1153736 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

  MASA ラボ ---鸚鵡(オウム)の会議は白昼夢--- 

  MASA ラボ ---鸚鵡(オウム)の会議は白昼夢--- 

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(4)

ミクロの世界・

(1)

他々諸々

(4)

▲ 山 ▲

(3)

↑↑↑ 2015年以降 / 2014年 ↓↓↓

(0)

その他

(16)

↑↑↑ 2014年 / 2013年 ↓↓↓

(0)

ミクロの世界 2 

(30)

【数学】

(23)

【番外編】

(2)

【パズル】

(7)

【動物】

(1)

▲ 山 ▲

(10)

↑↑↑ 2013年 / 2012年 ↓↓↓

(0)

『 蚊 』 シリーズ

(10)

哲学・認識論

(103)

感動したもの

(4)

用語与太話

(18)

プチ研究

(12)

食べ物

(14)

植物

(27)

(27)

こまいぬ 【狛犬】

(4)

休憩室でのお喋り

(34)

ミクロの世界

(174)

写真クイズ

(21)

写真クイズ 解答

(20)

推理クイズ

(15)

推理クイズ 解答

(14)

つなぎ写真

(13)

グラフ・統計

(4)

Recent Posts

Favorite Blog

今季2回目のアゲハ達… New! snowrun29さん

--< 取るな!捨てる… New! いわどん0193さん

atelier EMAIR emairさん
珍国際の書斎 珍国際さん
ルームシェア始めま… TNKTNKTNKさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2010.02.03
XML
カテゴリ:ミクロの世界
長くなったので、水仙の話は今回で、一旦お終いとします。

----------

花弁を接続しているの表面をスライスしてみます。


花茎 表面(カーミン)
図1 : 花茎 表面(カーミン染色)


丸いものは気孔です。

----------

これまでラボでは、花の色について調べてきました。

スライス調査では、花の色は内部ではなく表皮によって決定されている事が判明しました。
いつか、そのレポートを作りたいと考えています。

水仙の花弁をスライスしてみます。


水仙 花弁 断面
図2 : 水仙 花弁 断面


図2は、花弁の断面図です。
この図の右側において、表皮細胞が重なっているのが確認できます。

表皮部分に、色のついた細胞が並んでいるのがわかると思います。
その根元部分で一段と色が濃くなっている部分がありますが、
この部分が花の色を演出しています。

水仙では内部にも色素が存在しています。
内部まで色がある理由は調査中です。
何か面白い仮説を思いついた方は、是非教えてください。

(水仙・おしまい)
----------

【おまけ】

ヒヤシンス シリーズ


ヒヤシンス 2009/03/21
図3(再掲) : ヒヤシンス(紫)


ヒヤシンス 2009/04/03
図4(再掲) : ヒヤシンス(紫) 花弁断面


ヒヤシンス(赤) 2009/04/06
図5(再掲) : ヒヤシンス(赤)


ヒヤシンス(赤)花弁 横断面 2009/04/06
図6(再掲) : ヒヤシンス(赤) 花弁断面








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.02.03 23:33:36
コメント(8) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.