3991028 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

想い出は心の宝石箱に。。。

想い出は心の宝石箱に。。。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2014.02.20
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

にほんブログ村 その他日記ブログ その他男性日記へ
にほんブログ村

 

 

     今月に入り東京では、ここ数年例がないほどの、どか雪が二度も降り

     ました。普段から雪対策などしていない地域、交通・物流網も含めて

     大混乱。でも日毎、陽射しは柔らかくなり、春の兆しをそこはかとなく

     感じられる、今日この頃です。でも、まだまだ寒い日はこれからもあるの

     でしょうね。こんな頃の情景をよく表わしている歌が、早春賦

 

     ♪   春は名のみの    風の寒さや     谷の鶯     歌は思えど

             時にあらずと 声もたてず   時にあらずと声もたてず   ♪     

 

 

             

 

     吉丸一昌作詞、中田章作曲、1913年に発表された唱歌ですね。長野県

     安曇野あたりの早春を歌ったものだとされています。題名の< 賦 >とは、

     漢詩をうたうこと又は作る事を指し、< 早春に賦す >が原義。

 

     2~3月にかけての気候は、立春、春寒、向春、春節、早春などの言葉で

     表現されます。 

     寒い日が三日ほど続くと、そのあと四日ほど温暖な日が続き、また

     寒くなるというように、七日周期で寒暖が繰り返されるのも、この季節の

     特徴で< 三寒四温 >とも称されます。 

 

 

                 

 

     <  どこかで春が   >は、作詞百田宗治・作曲 草川信で、1923年に

     発表された唱歌。 

     皇子がご幼少のみぎり、ラジオから流れてくる童謡のほとんどを、

     小鳩くるみ ( 1948~ )が歌っていました。その後彼女は、NHK の

     幼児向け番組< お母さんと一緒に >に出演ほか、声優やタレントと

     して活躍したところまでは、皇子も知っていました。



 

                    

 

 

     ところがその後、鷲津名都江としてイギリス文学者・児童文学研究者

     の道を進み、目白大学及び大学院で教鞭をとったと知って、びっくり

     しました。

     それも自分がなりたいと思ったわけでなく、周囲の方の勧めや後押しが

     あり、結果としてそのような事になったのだと。勿論、その裏には

     彼女の不断の努力が、あったものと思います。小さいころ彼女の歌で

     育ち、そして大学生になった時またあの笑顔に逢えるなんて、なんとも

     素敵な話ではありませんか?!!!


 

            ブログ村ランキング、皇子参加しています。

                    下の画像を応援クリックしてね。

                                     ↓ 

                 にほんブログ村 その他日記ブログ その他男性日記へ

                 その他男性日記           1位

                 その他日記              17位   









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.02.20 23:55:01
コメント(29) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:早春賦 。。。。(02/20)   みゃ~~おん さん
小鳩くるみさん
本当に久しぶりに名前聞いたw
へえぇ凄い変身ぶりですね。
(2014.02.21 00:23:36)

Re:早春賦 。。。。(02/20)   ハニカミのえっちゃん さん
こんばんは(^_^)

ほんとに今年は関東方面に大雪の被害が多いですよね(>_<)
今朝京都も冷え込みましたが、積雪で通勤が・・・って日はまだこの冬は無いですね(^^;

小鳩くるみさん、さわやかな笑顔の方ですね(#^.^#)

応援ポチッと☆
(2014.02.21 01:08:25)

Re:早春賦 。。。。(02/20)   ダニエルandキティ さん
「どこかで春が」という歌は
音楽の授業でうたったような気もします(^^;

(2014.02.21 01:11:48)

Re:早春賦 。。。。(02/20)   青翠4883 さん
小鳩くるみ、なんて懐かしい。
その後そんな道をたどったなんてまったく知りませんでした。
「名のみ」のことを「菜の実」と思っていましたよ。 (2014.02.21 02:15:02)

Re:早春賦 。。。。(02/20)   naomin0203 さん
早春賦は、乙女のころいっぱい合唱いたしました。
「賦」は、漢詩を歌うこと作ることを意味するとは、知りませんでした。

