2390989 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Pastime Paradise

Pastime Paradise

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010.09.12
XML
カテゴリ:PASPARADIO
 おはようございます、なりきりDJ・楊です♪
 子供の頃、日曜の朝といえば「時事放談」でした。細川隆元さんと藤原弘達さん ―もうお二人とも鬼籍に入られましたが― の対談番組で、亡き父がいつも見ていたため、私もよく一緒に横で見てました。
 “ジジィが対談するから「爺放談」なんだな”と本気で思っていたくらいなので、二人が喋っている意味などまるで理解出来なかったのですが、父と二人きりでTVを見るということ自体が嬉しかったのを覚えています。

 昨日は9月11日…米国で同時多発テロ事件が起こってから、丸9年になるんですね。
 俄には信じられなかった世界貿易センタービルの衝撃的な映像や、3,000人近い犠牲者の遺族の方々の慟哭が、今も目や耳に焼き付いています。
 かつて幼かった私が父の横でTVを見られるという、そんな些細なことでも幸せを感じていたように、犠牲者の数だけ彼等の幸せがあったことでしょう。幾つものささやかな幸せが一瞬にして奪われた無念と悲しみに心が痛みます。
 この事件直後、米国の大手某ラジオチャンネルが放送自粛曲リストを作成して物議を醸したそうですが、今日の1曲目はこの自粛リストに挙がった曲をお送りしたいと思います。
 ドアーズ(The Doors)が67年にリリースしたデビューアルバム「ハートに火をつけて(THE DOORS)」から“ジ・エンド”です、どうぞお聴き下さい。
doors.jpg The End - The Doors

 かつて放送されていた日曜のTV番組といえば、他にも「兼高かおる 世界の旅」や「すばらしい世界旅行」、白いギターとジーンズが印象深かった「TV JOCKEY」、“記録…それはいつも儚い”という台詞でお馴染みの「びっくり日本新記録」などがおぼろげに記憶に残っています。
 「笑点」や「サザエさん」、「新婚さんいらっしゃい!」なんかも子供時分から見ていましたが、今なお放送中と息が長い。
 そういえば昔、マッチ(近藤真彦さん)や三波伸介さん、柳生博さん(ハンターチャンス!)やら森川正太さんやら高田みづえさん等が家族に扮したコント番組も日曜にあったような…。
 他には「アップダウンクイズ」や「象印クイズ ヒントでピント」、「世界一周双六ゲーム」などのクイズ番組も結構見てました。あ、「天才・たけしの元気が出るテレビ」も日曜の楽しみでした。
 が!日曜最大のお楽しみといえば、個人的には何といっても「西遊記」でしたね。三蔵法師役を演じた故・夏目雅子さんの品のある美しさ、堺正章さん・岸部シローさん・西田敏行さんの息の合ったやりとり、ゴダイゴの歌う斬新な主題歌…。当時小学3年生だった私は、いつも日曜の夜8時が待ち遠しくてたまりませんでした~スマイル
 と、意味もなく懐かしい日曜の番組をつらつら並べてみたところで、本日の2曲目にまいりたいと思います。
 その「西遊記」のOPで流れていたゴダイゴの“モンキー・マジック”を、芥川隆行さんのナレーション入りでどうぞ♪ 
 嗚呼、何だか今日は…いや、今日グダグダですんまへんどす(^^ゞ
本日もお相手はDJ・楊でした~バイバイ
西遊記.jpg Monkey Magic - Godiego





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.09.12 09:07:06
コメント(7) | コメントを書く
[PASPARADIO] カテゴリの最新記事


PR

Free Space

Recent Posts

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News


© Rakuten Group, Inc.