454704 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

らくてんオヤジの世相手帳

らくてんオヤジの世相手帳

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Headline News

Category

Comments

背番号のないエース0829@ Re:近年の楽天ブログは改悪の一途(12/06) ご無沙汰しております。私のこと覚えてお…
Kwaqukjp@ alXGBcVHphob This is afterward one way of lenders at…
Uqqxkjvv@ XfWzqVqDcvKkzh As with any added type of amount due th…
Tsbpbtou@ YnoRtKDJZJJvKVG Quick payday loans are assemble on mult…

Profile

スマイリー・ネット

スマイリー・ネット

2007.08.26
XML
カテゴリ:ヒマネタ
●こんなつまらない記事をとりあげて恐縮です。(末尾に掲載の記事参照)
今朝テレビのワイドショーをみていたら、男性レポーターが佐賀北を訪れて野球部を取材していました。
そのレポーターが、「ガバイ練習」「ガバイベンチ」---と、何にでも「ガバイ」をつけていたので、思わず笑ってしまいました。
それで、このニュースも、つい取り上げてしまいました。

●毎年春夏の高校野球の季節になると、全国から代表校が名乗りをあげてきます。テレビや主催の新聞社もいちいちそれを大きく取り上げ、時ならぬ「地方の時代」が現出します。嫌な発想です、中央と地方、なんて。全部ひっくるめて、米国風に「地域」(エリア)でいいじゃないですか。

●今年は、決勝で負けた広陵の監督が試合後、ある一球の判定に激しくクレームをつけて、後味の悪い印象を残しました。

●私は「その一球」をビデオで三度じっくり見ましたが、世論とは違って、私には審判の判定どうり「ボール」に見えました。鋭く落ちたことをどう評価するかで判断が分かれたんでしょうか。

●また今年は、俗に「野球留学」と呼ばれる特待生制度問題で世論が揺れました。「留学生のいないプロパー公立高校が優勝した」と美談仕立てで騒がれています。「奇跡だ」とも。

●私が不思議に思うのは、セミプロのような野球名門校が、なぜ普通の公立進学校の野球部に勝てなかったのか、ということです。

●短期決戦に「運」がつきものとは言え、基礎的な体力や技術が十分にないままの「運」だけでは、こういうことは絶対起こりえないと思います。走力、持久力、反射神経、動体視力といった先天的な能力はともかくとして、技術を体に覚えこませる反復練習の積み重ねは、一朝一夕には達成できません。

●「野球の神様が佐賀北のベンチに降りてきたのだ」という意見があります。要するに確率の問題だと。たまにはこういうこともあるのだと。
そうでしょうか。
佐賀北は、案外長時間の猛練習を重ねていたのでは?(以上)

----------------------------------------------------------------------------
「佐賀北優勝 栄冠ナインよりウハウハな島田洋七」 (ゲンダイネット)
 逆転満塁ホームランを放った佐賀北の初優勝で幕を閉じた夏の高校野球。22日の広陵(広島)との決勝戦を、日本一よろこんで見ていたのが、タレントの島田洋七(57)だろう。

 実は洋七にとって、両校とも非常に縁が深い存在だ。まず、広陵は洋七の出身校。2年生の夏にケガで辞めるまで、プロを目指し野球部に在籍していた。

 そして、佐賀は今や洋七の代名詞だ。幼少期から中学まで過ごし、祖母との思い出をつづった著書「佐賀のがばいばあちゃん」シリーズは、売上部数400万部を超える大ベストセラーに。佐賀北に進んだ旧友も多いとか。

 どちらに優勝旗が渡ろうが、洋七にとっては「良いメシの種」。早速、「どちらにも負けてもらいたくない試合だった。がばい(すごく)感動した」とコメントしていた。またひとつ、ベラボーなギャラの講演のネタが増え、満面の笑みを浮かべているに違いない。
【2007年8月23日掲載記事】






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.08.26 12:36:58
コメント(0) | コメントを書く
[ヒマネタ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。



© Rakuten Group, Inc.