32375753 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Walk in the Spirit

Walk in the Spirit

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

日記/記事の投稿

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

tt555@ 森の奥からさん 始まりましたね、 USSアイゼンハワーが燃…
森の奥から@ Re:日丸屋製作所のシャワーヘッド(06/ ....WHO 決まりましたね。 検閲も かな…
tt555@ フーチさん JAL機の乗務員にもクエン酸をしっかり摂取…
フーチ@ Re:6度あることは7度ある(ざるそば&逆流性食道炎)(05/26) 下記はNOTE 中村クリニックです。 <small…
わはは@ Re:病み(腹痛)上がりは胃にやさしい食事で(04/03) いつもの名前でコメしようとしたら、なん…
kohu@ Re:病み(腹痛)上がりは胃にやさしい食事で(04/03) ダイスさんが梅肉エキスすすめておられま…
ダイス@ Re:病み(腹痛)上がりは胃にやさしい食事で(04/03) そういえば、スーパーの揚げ物は超絶酸化…

カテゴリ

バックナンバー

ニューストピックス

2008年04月15日
XML
カテゴリ:投資

草野さん情報で、


ヘッジファンド先物売り日経平均10500円付近 ...
2008年 04月 14日 10:05

 [東京 14日 ロイター] 草野グローバルフロンティア代表の草野豊己氏は、12日に都内で行われたセミナーで、ヘッジファンドなど海外勢による先物売りの次のターゲットは、日経平均.N225で1万0500円付近になりそうだと語った。

 草野氏は、現物株を扱うヘッジファンドの運用成績が悪化していることから、最終投資家の資金は先物を扱うファンドに流れており、これが現物市場を枯渇させる一方で先物の動きをパワーアップさせていると指摘。「先物を手掛けるヘッジファンドの動きは、これまで日経平均を3000円程度下げさせては2000円程度戻すという動きを繰り返しており、今回の戻り局面は1万3500円付近まで戻したことで、ほぼ終了した。次のターゲットはざっくり1万0500円程度になるだろう」(草野氏)という。

 また、最終投資家のスタンスが慎重になっており、ヘッジファンドの解約は今も続いているという。このため6月末解約分の売りが出てくる5月中旬は、需給が悪化しやすいと予想している。「日経平均は5月中旬にかけて下げるだろう。その後もさらにオーバーシュートがある。日本株が戻すのは早くて来年夏になるだろう」(草野氏)という。


このサイクルはチョっと頭に入れておこうか、

2008y04m16d_010008910.jpg
0417 日経先物 夕有

ざっくりだが、2000円上げて、3000円下げる相場だと、
よって次は10500円位じゃねーのと、 

そして、下げは来夏までだと、

この見通しは人それぞれだが、
さっき見た4/15付EURO2020では2013年までとあったので、
少なくとも今年いっぱいは戻らないだろう、


個人的には、今週末の状況を見てみたいところだ、
上のチャートでも昨年末からは4000円くらいの下げがあるし、今回は決算もあることから、ひょっとするとひょっとするかもなんで、


(追記)
EURO2020の4大要点だけ、(まだ仏語しか出てないんで、)

2008y04m16d_014137829.jpg

http://209.85.135.104/translate_c?hl=en&langpair=fr%7Cen&u=http://www.leap2020.eu/GEAB-N-24-est-disponible-!-Crise-systemique-globale-Quatre-grandes-tendances-pour-la-periode-2008-2013_a1549.html

まもなく訳がでると思うんで、チョっと待っていよう、
(上の2つだけ見ると、投資家はUSが持つ10兆ドルの借金でスッタモンダする、 それと今年2008年でFRB及び主要銀行群は終わりを迎えるかもですと、3番目はパスで、 アト最後はUSの不況で続出する2500万人の未就業者が社会に及ぼす影響が増大する、ーーかな、)

*USの借金はこちらを参照、
Federal Budget Spending and the National Debt






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年04月16日 02時13分02秒
コメント(11) | コメントを書く
[投資] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.