私の子供時代、松嶋トモ子さんと小鳩くるみさんは2大アイドルでした。
雑誌の表紙、付録もみんなこの二人がらみでした。素敵な女性に成長されたのですね。
ぜひお会いしたいものです。

(2014.02.21 05:41:03)

おはようございます   ふぁみり〜キャンパー さん
昨日通りました、関東・・・

埼玉あたりのPAに雪がたくさんあって・・・
あれは三条より多いかもね。
三条は今年は雪が少ないです。
その分関東に降ったのかもしれませんね。 (2014.02.21 07:57:48)

Re:早春賦 。。。。(02/20)   meron1104 さん
そっか、春の兆しがそっちにもね。
雪は降りそうにもないので安心していますが、嫌いな?東京に明日行くと言う意識があるからかな~
ちょっと今朝は不調^^; (2014.02.21 08:58:25)

Re:早春賦 。。。。(02/20)   クマタツ1847 さん
 「早春賦」は馴染の歌でごわす。
ジージは御幼少のみぎりより、長じては最近の演奏会までよく歌ったものでうたでごわす。

 「どこかで春が」は久しく聞いても歌ってもおいもはん。
春が待たれる今日この頃でごわす。 (2014.02.21 09:47:34)

Re[1]:早春賦 。。。。(02/20)   悠々愛々 さん
みゃ~~おんさん
>小鳩くるみさん
>本当に久しぶりに名前聞いたw
>へえぇ凄い変身ぶりですね。

-----

そうなんですよ・・

皇子もこの記事を書くため、いろいろ検索して、

小鳩クルミのその後を初めて知って、驚きました・・

(笑い)


(2014.02.21 10:26:06)

Re[1]:早春賦 。。。。(02/20)   悠々愛々 さん
ハニカミのえっちゃんさん
>こんばんは(^_^)

>ほんとに今年は関東方面に大雪の被害が多いですよね(&gt;_&lt;)
>今朝京都も冷え込みましたが、積雪で通勤が・・・って日はまだこの冬は無いですね(^^;

>小鳩くるみさん、さわやかな笑顔の方ですね(#^.^#)

>応援ポチッと☆

-----

東京も例年2~3回雪は降るのですが、これだけの

量の降雪は珍しいです・・

そのため、被害が大きくなったのでしょうね・

(2014.02.21 10:27:44)

Re[1]:早春賦 。。。。(02/20)   悠々愛々 さん
ダニエルandキティさん
>「どこかで春が」という歌は
>音楽の授業でうたったような気もします(^^;
>★

-----

小学校唱歌として、誰もが口ずさんだのでは・・

でも単調なメロデイーですよね・・

(笑い)


(2014.02.21 10:29:44)

Re[1]:早春賦 。。。。(02/20)   悠々愛々 さん
青翠4883さん
>小鳩くるみ、なんて懐かしい。
>その後そんな道をたどったなんてまったく知りませんでした。
>「名のみ」のことを「菜の実」と思っていましたよ。
-----

あはっ・・新解釈だすな・・

春とはいえど、咲いているのは、菜の花だけだと・・

♪ 春は菜のみの~~ 風の寒さや~~ ♪

(2014.02.21 10:32:40)

Re[1]:早春賦 。。。。(02/20)   悠々愛々 さん
naomin0203さん
>早春賦は、乙女のころいっぱい合唱いたしました。
>「賦」は、漢詩を歌うこと作ることを意味するとは、知りませんでした。

>私の子供時代、松嶋トモ子さんと小鳩くるみさんは2大アイドルでした。
>雑誌の表紙、付録もみんなこの二人がらみでした。素敵な女性に成長されたのですね。
>ぜひお会いしたいものです。


-----

子供のころ聞いた、歌のおねえさんが、誰だったかを聞くと、

だいたいその人の歳がわかりますね・・

真理ヨシコなんて、愚息の時代です・・・


(2014.02.21 10:34:56)

Re:おはようございます(02/20)   悠々愛々 さん
ふぁみり〜キャンパーさん
>昨日通りました、関東・・・

>埼玉あたりのPAに雪がたくさんあって・・・
>あれは三条より多いかもね。
>三条は今年は雪が少ないです。
>その分関東に降ったのかもしれませんね。
-----

今年は北陸は降雪量は少ないのですか?

