3987836 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

想い出は心の宝石箱に。。。

想い出は心の宝石箱に。。。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024.05.15
XML
カテゴリ:園芸
にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ
にほんブログ村



 昨年家内が​パーキンソン病​を発症し、家事全般と介護をわてが全面的に

 する事となって
​しまいました。パーキンソン病は国の​難病​に指定されていて、

 現在治療方法はなく​​服薬とリハビリ​​
​で、進行を抑止する策しかない

 そうです。​



 手を携えて介助し、毎日一時間程度近所を散策し、リハビリに努めております。


    ​ 手をつなぐ 愛の証は 杖替わり​​

                     ( 俳聖 悠愛皇子作 )



  散策ルートに、お庭の薔薇が素敵に開花している、お家がありました。


  



  



 二人で綺麗だね!!と呟き、薔薇ちゃまを愛でていると・・・

 中から、奥様がでてこられ、色々と説明してくれました。


      



  



       


​​ わても、薔薇愛好家ですが、マンションでは地植え禁止​なので、​鉢植え

 しか出来ません。​​


 鉢植えでは地植えとは違い花数も限られ、このような沢山の薔薇ちゃま達を、

 拝めません。


 薔薇談義の後、よかったらと沢山の薔薇を切っていただき、奥様からお土産に

 いただいて
しまいました。

​​ 草月流​ナトリ​の昆布のわてが、めちゃめちゃにてんこ盛りで、活けました

 ニャア~~!!!​​




      



  



    家事と介護で、自分の自由になる時間がなくなり、既報通り残念乍らコメントを

 戴いた方への
返礼訪問もままならなくなり・・・その結果、遊びに来る方も

 三分の一以下となり、ブログ村
ランキングを数年に亘り1位をキープしていたの

 ですが、その地位を明け渡すことに。


 しょんぼりのしょんぼり。


        日本ブログ村ランキング参加しています。

         下の画像を応援クリックしてね。

               ↓
         にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ
            にほんブログ村​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.15 12:00:16
コメント(19) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:薔薇の館 。。。(05/15)   歩世亜 さん
今晩は。

三浦綾子ご夫婦のような生活ですね。


                 シャローム!! (2024.05.15 12:14:23)

Re:薔薇の館 。。。(05/15)   きのこ555 さん
こんにちは!

人生いろいろです

どんなことがあっても
面白がって暮らすことが好いです~

奥様と一緒に今を楽しんで下さいね

バラの花がてんこ盛り・・
お部屋が明るくなりましたね~(^_^)


(2024.05.15 12:25:58)

皇子さま こんにちは   maria...monica さん
奥様とお散歩される日々 皇子さま、奥様、お幸せな時 と思います

百花繚乱の言葉がぴったりの薔薇のお庭

高説だけで無く、薔薇をプレゼントして下さる方も素敵です

そこそこお天気で(お日様が元気過ぎるとお散歩も大変ですよね…)気持ちの良い風が頬を撫でる日々でありますよう

皇子さま、奥様が穏やかに過ごされますよう私達の主にお祈り申し上げます (2024.05.15 12:30:46)

Re:薔薇の館 。。。(05/15)   じゃここうこ さん
こんにちは
介護は大変だし、家の事も大変です。でも何でもかんでも一人で抱えこまないでください。もう少し息子さんたちに相談などなされてはいかがですか?私の父も母が全て担っていたのを見てきたので精神的にも堪えますよ。私も協力しましたから…
(2024.05.15 14:23:11)

Re:薔薇の館 。。。(05/15)   5sayori さん
先日亡くなった主人の義弟の弟もパーキンソン病です

毎日の懸命なリハビリでながらえていますが・・
もしかしたら、これて糸が切れてしまわないかと心配しています (2024.05.15 14:41:32)

Re:薔薇の館 。。。(05/15)   空夢zone さん
薔薇はとっても綺麗ですね。
俳句も素晴らしいです。奥様嬉しいですね。
じっくりゆっくりガンバッテください。


応援☆ (2024.05.15 16:19:36)

Re:薔薇の館 。。。(05/15)   女将 けい子 さん
奥様パーキンソン病ですか
大変ですね
お大事に!!
いつも応援しています
(^。^) (2024.05.15 17:37:55)

