5446125 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

アジアを旅しよう!2号館 from ミャンマー

アジアを旅しよう!2号館 from ミャンマー

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013/06/16
XML
カテゴリ:東南アジア
 今日は,東南アジアで見た水上家屋だ。川や湖に家が建っていたり,浮いている。その前編。

コンポンチャムで’06.01
 カンボジアのコンポンチャム。メコン川に架かる橋は,「スピアン・キズナ(絆橋)」。日本の無償援助で3年をかけて造られた。500リエル札に描かれている。
コンポンチャムで’06.02
 メコン川に,家が建っている!
コンポンチャムで’06.03
 アンテナが立っている立派な?家もある。こういう家は,電気を陸地から引いている。
コンポンチャムで’06.04
 地元の人に聞いたが,主にベトナムから来た人が住んでいるという。陸地はいくらでもあるのだが,水上の方が住みやすいのだとか。
コンポンチャムで’06.05
 これは,別の場所。漁をしている人が多いし,この方が便利かな。
コンポンチャムの民家’06A
 でも陸上でも,こういう家が多い。
コンポンチャムの民家’06B
 この辺りは,貧困層が多いと言うが,このように明るい!
トンレサップ湖の水上住宅’00B
 ここは,トンレサップ湖。雨季には,乾季の最大6倍ぐらいに大きくなり,水深も1m→8mぐらいになる。
トンレサップ湖の水上住宅’00

トンレサップ湖の移動住宅’00
 小舟で家を引っ張って,移動していた。家の下を見ると,船やん!
プノンペンの船上生活’00
 首都プノンペンの横を流れるトンレサップ川とメコン川の中州には,集落がある。その横で船で暮らしているようだ。
プノンペンの川上の民家
 ’00年のVTRキャプチャなので,画像は粗い。

ロンビエン橋’07
 ここは,ベトナムのハノイ。歴史上貴重で有名な,ロンビエン橋だ。
ハノイの水上住宅1
 川を見ると,家がある!
ハノイの水上住宅2
 船そのままや,家の形など様々だ。
ハノイの水上住宅3

ハノイの水上住宅4


ピッサヌローク水上住宅’05
 ここは,タイのピッサヌローク。タイで唯一認められている水上家屋だ。ナーン川に家が並ぶ。
ピッサヌローク水上住宅’05B
 レストランになっているものもある。
ピッサヌローク水上住宅’05C
 最近は,かなり減ってきているという。

ペナン島の海上住宅
 すごく粗い画像だが,マレーシアのペナン島ジョージタウン近くにある海上家屋だ。上記の家々とは違い,基礎はコンクリートでしっかりしていて,家の中も日本の家庭と変わらぬ感じだった。
シュエダウン村’07.03
 ミャンマー(ビルマ)のピイ郊外のシュエダウン村で。これは,水上ではないが,思い切り川の中州だ。砂地で,雨季は水没するだろう。乾季だけ出現する家々か??

 一方,陸地に建っているが,雨季は水没する家は,そこら中にある。乾季は,ふつうに大地が広がるが,雨季になると,水が流れ込んで湖のようになるのだ。家は,高床式になっている。
バゴー近郊の民家’08
 ミャンマーのバゴー近郊。雨季は,小舟で移動。乾季は,水がなく,小舟は,高床式の家の下にくくってある。
トンレバット’06
 カンボジアのトンレバット。子どもは,雨季の方が泳いで遊べるし楽しいかも?魚も捕れるし。
トンレバット’06B
 自転車を乗せて移動。ここも,乾季は歩けるところだ。
サワン近郊の雨季の様子
 ラオスのサワンナケート郊外。同じく,乾季はふつうの平原だ。
ターケーク~パークサン間の川・乾季
 ラオスのターケークからパークサンへ行く途中に渡る川。これは,乾季。大陸の川にしては,めずらしく青い。
ターケーク~パークサン間の川・雨季
 雨季になると,この通り。水量が全然違う。この水が,大地に溢れるのだ。洪水も起こる。しかし,この水が大地を肥沃にし,農作物が豊かに育つ。だから,誰も怒らない。

 明日は,ブルネイ編を。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
にほんブログ村 アジア旅行と海外旅行にエントリーしています。

 ※ 画面が完全に出るまでに戻ると,カウントされないことがあります。

クリックで,本サイトへ!
img1395.gif本サイト





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013/06/16 10:18:13 PM
コメント(20) | コメントを書く


PR

プロフィール

うめきん

うめきん

コメント新着

MoMo太郎009@ Re:猛暑に停電に…(05/23) ミャンマー、色々大変ですね。 日緬友好の…
maki5417@ Re:猛暑に停電に…(05/23) 最近の日本でのミャンマーのニュースは、…
うめきん@ Re[1]:ヤンゴンでラーメンを(03/24) MoMo太郎009さんへ  ミャンマーでも…
MoMo太郎009@ Re:ヤンゴンでラーメンを(03/24) 海外でもラーメンって人気あるんでしょう…
うめきん@ Re[1]:UME日本語学校の2,3月(03/14) MoMo太郎009さんへ  特別に疲れてい…
MoMo太郎009@ Re:UME日本語学校の2,3月(03/14) 久しぶりですね。 日本語学校忙しいんでし…
うめきん@ Re[1]:何でも自動か(@_@)(02/12) MoMo太郎009さんへ  はい,どこをど…
うめきん@ Re[1]:何でも自動か(@_@)(02/12) maki5417さんへ  それにしても,味気ない…
MoMo太郎009@ Re:何でも自動か(@_@)(02/12) タッチパネルとか、慣れないと使いにくい…
maki5417@ Re:何でも自動か(@_@)(02/12) 人手不足だからですね。

お気に入りブログ

クリーン作戦🌺 New! 山ちゃん5963さん

春の羽村散歩(その10… New! MoMo太郎009さん

1977年のギリシアア… New! GKenさん

あの茶畑の現在のお… ヨンミョン1029さん

残念至極 安東堀割南さん

やればできる!(笑) ガボちゃん♪さん

どんぶり屋 yupoyuponさん
海外旅行(フィリピ… アヤーウさん
あやしいふるほんや… はるる!さん
多忙なパパのかんた… 新城 優さん

バックナンバー

カテゴリ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

サイド自由欄

QLOOKアクセス解析

© Rakuten Group, Inc.