天気予報では、いつも雪ダルマさんマークが

出ているけど・・

(2014.02.21 10:36:06)

Re[1]:早春賦 。。。。(02/20)   悠々愛々 さん
meron1104さん
>そっか、春の兆しがそっちにもね。
>雪は降りそうにもないので安心していますが、嫌いな?東京に明日行くと言う意識があるからかな~
>ちょっと今朝は不調^^;
-----

嫌いな東京に行くと思わずに、大好きな

皇子に逢いに行くと思えば、気分もルンルン・・

(笑い)

(2014.02.21 10:37:19)

Re[1]:早春賦 。。。。(02/20)   悠々愛々 さん
クマタツ1847さん
> 「早春賦」は馴染の歌でごわす。
>ジージは御幼少のみぎりより、長じては最近の演奏会までよく歌ったものでうたでごわす。

> 「どこかで春が」は久しく聞いても歌ってもおいもはん。
>春が待たれる今日この頃でごわす。
-----


男性合唱団のセンターをはる、先輩のことですから、

この歌をうたう機会は多いでしょうね・・

< どこかで春は・・ >

先輩にはふさわしくありもはん・・

イメージは、< 晩秋から冬 >でごわす・・(爆笑)

(2014.02.21 10:40:24)

Re:早春賦 。。。。(02/20)   MmeJJBB さん
こんにちは~♪

小鳩くるみさん懐かしいですね。
愛くるしい顔が浮かんできます。
大学や大学院で教鞭を取っていたとは驚きました。

今日も一日お元気で~♪
☆~ (2014.02.21 12:15:49)

Re:早春賦 。。。。(02/20)   京師美佳 さん
こんにちは^0^
今日一日頑張れば、週末です。
私は、週末もお仕事だけど(笑
今日も楽しくお過ごし下さいね♪

☆P (2014.02.21 13:45:02)

Re:早春賦 。。。。(02/20)   sw_yoshimaru さん
こんにちは。
東京に着きましてこれから母に・・・憂鬱(笑)。

小鳩くるみさんといえば、アニメのアタックNO.1です。
鮎原こずえは、小学生の私の憧れでした。
研究職をされているのは知っていました。
マザーグース、私も好きなのです。
くるみさんのように、人生の途中からでも
勉強はできるんだ!
と、・・仕事をしながら学校に入学、
通信教育で富山と東京を往復していました。

私も彼女のように生きたい・・目標大きすぎ(笑) (2014.02.21 15:47:10)

Re[1]:早春賦 。。。。(02/20)   悠々愛々 さん
MmeJJBBさん
>こんにちは~♪

>小鳩くるみさん懐かしいですね。
>愛くるしい顔が浮かんできます。
>大学や大学院で教鞭を取っていたとは驚きました。

>今日も一日お元気で~♪
>☆~
-----

JJBBさんも、小鳩くるみの童謡で、育った世代

なのでしょうね・・・

人生の後半で、大きな舵取りの変換・・

学究の道に進むなんて、立派ですよね・・


(2014.02.21 16:04:55)

Re[1]:早春賦 。。。。(02/20)   悠々愛々 さん
sw_yoshimaruさん
>こんにちは。
>東京に着きましてこれから母に・・・憂鬱(笑)。

>小鳩くるみさんといえば、アニメのアタックNO.1です。
>鮎原こずえは、小学生の私の憧れでした。
>研究職をされているのは知っていました。
>マザーグース、私も好きなのです。
>くるみさんのように、人生の途中からでも
>勉強はできるんだ!
>と、・・仕事をしながら学校に入学、
>通信教育で富山と東京を往復していました。

