1692038 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

さえママ1107

さえママ1107

サイド自由欄

さえママへのメッセージはこちらから


PVアクセスランキング にほんブログ村

お気に入りブログ

庭の花 New! 朗らか429さん

父の日が来たよ(^_-)… New! すずめのじゅんじゅんさん

次に植えるものが New! こ うさん

思い込みは駄目です… New! reo soraさん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

思いがけず、涼しか… New! 細魚*hoso-uo*さん

うなぎ弁当と幼少期… New! ハピハピハートさん

わずか1分だけど…(笑 New! とらきーちゃんさん

--< 取るな!捨てる… New! いわどん0193さん

最新の「赤字法人率… New! tckyn3707さん

カテゴリ

コメント新着

tckyn3707@ Re:人との出逢いは一期一会ボランティア活動✨(06/16) New! こんにちは、コメントありがとうございま…
じゅん8008@ Re:人との出逢いは一期一会ボランティア活動✨(06/16) New! 着実に一歩ずつ広がっていますね 継続は力…
いわどん0193@ Re:人との出逢いは一期一会ボランティア活動✨(06/16) New! >初めて参加して下さった方は3名は大学…
こたつねこ01@ Re:人との出逢いは一期一会ボランティア活動✨(06/16) New! コメント有難うございました(^‐^) 多くの…
ハピハピハート@ Re:人との出逢いは一期一会ボランティア活動✨(06/16) New! ほんとにすてきな人たちとの出逢いがいっ…
エンスト新@ Re:人との出逢いは一期一会ボランティア活動✨(06/16) New! おはようございます 志し高い方たちの参加…
naomin0203@ Re:皆様に支えられてのボランティア活動!?(06/15) New! 新たな応援してくださる方が、増えました…
reo sora@ Re:皆様に支えられてのボランティア活動!?(06/15) New! ボランティア活動の支援の輪が広がってい…
tckyn3707@ Re:皆様に支えられてのボランティア活動!?(06/15) こんばんは コメントありがとうございま…

日記/記事の投稿

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023年01月05日
XML
カテゴリ:家族
​​​​​​​​​ ​​昨日4日はさえりんの月命日でした。
今回は12月30日にお正月用の花をお供えしたばかりだったのですがやっぱり月命日にはと思い、朝車の点検へ行っていた主人の帰りを待ってお昼前にお花を買って自分でラッピングして現場へと向かいました。​現場へ行ってみると30日に供えた花はまだ健在。その隣にピンク色が基調の今回の小ぶりな花束を供えました。​


​​加害者と運送会社の花も供えてありました。「せめて最低でも現場のお花だけは毎月供えるように!!」という約束がいつまで守られるのかその事だけを見届けようと思っています。相手に誠意があるかどうかはそれを追求すればするほど心が疲弊してこちらだけが馬鹿を見ることがよくわかったのでなるべく考えないようにしています。​​

(さえりん月命日の現場の花)


​ 2日に実家の母から「お正月はいつ来るの??あげたいものがいっぱいかるから」と電話がかかってきました。実は今までは毎年2日か3日には妹家族と日にちを合わせて実家へ行っていたのですが、今年は妹が仕事を転職してとっても忙しそうなので妹からの連絡を待って日にちを合わせていこうかと迷っていたのです。
でも母から電話をもらったので3日にさえパパと次女と3人で実家へ行きました。​
​​​​​​​​​


​​私の実家では特にお料理を振舞ったりはしたことがありません。いつも少し母と喋って子供にお年玉をもらってお仏壇とお墓をお参りして帰ってきます。さえりんがいた頃は毎年玄関先でみんなで家族写真を撮っていたのですが、写真ももうどうでもよくなってしまい撮らなくなってしまいました。母は毎年その写真を写真立てにいれて1年間飾ってくれていましたが、​未ださえりんがいた4年前のまま変わっていません。我が家も実家も時間が止まったみたいです。

