392104 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

わたしの部屋

わたしの部屋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024.06.03
XML
カテゴリ:ガーディニング


去年の11月から今年の一月半ばまで、女房殿が留守をしたため

その間、わたしは俄か主夫になって家事をやる羽目に。

ええ、女房殿は、長女の二人目の出産のお手伝いに行ったのね。

主婦業、やってみると大変ですねえ。

掃除、洗濯、買い物、料理…

その中で面倒くさかったのがゴミ出し。

この街では、燃やすごみ、生ごみは分けて出さねばならない。

なんでも生ごみは、発酵させて、メタンを取り出して発電するそうな。

収集、発酵設備、発電機器、それからわたしたちの手間を考えると

果たしてコスト的に見合うのかどうか?

ともあれ市民は従順に協力している。

しかしゴミ出しの時わたしは別なことを考えた。

「これで有機肥料を作っちゃおかな♪」なんて。

それで菊用に使ってた10号鉢に

生ごみに石灰をまぶして、土をかけ、

生ゴミ、土とサンドイッチに何層も重ねて軒下に保管してた。

そんな鉢が6個。

3月になるとあやや不思議。

大根、人参、ジャガイモ、里芋、カボチャなどの芽が次々と出て来たのね。

でも鉢の土は3~4か月したらひっくり返して、天日干しするのが端からの計画。

なので、カボチャを残して他はすべて始末した。

かぼちゃをそのままにしたのは、抜いても抜いても次々新しい芽が出てきたから。

なんとなく仏心で。

あっ、そうそう、里芋だけは小さな鉢に植え替えて観葉植物として育ててる。

里芋は、葉っぱが何となくかわいいじゃない?

で、ジャガイモの鉢をひっくり返したら、3~4cmの新芋がゴロッと5個も出てきた。

ありゃ、もう少し置いといたらもっと大きく育ったかもね?も後の祭り。

他の鉢は全部シートの上にひっくり返して土を天日消毒。

さて、一鉢残したカボチャです。

気温が上がるにつれ、ぐんぐん伸びて、今じゃ60cmぐらいに育ってる。

もうすでに、花芽らしきものも付いてる。

この健気なるカボチャよ。

わたしの猫の額ほどの狭き庭で、どのように弦を伸ばすのでしょうか?

果たしてスーパーで買ったような

あのまん丸い、ずっしりしたカボチャを生らせるのでしょうか?

さほど期待はしていないのですが、チョッピリ楽しみではある。

…のよ。


今日の一句



生ごみがカボチャ生らせて土になる。



☆ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします。↓

ブログランキング
にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村
失敗しないベッドの選び方
転職応援します

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

浅草ブランデーケーキ2本入
価格:5,940円(税込、送料別) (2023/10/2時点)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.06.04 05:15:31
コメント(2) | コメントを書く
[ガーディニング] カテゴリの最新記事


PR

Profile

十七匹橋

十七匹橋

Recent Posts

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Favorite Blog

まだ登録されていません

Rakuten Card

Archives

Headline News


© Rakuten Group, Inc.