994708 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

横浜市磯子区「できた♪が見える」さくらピアノ教室

横浜市磯子区「できた♪が見える」さくらピアノ教室

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

さくら みき♪

さくら みき♪

カテゴリ

日記/記事の投稿

フリーページ

お気に入りブログ

音楽コーチのコーチ… JUNKO♪♪さん
ろーずままの、ピア… *ろーずまま*さん
秋桜日記 もんちゃん0709さん
ゆかりのToybox uka58さん
pingpongpang ぴんぽんぱん666さん
2008.10.25
XML
カテゴリ:◆コーチング
コーチングの基本は「自分は(あなたは)どうなりたいのか」と問うこと。


世の中見渡してみれば、思い通りにならないことばかり。


・子どもが部屋を片付けてくれない・・・

・旦那が感謝してくれない・・・


・あの人と会うのがゆううつ・・・

・ある場所でいやな思いをした・・・

・貢献したのに認められない・・・


ちょっと視点を変えてみませんか?


ピンクハート私は綺麗な部屋で、気持ちよく過ごしたい

ピンクハート労働や貢献には相応の感謝がほしい

ピンクハートいつでも自分らしく、明るく過ごしたい


つまり起きることの責任を、自分に引き寄せる!
そして、そのために、できることはなんだろうか、と考え、行動します。

黄ハートたとえば「宣言」すること。
「気持ちいい環境で過ごしたいから、一緒に片付けよう!」


黄ハート「要求」すること。
「できていないところをつつくのではなく、できているところを認めてほしい」

私は上の二つを、家族に宣言しました^^


黄ハートたとえば、マイナスの環境からは一線を引くこと
気持ちよく明るく過ごせない人とは、付き合わない。



とはいっても、仕事や学校の付き合い上、ともに同じ時間を過ごさねばならない人もでてきます。

そんなときは、とっておきの手段。

晴れ心の中で、その方のプラス面を探します。
晴れそれでも足りなければ、自分の身近にいる人すべてのプラス面もさがします。それを紙に書き出し、毎日眺めます。

するとあら不思議。
自然と笑顔が浮かび、嫌な時間が気持ちのいい時間に変身!星

お試しあれ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.11.11 10:21:29
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.