​3日は朝10時過ぎに家を出て途中で母用にプリンと弟達に洋菓子を買って、11時ごろ実家に着きました。次女は久しぶりにおばあちゃんに会って今年のお年玉は現金ではなく商品券をたくさんもらっていました。次女はその商品券でまた名古屋へ洋服を買いに行きたいと言っていました!!お茶を飲んで少し母と話してお仏壇の父や祖父母にご挨拶してお墓参りをして帰りました。とってもあっけない新年のご挨拶ですがこれが実家流です。母は貰い物がたくさんあるからとハムや新鮮たまごや食パンお菓子などを持たせてくれました。約1時間弱の実家への帰省です(^-^;

​帰り道にお昼だったので、丸亀製麺でうどんを食べました。そこはかつてさえりんが通っていた安城市の高校近くだったので、昔時々さえりんと2人で食べに行ったことを懐かしく思い出しました。​

​​​​​家に帰ってから、実家でもらった焼酎を我が家では飲む人がいないのでさえパパの友達に飲んでもらいたくて宅急便で送ろうと思い福岡土産のお菓子と一緒に梱包していました。さえパパは眠たくてちょっと不機嫌でした。それでもどうせなら早く送りたかった私は「今から宅急便の営業所へ行くけど」というと、さえパパは仕方なく車を運転して一緒に来てくれましたが眠いせいか不機嫌です。私もさえパパに思うことがあって不機嫌でした。それはいつものことですが、​さえパパは私の実家へ行くと体の調子が悪くなるのです。たった30分くらいしか実家にはいなかったのにどうも苦手らしいのです。そういうあからさまな態度が私はとっても傷つき寂しくなるのです。​​​​​さえパパは優しくないと思えてしまう瞬間です。私は多くの人が嫁の実家に泊まったり長く義両親と一緒にいることを羨ましく感じてしまいます。実家の母は気にはしていないようですが​私はさえパパのそういうところが好きではありません。​​​​​

​​​​​​​それで宅急便の営業所へ荷物を出しに行った帰りに、とうとうさえパパと今年初喧嘩をしてしまいました。ちょっとしたことで不機嫌になるとさえパパは急に車の運転が粗くなります。​私が「そんな運転したら危ないからやめて」​と言うと、さえパパが「じゃあ運転変わってよ!!」と道の真ん中で車を止めてそのまま降りてドアをバン!!と閉めてスタスタ歩いて行ってしまいました。私は呆れましたが、運転席に回って車を運転して、さえパパを追いかけて乗せていこうかとも思いましたが、歩いて頭を冷やした方がいいと思いそのまま車で家に帰ってきました。​​​​​​本当にカッとなると子供みたいに突飛な行動をとるところも嫌いです。​​​​

暫くしてさえパパが30分くらいかけて歩いて家に帰ってきました。
まだ怒っているのかなと思いながら​私はいつも通り「おかえり!!」と言うと、さえパパも「ただいま、外は寒かったよ」と言うので「頭冷やせて良かったね(⌒▽⌒)」と2人で笑いました。
​​さえパパの良いところはすぐに切り替えてくれるところです。
​​​次女はいつものことながら両親の喧嘩にシラっと冷たい目線を送って呆れています💦

​​今年もまたこんな茶番のような夫婦喧嘩が絶えない1年が始まるのかと思うと我ながら情けないのですが、これも私が長年言えなかったことをやっとさえパパに言えるようになったからなんです。今まではさえパパを怒らせるのが怖くて遠慮して我慢して機嫌をとっていたから。でも今ではもう我慢はしません。言いたいことや私が嫌だと思うことは、たとえ怒らせてもちゃんと伝えるように26年かかってやっとなれたのです。これもお互いが理解しあって長く一緒にいるための工夫なのです。私にはこれもさえりんが私に勇気をくれたからだと思っています。パパとママがこれからも喧嘩しても、ずーっと仲良くお互いを理解しあって助け合って生きてゆくために!!​​​​​
​​


​そうだよね!!さえりん。パパとママがずっと一緒に夫婦が、家庭が壊れてしまわないことがさえりんの願いなんだよね。だからパパとママは喧嘩しても仲良く一緒にずっと家族でいるからね!!さえパパ、こんなママですが今年もよろしくね!!​

​(さえりん20歳の時 妹の大学合格をケーキでお祝い)​







​​​最後までお読みいただきありがとうございます!!

