392105 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

わたしの部屋

わたしの部屋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024.06.06
XML
カテゴリ:巷のニュースから


鈴木宗男議員 ウクライナ側に「停戦」求める 岸田総理「ロシアの侵略をやめさせる」

6/6(木) 13:39配信 テレビ朝日系(ANN)

鈴木宗男参議院議員は国会で岸田総理大臣に対し、ウクライナ侵攻を巡って侵攻を続けるロシア側ではなくウクライナ側を停戦させるべきとの主張を展開しました。

鈴木宗男参院議員
「ウクライナのゼレンスキー大統領の『武器をくれお金も供与してくれ』というこれをやってれば戦争が長引くだけなんです」

岸田総理大臣
「ロシアの侵略をやめさせ一日も早く公正かつ永続的な平和をウクライナに実現することが重要であり、わが国としてもそのための取り組みをぜひ主導していきたい」

鈴木宗男参院議員
「総理、戦争には双方言い分があります。やめさせることが一番なんです」

岸田総理大臣
「どのように平和を実現していくかということについては、ウクライナの国民の皆さんの立場、こういった意向を抜きに決められるものではない」

 鈴木議員は去年、所属していた日本維新の会に無断でロシアを訪問し、さらに「ロシアの勝利を確信している」などと発言して党から除名処分を受け離党していました。

どっちもどっち


ふ~~む。

これって、高所から眺めたらきっと
正義の色が違うだけなんだろね。多分。

日本はいわゆるアメリカのポチだから
岸田首相側が多いとは思うが

さりとて

鈴木議員の言うことがまんざら与太っているわけでもない。

そもそも、今度の露宇戦争だって
西側は、ロシアの侵略と挙って言うが

原因をずっとずっと辿れば

NATOは1ミリも東進しない…との約束破りだし
そんな約束はしてない…と幾ら言ったって

ワルシャワ条約機構解散後、旧加盟国のうち

ポーランド、ハンガリー、チェコは99年、
ルーマニア、ブルガリア、スロバキアは2004年にNATOに加盟。

ソ連から独立したバルト3国、
ユーゴスラビアから独立したスロベニアも04年に加盟。

これを見たら

さすがにプーチンの肝も縮み上がったかもね。

で、頼みの綱だった、昨日まで兄弟だと思っていた
ウクライナまでが、NATO加盟を画策すれば

さすがのプーチンの堪忍袋の緒も切れたに違いない。

それを承知で、ウクライナをけしかけたのがアメリカ。
だってことは、知る人ぞ知る周知の事実。

鈴木議員がこれを知っているかどうかは疑問なれど
仮に議員に与すれば、ご主人様の怒りにふれ

さりとて

岸田首相が言うように

日本がいつまでもポチをやっていたって
結局は、露宇戦争終結後の尻拭い
復興支援とが言って、5兆円ほど出せとか言われるんだろね。

ポチだけに、ご主人様には逆らえない。

……

ふ~~む

どっちに転んでもいばらの道、ったく、困ったものだよね。

わたしは天邪鬼だから、ふとそんなことを考える。



今日の一句



喧嘩両成敗熱き二人に走り梅雨


☆ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします。↓

ブログランキング
にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村
失敗しないベッドの選び方
転職応援します

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

浅草ブランデーケーキ2本入
価格:5,940円(税込、送料別) (2023/10/2時点)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.06.06 21:04:12
コメント(0) | コメントを書く
[巷のニュースから] カテゴリの最新記事


PR

Profile

十七匹橋

十七匹橋

Recent Posts

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Favorite Blog

まだ登録されていません

Rakuten Card

Archives

Headline News


© Rakuten Group, Inc.