2381752 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Pastime Paradise

Pastime Paradise

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010.02.06
XML
カテゴリ:80's 洋楽
 500円硬貨の発行が始まった1982年4月、私は中学生になったさくら
 3歳上の姉が聴いていたラジオから流れる洋楽に興味を抱き始めた頃で、サバイバー(SURVIVOR)の“Eye of the Tiger”や、オリビア・ニュートン・ジョン(Olivia Newton-John)の“Physical”などが印象に残っている。
 そんな82年にリリースされたHR/HMアルバムを調べてみると、ナイスな邦題が付いているものが多く、実に微笑ましい。いい時代だったな~(^^)
 この年、どんな邦題のアルバムが発売されたかというと…。

 1983年1984年1985年1986年1987年1988年 も、もし興味がある方はどうぞスマイル 

美獣乱舞.jpg ROCK IN A HARD PLACE(美獣乱舞) - AEROSMITH
 な、何てインパクトのある邦題…(^^ゞ ジャケットの綺麗な写真も台無し!?

緊急指令.jpg DAWN PATROL(緊急指令N.R.) - NIGHT RANGER
 これまた訳の分かんない邦題ですな。「ER緊急救命室(ER)」と間違えそうだ。

闇からの一撃.jpg STRAIGHT BETWEEN THE EYES(闇からの一撃) - RAINBOW
 これはジャケット・アートの印象が強すぎて、邦題は影が薄い。

蠍魔宮.jpg BLACKOUT(蠍魔宮~ブラックアウト) - SCORPIONS
 先頃活動休止を発表したスコピーの8th。「うぎゃあ!」という声が聞こえそうなジャケ。

黙示録.jpg ASSAULT ATTACK(黙示録) - THE MICHAEL SCHENKER GROUP
 今作のvo.は、当時“歌うやっさん”と言われていたグラハム・ボネット。血管、大丈夫?

暗黒の神話.jpg CREATURES OF THE NIGHT(暗黒の神話) - KISS
 次作「地獄の回想(LICK IT UP)」で素顔になる前の、メイクKISSの10th。

最終楽章.jpg CODA(最終楽章) - LED ZEPPELIN
 「コーダ」でもよさそうなのに、わざわざ「最終楽章」と邦題を付けたジョン・ボーナム追悼盤。

復讐の叫び.jpg SCREAMING FOR VENGEANCE(復讐の叫び) - JUDAS PRIEST
 英語タイトルをそのまま訳しただけの邦題にガッカリ!? ビルボードTOP20に入ったヒット作。

魔力の刻印.jpg THE NUMBER OF THE BEAST(魔力の刻印) - IRON MAIDEN
 メイデンの代表作ともいえる3rd。今作からvo.がゴリラ ブルース・ディッキンソンに。

11時の肖像.jpg PICTURES AT ELEVEN(11時の肖像) - ROBERT PLANT
 ツェッペリンのvo.だったロバート・プラントの初ソロ・アルバム。これも邦題にひねりなし。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.02.06 22:19:44
コメント(0) | コメントを書く
[80's 洋楽] カテゴリの最新記事


PR

Free Space

Recent Posts

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News


© Rakuten Group, Inc.