991468 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

横浜市磯子区「できた♪が見える」さくらピアノ教室

横浜市磯子区「できた♪が見える」さくらピアノ教室

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

さくら みき♪

さくら みき♪

カテゴリ

日記/記事の投稿

フリーページ

お気に入りブログ

音楽コーチのコーチ… JUNKO♪♪さん
ろーずままの、ピア… *ろーずまま*さん
秋桜日記 もんちゃん0709さん
ゆかりのToybox uka58さん
pingpongpang ぴんぽんぱん666さん
2015.04.05
XML
2015年4月3日 「こんなにできた表で生徒をやる気をアップ!」第三回フォローアップ勉強会、無事終了いたしました。

20150403-ブログ9.jpg

フォローアップ勉強会とは、林主宰の「こんなにできた表セミナー」で学び、ご自分のお教室に「こんなにできた表」を取り入れていらっしゃる先生の集まりです。

半年に一度、先生方がお使いの「こんなにできた表」を持ち寄り、工夫した点や困っていることなどをシェアしていきます。

20150403-ブログ8.jpg

20150403-ブログ6.jpg

20150403-ブログ4.jpg

20150403-ブログ12.jpg

林オリジナルの「できた表」の要素を基本に、それぞれの先生方が創意工夫してアレンジを加え、教室独自のカラーを出しています。

林も目からウロコの工夫がいっぱい!
芸術の域に達しているものもあり、もう、脳が刺激を受けっぱなしです。

できた表セミナーを始めて3年目。

今回は特に、先生方が日頃工夫されているポイントを、上手に「できた表」に結び付けていらっしゃるなど感じました。


その、先生方の工夫とは……

★レッスンノートとできた表をリンクさせる(その日に貼るシール枚数を生徒自身が把握できる)

★ふせんとできた表をリンクさせる(直すべき部分にふせんを貼り、クリアできたらシールを貼る)

★スペシャリストをめざし、クリアしたらできた表にシールを貼る

★簡単なテストをして、成果をできた表に貼る

★全調弾かせて、成果をできた表に貼る



参加者独自の「できた表」バリエーションは……

★教室の壁に貼るのではなく、生徒に持っていてもらう

★画用紙にひとまとめに貼らず、項目ごとに小さい紙で作り、クリアファイルにまとめる

★さくらの花ではなく、もみじを貼る(1月締め)

★さくらの木ではなく、「できたツリー」に成果を貼る

★メッセージを折りたたんで貼る

★一人ひとり、クリア項目を変える

★マイレパートリーを書いて貼る。ときどき弾いてもらう


どの表も先生方の生徒さんを想う気持ちが込められていて素敵でした。



一人ひとりの生徒さんをよく見て、「どうすればこの子は……?」と考えて、

それを目に見える形に作り上げていく。

それはとても時間と手間のかかることだと思うんです。

でもどの先生も手間暇惜しまず、むしろ楽しみながら、やっておられます。



なぜ、そんなに頑張れるのか……?

それは、先生にとって、生徒さんの「できた!」が見られることがご褒美だからではないでしょうか。

「こんなにできた表」は、生徒さんが「うれしい」だけではなく、

生徒さんの「うれいしい!」が、先生方の目に見えることで、先生自身のモチベーションも上げてくれる。

今回それを強く感じました!



これからも、定期的に集まって、先生方のパワーを結集し、さらに素晴らしい「できた表」を作っていきたいと思います。


後半は、林の「2015年版できた表」を紹介させていただきました。

2015試作品3.jpg

こちらに関しては、後日ブログにて、詳しくご紹介させていただきます。



★フォローアップ勉強会のご感想★

ブログ掲載のご許可をいただいたご感想を掲載いたします。


島岡多恵子先生

皆さんの「できた表」を拝見でき、それぞれのお教室の取り組みを伺え、大変参考になりました。林先生の2015年度版の新しいアイテムも興味深く、自分なりに考えて取り入れていけたらと思います。
今日一番取り組みたいなと思ったのは、生徒さん一人ひとりにきめ細やかな対応をしていくということでした。
マスの数や項目、貼る数など、来週からの新年度に向けて準備しようと思います。
本日は参加させていただいて本当に良かったです。次回もぜひお願いいたします。