いつも温かいコメントありがとうございます星


さえママへのメールはこちらから
​​
​​​​​
​​​​​​​
​​​
にほんブログ村、応援おねがいします!!
この「さえりんの部屋」を一人でも多くの方に読んでいただき、
交通死亡事故で悲しむ人がもう増えませんようにと心から願っています!!
さえりんをクリックしてください!!
  下矢印
にほんブログ村 家族ブログ 死別へ
にほんブログ村

​​人気ブログランキング
上矢印
よろしければこちらも応援おねがいします

​​​​
さえパパの「可愛いさえりん1分間動画💛」ぜひ見にきてね!!
​さえりん動画はこちら下向き矢印​​


​​


会の活動内容をお知らせするのにあたり、LINEの公式アカウントを作りました。

よろしければ以下のリンクから友達登録してね❗

​​​​​​​​https://lit.link/aichinijiirokai




​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年01月05日 10時08分26秒
コメント(14) | コメントを書く
[家族] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:現場へ献花💐・今年初の夫婦喧嘩💦(01/05)   nik-o さん
車の運転で感情的になるのはとてもとても危ないですね。交通事故の撲滅を願う人としては、意識的に抑えるべき行為だと思いますよ。そんな所に事故が起きる要因があると思います。

夫婦喧嘩は家の中でね、笑。


今日も親切運転で安全運転。 (2023年01月05日 10時26分36秒)

Re:現場へ献花💐・今年初の夫婦喧嘩💦(01/05)   meron2006 さん
仲が良くなければ喧嘩なんてできないよ(笑)
仲良い証拠(*´艸`) (2023年01月05日 10時37分48秒)

Re:現場へ献花💐・今年初の夫婦喧嘩💦(01/05)   悠々愛々 さん
おはようさんさん。

いつも応援ありがとなし。

あはっ・・

腹に貯めるより、

お互いに言いたいは、

はっきり口にだした

方がいいですよね・・

のポテチ・・・

(2023年01月05日 11時52分38秒)

Re:現場へ献花💐・今年初の夫婦喧嘩💦(01/05)   エンスト新 さん
こんにちは
ご実家に行くと体調悪くなる
家でなく、たぶん方角ではないかと思いますので、方位除けをするか、行くのにストレートでなく迂回コースをとるという方法も検討ありではないかと。 (2023年01月05日 12時58分32秒)

Re:現場へ献花💐・今年初の夫婦喧嘩💦(01/05)   いわどん0193 さん
>でも今ではもう我慢はしません。言いたいことや私が嫌だと思うことは、たとえ怒らせてもちゃんと伝えるように26年かかってやっとなれたのです。
●そうですね、どちらかが溜め込んでいると結局破綻してしまうことが多いようですね。
お互いあまり感情的にならなければ言いたいことは言い合ったほうがいいでしょうね ^^^)

●1/5 ぽち×2、完了しました ^^^)/

(2023年01月05日 15時34分24秒)

Re:現場へ献花💐・今年初の夫婦喧嘩💦(01/05)   すずめのじゅんじゅん さん
こんにちは!
いい天気で~~~す。
実家に一度も行かない方もいるそうよ
行ってくれるのだからいいよ
我家はいつも一緒に行くのよ
直ぐ仲直りができるのだからいいね (2023年01月05日 16時32分36秒)

