991443 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

横浜市磯子区「できた♪が見える」さくらピアノ教室

横浜市磯子区「できた♪が見える」さくらピアノ教室

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

さくら みき♪

さくら みき♪

カテゴリ

日記/記事の投稿

フリーページ

お気に入りブログ

音楽コーチのコーチ… JUNKO♪♪さん
ろーずままの、ピア… *ろーずまま*さん
秋桜日記 もんちゃん0709さん
ゆかりのToybox uka58さん
pingpongpang ぴんぽんぱん666さん
2014.10.10
XML
2014年10月1日にSTEP1、10月10日にSTEP2を開催いたしました。

2014年4月4日24.jpg

場所は両日とも、横浜市港南区民センター「ひまわりの郷」です。

実はこの場所がなかなか抽選が当たらないのですが、なんと今月は5枠申し込んで3枠あたってしまいました!
しかも、3枠すべて使えるという……

ついひと月前にもSTEP1&2を開催したばかりですが、もったいないので、すべて使わせていただくことにしました。

(残りのひと枠は、22日にフォローアップ勉強会で使わせていただきます!)

20141001-4.jpg

会場を彩る「こんなにできた表」!


さて、林が8年かけてブラッシュアップしてきた「こんなにできた表」
セミナーを行うごとに、自分でも気づかなかった「できた表」のいい点、これから付け加えられる点などが続々と!

20141001-3.jpg

今回気づいたことは……

「できた表は生徒と保護者と先生の視野を大きく広げる!」



「できた表は、生徒の可能性を信じる気持ちが大きければ大きいほど機能する」




普段のレッスンでは100%力を出し切っていない生徒も、実はすごい可能性を秘めているんです。発表会時には頑張る!という子は多いですが、そうそう発表会は開けないし、発表会が苦手な子もいます。

そんなとき、「ちょうせん状大会」など、発表会以外で潜在能力を発揮させる機会を作ってあげることにより、生徒のさらなる可能性を引き出すことができます。

けっこう無理な要求もしていきますが、「ちょうせん状マジック」にかかった生徒たちは、埋もれていた力を極限まで使って、どんどんクリアしていきます。


「できた表は、個々の生徒のモチベーションや性格に合わせた対応を考えるとうまくいく」

「レベル分けに関しては、決して深度を競うわけではないが、基本のレベル分けがあることで、かえって個別対応がしやすい」


STEP2のレベル分けに関しては、「生徒同士を競わせている」「進度だけを問題にしている」と受け取られることも多いのですが、レベル分けはあくまで目安。基本の柱があることで、かえって個別対応がしやすくなります。


今後付け加えたい点は

「ちょうせんじょう大会のように、ソルフェージュ大会を開催する」

「バーナムのミニブック~4巻の中で、同じテクニックを持つごとにグループを作り、それだけ弾いていく企画を実施する」

「各テクニックをマスターすると弾ける曲を勉強会のみんなでシェアしあう(半音階をマスターすると、エリーゼのためにのこの部分が弾ける、など)」


↑3番目に関しては、フォローアップ勉強会のネタにしたいと思います。

★★★

★当日のご感想★

ブログ掲載ご許可をいただいております


STEP1 10月1日開催


足立小百合先生

1人1人の生徒に合わせて、モチベーションが上がるよう、ここまで工夫されていることに驚き、尊敬の念を覚えます!
これをそのまま取り入れることは難しいですが、たくさんアイディアをいただきました! 工夫して取り入れたいと思います。

鈴木先生

生徒のモチベーションアップに尽くされていて、とても素晴らしいと思いました。私もぜひ!取り入れさせていただきたいと思います。
自戒挑戦状についてのセミナーSTEP2も楽しみにしております。


STEP2 10月10日開催


S先生

バーナムやソルフェージュは毎回レッスンで取り入れていましたが、毎回やっているだけに、モチベーションを保つのが難しいなと思っていました。今日教えていただいたレベル分けや、挑戦状など、、生徒さんたちのモチベーションアップにつながるお話が伺え、私も取り入れてみたいと思いました。

優位感覚のお話がありましたが、それも興味深く、生徒さんそれぞれに合った教え方というのをもっと考えていきたいと思いました。
システム化……たぶん私は苦手分野だと思います。でも少しずつ、私のペースで取り入れていきたいと思います。

鈴木先生

今日は貴重なお話し、ありがとうございました。子どもたちに「がんばれる自分」を感じさせてあげたいと思います。
がんばった先にあるものを知ることが、ピアノを通してわかると、これから先いろいろなことに自分の力を信じて迎えるようになるんだなと感じました。

そしてそんな生徒さんたちを頼もしくうれしく思う私……そんな未来が見えてきました。
ただ表があればいいのではなく、活用の仕方で伸ばしてあげられるんですよね。

そしてシステム化の素晴らしいこと!本当にびっくりすることばかりでした。私がなんとなくモヤモヤと「こうすればいいんだろうな……」と思っていたことを、先生がどんどんクリアにしてくれたので、霧が晴れたような気持ちです。ありがとうございました。

★★★

貴重なご感想、ありがとうございました!


次回のセミナー開催は、ちょっと先になってしまうのですが……

待てない!という方のために、10月22日に開催する「フォローアップ勉強会」をご案内させていただきます。

本来、セミナー受講者のための、フォローが目的の会ですが、今回特別に、セミナーに一度も参加したことのない方でも参加できるようにいたします。

こんなにできた表の現物を見られるほか、今までのセミナー参加者が独自に作っている「できた表」も見ることができます(*^_^*)

よろしければ、ご参加くださいませ。


★日時 2014年10月22日(水)10時~12時(15分前より受付)
★参加費 1500円(当日徴収)
★会場 港南区民文化センター ひまわりの郷会議室

★対象 セミナー参加経験者および、こんなにできた表に興味のある方。

★内容 参加者の皆様がお教室で使っている「できた表」の紹介(希望者)。また、生徒のモチベーションに関しての困りごとなどをシェア。

林からのご提案は「ピアノを習うことのベネフィット」「ピアノ大好き生徒に育てるためのタネとは?」
上記を皆さんで考え、シェアしていきたいと思います(^_^)/

★締切 2014年10月21日

★ランチに行ける方、「ランチ行きます!」とお書きください。人数が10名を超えた場合、お店を予約します。少なかった場合は、いつものバイキングに直行です(上大岡京急百貨店10階のグランビュッフェ)

★お申込み コチラからどうぞ




お会いできるのを楽しみにしており暗す(*^_^*)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.10.10 16:37:19
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.