長瀬里子先生

ご参加の先生方それぞれの工夫がとても参考になりました。新年度からのできた表をどんなものにするか考え中だったので、今日の内容をもとに自分の教室に合うやり方で再スタートしたいと思います。
毎年バージョンアップしている林先生のできた表、先生の生徒さんに対するきめ細かい対応が伝わってきます。充実の内容をどうもありがとうございました。


鈴木留美先生

まだ導入できていないのですが、皆さん素晴らしいと思いました。前にセミナーに参加させていただいた後、迷っているうちに発表会になってしまって、まだ導入できていなかったのですが、4月中に頭を整理して準備をしてGW後から導入したいと思います。


A先生

できた表を発表会バージョンとして短期で活用させていただき、頑張った成果が見えると励みにもなり喜ばれました。
通常レッスンで活用するために、一人ひとりの個性、進度を考えたとき、まとまりがつかず、今回のセミナーに参加しました。このセミナーは参加者の皆様のアイデアを伺うことで、レスナーとしてモチベーションアップにもなるのですね。
参加してみて、できた表を小さいサイズにして、レッスンノートと合併して使うことはできないかと思いつきました。うまくいきましたら、また次回ご報告できればと思います。


B先生

今回も皆さんのアイディアがたくさんあり、とても参考になりました。
実際自分が作ってみて「こうなっていたのね」ということがよくわかりました。
生徒によって得意が違うので、やり方を変えてお花、シールが満開になるようにすることが大事ですね。モチベーションアップですから!
情報交換、新しいバージョン、この勉強会を開催された林先生、参加の先生方に感謝しています。


C先生

皆様のご意見、悩みなどを聴かせていただきて、とても勉強になりました。私はお教室に貼っているのですが、持ち帰ってもらったり、保管したりの方法を、それぞれの生徒さんに聴いてみようかと思います。
今月からのできた表は、スケールなどのクリア表も載せていきたいと思いました。でもあまり項目が多くならないように気をつけたいです。


D先生

一年前のセミナー参加を土台にできた表を作り、半年実行してみて、導入、初級の子にはたくさんシールが貼れてにぎやかなのに、ある程度進んだこの表はシールが少なく、それが低学年の子だと本人もがっかり、貼れる子を見て羨ましがっていたので、今日の皆さんのお話を参考に、彼女たちもにぎやかな表になるよう、来週からやり方を変えてみます。
林先生の新バージョンにも加えたい要素がありましたが、もう少し先に延ばします。夏の発表会用に別に表を作ろうと思っていましたが、今のものに、今日の内容でよいと思ったところを加えて、夏休みの終わりには親御さんが処分できない記念のものになるようにしてお返しできるようにしたいと思います。


E先生

すぐにはエンジンがかからないタイプなので、少しずつ理解し、自分なりのものにしようと思っています。
先生のお話し、皆さんのお話を聞いて、頑張れそうな気持が芽生えてきます。
林先生のフェイスブックで載せてくださるお話を読ませていただき、すごく勉強になっています。自分なりのペースですがいろいろ吸収していきたいと思います。


F先生

今日は自分のモチベーションアップのために参加させていただきました。昨年度、できた表にチャレンジし、反省点も出てきましたので、今年度に活かしてより良い形になるよう取り入れていきます。
林先生の中学生バージョンがとても参考になりました!


20150403-ブログ10.jpg


音符音符音符音符


今後も、できた表セミナーと勉強会を、半年に一度のペースで続けていきたいと思います。

次回のセミナーは8月末~10月ごろ、

フォローアップ勉強会は、10月ごろの予定です。

またブログにて告知させていただきます。


step1およびstep2セミナーに関しまして、個別にご案内を希望される方は、お問い合わせフォームよりご連絡くださいませ。

告知前に、メールにて先行予約をご案内させていただきます。

よろしくお願いいたします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.04.05 10:45:14
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.