Re:薔薇の館 。。。(05/15)   ひまひまにゃー さん
奥様、くれぐれもお大事になさいますよう。
素敵なバラが沢山、心が和みますネ。



こんな時になんですが、
夫が私の年齢分のバラをプレゼントして
くれたことがあります。


(2024.05.15 17:46:20)

Re:薔薇の館 。。。(05/15)   朗らかようこ さん
数々のバラもいいですね。家は三種しかないけれどもまだ蕾なのよ。 (2024.05.15 18:24:33)

Re:薔薇の館 。。。(05/15)   さいたまの大 さん
奥様とご一緒に見るバラは、やっぱり奇麗でしょうね。
順位は、ちょっと残念ですが、
また上がるかもわかりませんから。
(2024.05.15 19:38:48)

Re:薔薇の館 。。。(05/15)   ちゃげき さん
花を見て過ごすと気持ちが落ち着きますね。
奥様を大切にね。 (2024.05.15 19:43:16)

Re:薔薇の館 。。。(05/15)   dokidoki1234 さん
ローズガーデンな お宅を奥さまと一緒に眺められてよかったです。
病気になられる前から、お散歩を一緒にされたりなさってたんですか。


息子が障害者なので
障害者卓球(いろんな障害)に行ってましたが、そこでパーキンソン病の方々がおられて、
障害の種類関係なくとても親切にしていただきました。

同じようなたいへんさを抱えた方々と一緒の時間を過ごす楽しさについて
話しておられました。
(2024.05.15 22:07:04)

Re:薔薇の館 。。。(05/15)   moto,jc さん
こんばんは

色々重なって大変ですね (2024.05.15 22:55:37)

Re:薔薇の館 。。。(05/15)   ダニエルandキティ さん
一緒にお散歩されて居るんですね~。
バラの花、わざわざ切って下さったのね。
そういう繋がりも良いですね。
★ (2024.05.15 23:58:03)

Re:薔薇の館 。。。(05/15)   matumo5523 さん
お早う御座いま~~~す♪

奥様、パーキンソン病なんですね!
リハビリなどがんばってくださいね!

手を添えてお散歩色々な所にいらして
下さい!!

薔薇のお花きれいですね(o^-')b

応援ポチッと押させて頂きます!

p(^^)q
(2024.05.16 06:32:29)

Re:薔薇の館 。。。(05/15)   ただのデブ0208 さん
 おはようございます。スロバキア首相銃撃、命関わる容態。どうせなら、プーチンが銃撃されれば良いのに、ざんねんですね。
 奥さんの介護をする身になったのですか。介護は休みなしですから大変ですね。
今日も、良い一日をお過ごし下さい。応援!! (2024.05.16 06:45:25)

Re:薔薇の館 。。。(05/15)   ぴんく はあと さん
パーキンソン症は常に一緒にいないと危ないですね。
介護サービスを上手に使ってお過ごしくださいね。 (2024.05.16 07:56:32)

Re:薔薇の館 。。。(05/15)   紅子08 さん
おはようございます!
いつもありがとうございます♪

奥様の介護となれない家事全般、
大変ですね。
でも、お二人でなかよく
お散歩しながら
バラを愛でたりと
そういう時間もいいことですね。

活けたバラ、ステキですね!
流石です。 (2024.05.16 08:21:04)

Re:薔薇の館 。。。(05/15)   わからんtin1951 さん
奥さまの介護も、お疲れさまです~。
でも、まだまだ、おふたりでお散歩も楽しまれて・・・大変な日々でも、休まる時も、あるのでしょうねぇ~。

「杖替わり」の俳句が、素晴らしいですねぇ~!

バラも、見事ですねぇ~♪
いっぱいのお花のお土産・・・悠愛さんの人徳です~!
バラも、花瓶に活けているうちに、根っこが生えて来るかも、知れませんよ~!

「遊びに来る方も 三分の一以下となり、ブログ村ランキングを数年に亘り1位をキープしていたの ですが、その地位を明け渡す」って・・・
ちょっと、「しょんぼりのしょんぼり。」でしょうが・・・今は、悠愛さんも、無理し過ぎないで、ブログも楽しんで下さいねぇ~。

ウフフ、今、ブログを訪問されている方々は、本物の悠愛ファンなのかも知れませんよ~♪
私は、ファンですからねぇ~! (2024.05.16 09:20:06)


© Rakuten Group, Inc.