16日
XML
カテゴリ:お出かけ
2020年11月15日(日)


朝8時、高幡不動尊に着きましたが、まだこんな時間にかかわらずでに参拝客が多い。
目的は、この菊の展示。
まず本堂に参拝して、菊の花を楽しみました。

多分これは、五重塔を意識したもの。




ユーモラスな亀。




そして、ちょっと不気味な菊姫。




そのほかにも、見事な懸崖などが。




規模はいつもの半分以下の展示ですが、お見事な咲かせ方でした。


本物の五重塔の前を通り、山道に入りました。






山道には、四国八十八箇所めぐりができるように、お地蔵さんが点在しています。




低い山なんですが、それでもかなりの急こう配。
私が落ち葉に足を滑らせて転ばないように、夫が後ろからついてきてくれました。
途中、夫ご自慢の富士山を遠く見られる地点で足を止め、富士山のご尊顔を拝しました。
ご機嫌うるわしく悠然と、雲の上から頭を出していらっしゃいましたよ。

さらに急こう配を上ると、「高幡城址本丸跡」と書かれた地点に到着。
どうやらここがてっぺんです。
城の本丸跡にしては、かなりの狭さ。
でも昔は、ここに本丸があったのですね。

見下ろすと、多摩川はむろんのおこと、はるか新宿の都庁も見えちゃいます。

下りは別の道を降りてみますと、珍しい花が咲いていました。

吉祥草だそうです。
あじさいで有名なお寺さんなんですが、そのあじさい下に控えめに咲いていました。




降りきると、五重塔の裏側にでました。
紅葉と五重塔、美しい!




大日堂を通り本堂に続く道を見下ろせば、おりしも「ござれ市」が開催されていました。




毎月第3日曜日に開催される「ござれ市」。
コロナの影響で、店舗数を半分以下に抑えてありますが人気の骨董市です。
古い食器や書籍・衣類・古銭・生活道具などが売られていてとっても面白いのよ。

冷やかしながら、見て廻って楽しみ2時間ほどの散歩になりました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年06月16日 06時23分18秒
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:晩秋の高幡不動尊に。(11/16)   ただのデブ0208 さん
 おはようございます。約2500年前の古代エジプト時代に埋葬されたとみられる木製のひつぎ100基以上が見つかったと発表。盗掘跡なく保存状態も良好とか。
 高幡不動で菊の展示がおこなわれたのですね。菊姫、リアルすぎて不気味ですね。
 今日も、良い一日でありますように。 (2020年11月16日 05時45分02秒)

Re:晩秋の高幡不動尊に。(11/16)   meron1104 さん
紅葉がココも綺麗だね!
高幡不動はよく通ったけど、仲間で見たのは2度ほど駆け足で。
一度、隅から隅まで見て見たいものよ^^ (2020年11月16日 07時04分01秒)

Re:晩秋の高幡不動尊に。(11/16)   堅子ちゃま さん
なかなかなにぎわいっ。
お天気良いし、出掛けたいですもんねぇ。。。 (2020年11月16日 09時00分26秒)

Re:晩秋の高幡不動尊に。(11/16)   悠々愛々 さん
おはようさんさん。

いつも応援ありがとなし。

晩秋の一日・・・

いい気分転換になりましたね。


(2020年11月16日 10時34分45秒)

Re:晩秋の高幡不動尊に。(11/16)   京師美佳アメブロ転送用 さん
おはようございます^^
今週もよろしくお願いします
素敵な一週間になりますように
(2020年11月16日 11時35分50秒)

Re:晩秋の高幡不動尊に。(11/16)   いしけい5915 さん
私のブログにコメントありがとうございました。
お天気も良く菊の展示も紅葉も見れて良かったですね。
都内でも紅葉を楽しめる場所がたくさんありますね。
高幡不動尊は行ったことがないですが素敵な場所ですね。
都内も観光地も人が多いのは心配ですね。 (2020年11月16日 14時06分04秒)

Re:晩秋の高幡不動尊に。(11/16)   さえママ1107 さん
naominさんこんばんは!
いつもありがとうございます!!

高幡不動尊すごくステキなところなんですね。
私行ったことがなくって。
一度行ってみなくっちゃって思いました(*^^*)
富士山も見える場所があるんですね。
菊の展示は期間限定なんですね。
紅葉がとっても綺麗で今の時期がいいんですね!!
(2020年11月16日 17時53分00秒)

Re:晩秋の高幡不動尊に。(11/16)   wakko-chan さん
あら~菊の展示やっているんですね。
この時期行ったことが無いのですが、コロナ禍の厄払いには
良いかも・・・お天気の良い日に私も行こうかな~~♪ (2020年11月16日 22時15分00秒)

Re:晩秋の高幡不動尊に。(11/16)   ふろう閑人 さん
写真見せて頂き、本山の智積院より遥かに立派な気がしましたが??
人出も多そうで・・・
何よりも富士山が見えると言うのが一番、羨ましい限りです。
(2020年11月16日 22時35分00秒)

Re:晩秋の高幡不動尊に。(11/16)   mamatam さん
元気になったら、連れて行ってね!楽しみがまた一つ増えました!! (2020年11月16日 22時48分13秒)

Re:晩秋の高幡不動尊に。(11/16)   あみ3008 さん
名前が思い出せない💦
昔、京成線の谷津遊園があったところに、菊まつりじゃなくて、武士とか着物姿のマネキンだったと思うけど、
菊を飾りつけていたところに毎年見に行ってたわ。 (2020年11月17日 00時11分19秒)

Re:晩秋の高幡不動尊に。(11/16)   ★☆いっちー☆★ さん
菊が見頃ですね。
紅葉もだいぶ進んで、美しい。
紅葉狩りに行きたいところだけど、再びお出掛けがためらわれる情勢になってきましたねぇ。
(2020年11月17日 01時36分52秒)

Re:晩秋の高幡不動尊に。(11/16)   ダニエルandキティ さん
ずいぶんと長い事いらっしゃらなかった菊姫さん。
花が咲き始めて素敵な装いですね~。
(2020年11月17日 02時24分57秒)

Re:晩秋の高幡不動尊に。(11/16)   ただのデブ0208 さん
 おはようございます。2020年7~9月期の国内総生産(GDP)が、前期比5.0%増、新型コロナで停滞していた経済活動の再開が進んできました。庶民の生活には実感がないですが。
 紅葉もきれいで、市も開催されていたのですね。
 今日も、良い一日でありますように。 (2020年11月17日 04時44分06秒)

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

naomin0203

naomin0203

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

朝も夜もビックリ‼️ New! あみ3008さん

産みたて卵、しゃれ… New! kororin912さん

今日の昼食♪セブンイ… New! すえドンさん

小岩井農場文化財ウ… New! ちゃげきさん

去年を取り戻すように New! フクジュソウ2748さん

コメント新着

ダニエルandキティ@ Re:雨の日。肩が凝った。(06/03) New! 昔は運動会と言えば体育の日あたりだった…
ちゃげき@ Re:雨の日。肩が凝った。(06/03) New! いざという時見つからないのってアルアル…
いしけい5915@ Re:雨の日。肩が凝った。(06/03) New! 私のブログにコメントありがとうございま…
さえママ1107@ Re:雨の日。肩が凝った。(06/03) New! naominさんこんにちは! いつもありがとう…
kororin912@ Re:雨の日。肩が凝った。(06/03) New! 珍しく肩が凝ったとのこと、早く解消する…

フリーページ

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.