>私も彼女のように生きたい・・目標大きすぎ(笑)
-----

お疲れさまで~~す。。

施設のお母さまも、YOSHIMARUさんに、会いたがって

いますよ・・

働きながらいろいろな資格を取得され、いまや

センター長ですから、YOSHIMARUさんも偉いがにゃ・・

明日お逢い出来るのを、楽しみにしておりますだ・・

(2014.02.21 16:08:28)

Re:早春賦 。。。。(02/20)   コバルト4105 さん
こんばんは。
小鳩くるみさんの名前久しぶりに聞きました。
春の歌は心も和らぎ明るさを感じられますね。

素敵な日をお過ごし下さいね。
☆☆P (2014.02.21 19:24:51)

Re:早春賦 。。。。(02/20)   ゆみ4025 さん
「早春賦」も「どこかで春が」も学校の音楽の時間に習いました。
どちらも大好きな歌です。
春の訪れが感じられる歌はいいですね。

小鳩くるみさん、可愛い人ですね。

今年は関東は大雪でしたね。
例年は雪のたくさん積もる私の地方は
今年は今のところスコップを持たなくてもよかったです。
珍しい年でした。
過ごし易い冬でした。

応援のポチしていきますね。 (2014.02.21 20:40:14)

Re:早春賦 。。。。(02/20)   ふぁぷ さん
関西の寒いのは明日までだと天気予報で聞きました。
もう寒いのにも飽きてきたので暖かくなってほしいな。
しかしもう花粉も飛び始めているそうです。
どうか今年も発症しませんように。 (2014.02.21 23:58:21)

Re:早春賦 。。。。(02/20)   ドレミ・どれみ さん
早春賦、いい歌ですね。いつも今頃になると思い出します。

明日はお世話になります。ちょっと疲れ気味で心配だったのですが、なんとか大丈夫そうです。お目にかかるのを楽しみにしております。 (2014.02.22 00:03:43)

Re[1]:早春賦 。。。。(02/20)   悠々愛々 さん
コバルト4105さん
>こんばんは。
>小鳩くるみさんの名前久しぶりに聞きました。
>春の歌は心も和らぎ明るさを感じられますね。

>素敵な日をお過ごし下さいね。
>☆☆P
-----

私も久しぶりで~~~す。(笑い)

春というのは、なにかワクワクする感じで、

いいですよね・・

(2014.02.22 00:29:46)

Re[1]:早春賦 。。。。(02/20)   悠々愛々 さん
ゆみ4025さん
>「早春賦」も「どこかで春が」も学校の音楽の時間に習いました。
>どちらも大好きな歌です。
>春の訪れが感じられる歌はいいですね。

>小鳩くるみさん、可愛い人ですね。

>今年は関東は大雪でしたね。
>例年は雪のたくさん積もる私の地方は
>今年は今のところスコップを持たなくてもよかったです。
>珍しい年でした。
>過ごし易い冬でした。

>応援のポチしていきますね。
-----


100年前の唄ですが、歌い継がれてきた曲は、

やはり何年たっても、人の心をうつものがありますね・・

(2014.02.22 00:31:52)

Re[1]:早春賦 。。。。(02/20)   悠々愛々 さん
ふぁぷさん
>関西の寒いのは明日までだと天気予報で聞きました。
>もう寒いのにも飽きてきたので暖かくなってほしいな。
>しかしもう花粉も飛び始めているそうです。
>どうか今年も発症しませんように。
-----

あらあ~、ふぁぷさんは、花粉症なの?

これからはつらい季節ですね・・


(2014.02.22 00:32:56)

Re[1]:早春賦 。。。。(02/20)   悠々愛々 さん
ドレミ・どれみさん
>早春賦、いい歌ですね。いつも今頃になると思い出します。

>明日はお世話になります。ちょっと疲れ気味で心配だったのですが、なんとか大丈夫そうです。お目にかかるのを楽しみにしております。
-----

二週連続で週末が雪だったので、天候が心配だったの

ですが、よかったです・・

全員参加とのことなので、よろしくお願い致します。

(2014.02.22 00:34:19)


© Rakuten Group, Inc.