Re:現場へ献花💐・今年初の夫婦喧嘩💦(01/05)   chiichan60 さん
こんにちは。

さえりんさんもお正月の新しいお花をお供えしてもらって良かったですね。
今年初の夫婦げんかでしたか。
我が家は昔人間で夫が主導権を持ってますから、口答えしようものなら後でどうなるかわかっていますから胸の中や口の中で文句を独り言で返して、すぐに忘れるようにしています。
私は母親が施設にいる時は愛に出かけてましたが、亡くなってからはもう実家へは帰省しません。(女三界に家無しを実感しますので)
わが家へ帰ってくる家族を大事にしたいと思います。

旦那さんに自分が思っていること、言いたいことが言えるのは本当にいいことだと思います。
応援していきますね。 (2023年01月05日 16時43分10秒)

Re:現場へ献花💐・今年初の夫婦喧嘩💦(01/05)   こたつねこ01 さん
コメント有難うございました(^‐^)
誰しもカッとなるのは仕方ない事ですが・・車の運転に直結すると事故の原因になるので降りて頭を冷やしたのは正解でしたね(^0^)
瞬間湯沸かし器な感じがしますが~後に引きずらないのは救いですね(^0^;

今のドラレコの使い方は・・投稿目的が主になっているような気がしています(^0^;
取り付けていても活用する事が無いのがベストだと思います(^0^) (2023年01月05日 19時23分48秒)

Re:現場へ献花💐・今年初の夫婦喧嘩💦(01/05)   こ う さん
こんばんは

さえパパとの夫婦喧嘩
無事に仲直りできてよかったなと
奥様の実家
私もどちらかというと苦手ですね
うちは👹嫁様があまり実家に居たがらないので
助かってますが (2023年01月05日 19時49分25秒)

Re:現場へ献花💐・今年初の夫婦喧嘩💦(01/05)   reo sora さん
喧嘩の原因はそういうことでしたか....
パパさんも結構気が短いですね。^^;
正直、自分もお母さんの実家は居づらいというか居心地が悪かったです。^^;
(2023年01月05日 19時58分41秒)

Re:現場へ献花💐・今年初の夫婦喧嘩💦(01/05)   jiyma21 さん
こんばんは。
昔から「喧嘩するほど仲が良い」とも言いますよね。今年も活動、期待しています。

今日もポチ支援させていただきます。 (2023年01月05日 21時05分27秒)

Re:現場へ献花💐・今年初の夫婦喧嘩💦(01/05)   かずまる@ さん
さえママさんお晩でございます!
ウンウン・・・良かった良かった!d( ̄  ̄)
さえパパさんの大人げない態度も、なんでも言いたいことをぶつけてしまうさえママさんも、良いですね~~(^_^)
自分をさらけ出せる夫婦・・・喧嘩はするけど、あはははっって仲直り!
夫婦の鏡ですよd( ̄  ̄)
さえパパさんがさえママさんの実家へ行くと、体調が悪くなるのはナゼなのか?ちょっと考えモノですね?義実家が嫌いとかそういうことではなさそう・・・何かのアレルギーとか、要因があるのかもしれませんよ?
☆☆! (2023年01月05日 21時18分44秒)

Re:現場へ献花💐・今年初の夫婦喧嘩💦(01/05)   チビX2 さん
こんばんは😃
喧嘩するほど仲が良い。‼️👍
でも運転は気をつけてね。
お嫁さんの実家…分かる気がします。σ(^_^;) (2023年01月05日 21時38分00秒)

Re:現場へ献花💐・今年初の夫婦喧嘩💦(01/05)   naomin0203 さん
そうか、それが喧嘩の原因だったのね。
実家のお母様は、割とさばさばしていらしてこだわりの少ない方のようですが、木っとさえパパさんのお気持ちが分かっていらしてそうふるまっていらっしゃるのでしょう。

女親なら、娘とああでもないこうでもないとたわいのないおしゃべりの時が持ちたいものです。
さえママさんだけで訪問して、たまにはそういう時間も作ってあげたらって思います。

お母さまの時も、4年前で止まってしまっているような気がいたします。 (2023年01月06日 07時32分01秒)


© Rakuten Group, Inc.