32399721 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Walk in the Spirit

Walk in the Spirit

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

日記/記事の投稿

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

tt555@ 森の奥からさん 始まりましたね、 USSアイゼンハワーが燃…
森の奥から@ Re:日丸屋製作所のシャワーヘッド(06/ ....WHO 決まりましたね。 検閲も かな…
tt555@ フーチさん JAL機の乗務員にもクエン酸をしっかり摂取…
フーチ@ Re:6度あることは7度ある(ざるそば&逆流性食道炎)(05/26) 下記はNOTE 中村クリニックです。 <small…
わはは@ Re:病み(腹痛)上がりは胃にやさしい食事で(04/03) いつもの名前でコメしようとしたら、なん…
kohu@ Re:病み(腹痛)上がりは胃にやさしい食事で(04/03) ダイスさんが梅肉エキスすすめておられま…
ダイス@ Re:病み(腹痛)上がりは胃にやさしい食事で(04/03) そういえば、スーパーの揚げ物は超絶酸化…

カテゴリ

バックナンバー

ニューストピックス

2008年12月12日
XML
カテゴリ:投資
Update
この単語、

Dead Cat Bounce

米国株式の解説で株価の反発を表す際によく出てくる、

直訳すると、死んだ猫の跳ね返り、となるのだが、
今いち、意味がよくわからなかった、


で、さっきわかった、

2008y12m13d_010716489.jpg
Guidepostings Dec. 10

地上の猫がリアルだが、なるほど、わかりやすい、


さて、MSQの今日、

NKは例のGMで上げたり下げたりだった、
 2008y12m13d_012838322.jpg
巷は、午後から上院のGM救済案棄却を受けて悲観一色、

で、今後はドーなるのだろう、
全くわからないのだが、私のつまらん経験則では、
このまま素直には終わらないのでは、と言う気がしている、
なんといっても米国政府お得意の週末土日があるからね、
ちなみに、MSQで今週いったん閉じたアト、2009/3限ポジは、今とっていない、(9000近くまでDead Cat Bounceがあると面白いんだけど、)
まっ、期待などせず、成り行きに任せて、来週のお楽しみで、 向こうも、金曜はMSQが控えているし、
更新日時 2008年12月13日 1時51分56秒


追記)
こちら見ると、
金融マーケットの観点から見た時、最大の影響を被るのは米国を代表する商業銀行たちである。ビッグスリーは米国を代表する企業であり、いわば「米国そのもの」といってもよい存在だ。そのため、資金調達にあたってこれまで発行してきた大量の社債を、同様に「米国そのもの」を体現してきた最大手商業銀行たちが保有してきた経緯があるといわれる。ところが、このまま資金ショートへと向かっていく危険性が高くなる以上、ビッグスリーは最悪の場合、速やかに連邦破産法第11条に基づく「破産申請」を行う可能性が出てくる。そうなれば、当然のことであるが、これら米系最大手商業銀行たちが持っている大量の社債がいわば“紙屑”となってしまうことであろう。
 
特にここ、
最大の影響を被るのは米国を代表する商業銀行たち、
 
これは、また、財務省が動きそうな気配、
ポールソン長官、バーナンキ議長は共々、政府/FRBは支援しない旨を前宣伝して、議会に対し救済法案通過を促してきた、しかし廃案となった今、趣旨変えをしてくるのではないか、
結局のところ、問題の本質は”銀行”に落ちつく、GMなどは前菜に過ぎないわけだ、
記事の後半で、
 
そして、昨年(07年)5月末の段階で邦貨換算にして6000兆円を超える金額となっていたと報じられている財政赤字による負担にもはや耐えきれないと判断される場合、「CHANGE(変革)」を訴えてきたオバマ次期大統領は来年(09年)1月の就任早々、問題のいわば最終解決手段として「デフォルト(国家債務不履行)」を宣言するかどうかが焦点となってくるはずだ。
 

米国の本質でもあるドルの動き(
$Index)にも要注意、
 
今まで上昇を続けてきたが、三尊を形成して、下落を開始するかに見える、 こちらも、Dead Cat Bounceだったのかーー、





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年12月13日 14時34分09秒
コメント(4) | コメントを書く
[投資] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


暴落する材料は何か?   コリー さん
デフォルト宣言怖いです (2008年12月13日 15時14分02秒)

dead-cat bounce ですか   ganchan4825 さん
なるほど、既に死んだ後の、床反力によるただの跳ね返りですね。 時既に遅し 

 nk 9000円以上 跳ね返ってくれたら 面白いでしょうね。
 
 それにしても、単純には 下がらない経過に巻き込まれないために 高いところで売ったまま種玉があるほうが安心ですね。もちろん逆指し値で 損きり設定しておきます。

 金が 動き始めたようですね。
為替は90円を割る動きも出てきたのですが、為替介入して米国債を買っているんだと思うと、やりきれない気分になります。 (2008年12月14日 07時43分24秒)

マネーの虎たちも死に始めました。   しげ さん
マドフ元ナスダック会長を詐欺容疑で逮捕、被害額500億ドル=米FBI
2008年 12月 13日 06:20  [ニューヨーク 11日 ロイター] 米連邦捜査局(FBI)は11日、米ナスダック・ストック・マーケットのバーナード・マドフ元会長(70)を詐欺の疑いで逮捕した。被害総額は500億ドルに上るとみられている。

 自らのヘッジファンドを通じたねずみ講詐欺の疑いが持たれている。

 元会長は会社の幹部に対し「(資金運用は)すべて大きなうそで、大規模なねずみ講に過ぎない」と語ったとされる。

 検察当局によると、最長20年の懲役と最高500億ドルの罰金を求刑する見込み。

 同氏は1960年にバーナード・マドフ証券投資会社を設立。また、別の投資顧問事業では171億ドルの資金を運用していた。

(2008年12月14日 18時15分36秒)

GAME OVER   タッタリア さん
今、株を買っているのは天才か凡人ですな。
わたしは買っていますが。 (2009年03月19日 06時45分04秒)


© Rakuten Group, Inc.