1107403 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

愈々庵気まぐれ日記

愈々庵気まぐれ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10

Recent Posts

Freepage List

Calendar

2007.04.21
XML
カテゴリ:花見見物

まづは奈良公園へ

現役時には4月に吉野へ花見など問題外

しかし以前から死ぬ前に一度は吉野を訪ねなければと思っていた

古希を過ぎ、やっと念願かなって大和路へ

長年の希望をかなえるべく奈良ホテルを予約した

IMG_0021.jpg

IMG_0026.jpg

春爛漫、池に映える桜と古風なホテルは一幅の絵画だ

荷を解き早速奈良公園へ

ウィークデイとて人も少なく

「浮き見堂」はまさに至福の時を与えてくれた。

IMG_0033.jpg

夜は旧知の友人夫妻をホテルに招き会食の後

ホテルの夜桜を楽しんだ。

はやる心を抑えて古刹詣で 

翌日吉野へと心ははやったが山上では御会式があり

大名行列があるとのこと、混雑は避けるべしとて

室生寺・長谷寺を訪ねた

IMG_0058.jpg

女人高野山として名高い室生寺は質素な寺だった

五重塔もこの地方では一番小さなものらしい

しかし桜はさすがに美しい

IMG_0061.jpg

一方長谷寺は豪勢そのものだ長く美しい登り回廊、

IMG_0067.jpg 

全山が眺められる張り出した本堂前の舞台

清水寺よりははるかに良い眺めだ。

IMG_0075.jpg

 

ここの五重塔は室生寺についで小さいらしいが

景色との調和において絶賛すべきものである。

IMG_0078.jpg

 

あすはいよいよ吉野へ行くぞと気がはやった。

                             (つづく)

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.04.21 18:51:06
コメント(3) | コメントを書く
[花見見物] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.