2458040 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

こんぱすコーチの全方位日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年01月26日
XML
会社の同僚、T氏。
彼は真面目で学生時代は陸上で足を鳴らした
体育会系の人なのですが、
実は仕事では慎重に次ぐ慎重ぶりを見せています。

こう言っちゃあ何ですが、
『石橋を叩き続けて結局渡らない』人。
昨日もT氏ならではのリアクションがありました。
別に肩肘張ることのないミーティング。
そこで、ある仕事をどう役割分担するかを決めていました。

その仕事を言いだしたS氏に向かって
「じゃあ、『最高責任者』はSさんということで」
とT氏。

S氏「何だよ、その『最高責任者』って」
T氏「いや、こういうのは責任者をちゃんと決めてですね…」
まさやん「そんな肩肘張る必要ないんとちゃいます?」

で、ごにょごにょ話し合いが続き、また5分ほど経って

T氏「…そういうわけで、責任者はSさんでしょうか?」
S氏(腕を組みながら苦笑)
まさやん「というか、多忙なSさんに替わって、そこは僕が司るから」
T氏「ということは、責任者はまさやんですね」

まさやん「……あのね、Tさん。あなたの口から
    『責任者』という言葉が、もう3回くらい出てるよ」

周囲はイライラしていたのですが、
僕は可笑しくってしょうがありませんでした。

T氏の異常なくらいの「誰が責任者か?」というこだわり。
しかも自分が責任者になろうとは決して言わない。

コーチングで扱う用語に「ビリーフ(信念)」
というものがあります。
その人にとって強く思うこと、譲れないこと。

T氏にとっては、
何か新しい取り組みをしないといけないときに
「責任者を設定しなければならない」
というビリーフがあるんです。

このビリーフは、
それまでその人が体験したできごとが
もとになっています。

T氏の過去に、
大きくハシゴをはずされるような体験があったのかなぁ、
なーんて気になってしかたありません。


感情は、ひとを動かす





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年01月26日 23時41分18秒
コメント(2) | コメントを書く
[コーチング・コミュニケーション] カテゴリの最新記事


フリーページ

お気に入りブログ

肌寒い中でのトマト… あくびむすめ6417さん

takaakパパのDIY… takaakさん
ねこまた徒然草 nekomata1963さん
コシヒカリコーチN… コシヒカリコーチさん
ゆめびより ゆめこう… ゆめこうぼう 桜餅さん
モンドの親子未来塾… モンド父さん
Twitterでは呟ききれ… アンビンバンコさん
鳥取・島根で田舎暮… 夢家工房さん
モールスキンとめぐ… 日曜日の羊さん
頑張れ!PTママ!… 四葉2014さん

コメント新着

タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…
丘Bar(おかば~る)@ Re:『マッサン』最終回(03/28) 晩酌。という語がずっと頭について離れな…
丘Bar(おかば~る)@ Re:『マッサン』最終回(03/28) 晩酌。という語がずっと頭について離れな…
たかたか@ Re:もし日本の線路が○○だったら…?(02/06) おのれイギリスめが!(笑) 在来線も標準軌…
lr4 @ Re:チョー怖い駅(12/06) 電車でDというゲームでもキャラがホームの…

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.