初ズッキーニ!!
最近、近所のスーパーに並んでいるのをよく見かけていました。でも、今まで買ったことがなかったので、いつも素通り。だけど、今日は違います。勇気を出して、買いました。確か、以前値段を見たときには、もっと高かったような・・・初めてのことなので、1本99円なら、ま、いっかー。と、3本購入しましたよ。(大人5人分ですからね)今夜は前回旦那が気に入ってくれた「冷やしうどん」の予定だったので、ズッキーニをソテーにして、上にのせてみよう。大きなフライパンに広げて、塩コショーとかつおだしをパラパラ。両面しっかり焼いた後に、別の器で玉ねぎドレッシングと和えて、準備OKうどんを茹でて、先に味をつけました。キュウリも刻んで、盛り付けます。切り干し大根も、前回旦那がお替わりをして食べていたので、また、作りましたよ。これだけ作っても、一回でなくなってしまいます。仕事をしていた頃は、乾燥の切り干し大根を買ってきて、母に「作っとって」と、頼んでいましたが、今では自分で作れますからね。(ヒマだし・・・)どう考えても、退職してからの方が時間がたっぷり。新しい食材にチャレンジする心の余裕もありますから、料理が楽しいです。結婚以来、ずっと専業主婦の人って、こんな感じで一生過ごすのかなぁ。38年間、激務をこなし、男性と全く同じ立場で仕事をして、給与も同じ、退職金も同じ。忙しかったけど、その分、退職後が楽だから良かったかも。今日はコーラスの日でした。お土産は、最近作った花柄布の花のコサージュ。みんな大喜びしてくれて、すぐに左胸につけていましたよ。帰りにはお揃いの花をつけて、お昼ご飯を食べに行ったみたいです。(私は行かない)私は、練習が終わったらさっさと帰ります。どのサークルでも同じ。練習時間中は、わいわいみんなと楽しむけれど、終わったら今度は私個人の時間だからね、仲間と食事とかには行かないことにしています。ピアノ伴奏の先生が、前回フクロウのストラップの作り方に興味津々だったので、型紙と、2つ分の材料をセットにしてプレゼントしました。実物を見せて、縫い方とか作り方の手順を詳しく説明したので、練習の合間の休憩時間が、とっても楽しかったです。声楽の先生は、今日持っていった花のコサージュの作り方に興味を持たれていたので、この次、材料を持っていって、手順を説明しようと思います。こんなのが、楽しい・・・