2700193 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

86netの南麓日記

86netの南麓日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011年04月14日
XML
カテゴリ:日本ミツバチ

今朝も0度近い寒い朝でした。

気温も上がり10時頃、積み上げている待ち箱に、

数匹の探索蜂が!!!!!。

さてはと、巣箱を確認致すと、

7日に雄蜂巣蓋を確認した群れの上に。

003.JPG

今年初めての蜂球です。

しかしあまりに小さい、3000匹程。

第一分蜂では小さすぎです。

午後1時、試しに取り込んで見ました。

004.JPG

右元巣、左取り込んだ箱。

一時間後、元巣と蜂球の所にわかれて集結。

取り込んだ箱は殆ど空です。

009.JPG

スモモの蜂球。

012.JPG

そして元巣の前ではバトルの真っ最中。

どうも昨日に舞い立った様子、

一晩別れただけで同じ群れと自覚出来ない様子です。

008.JPG

午後4時、2~300匹の犠牲を払って落ち着きました。

明日に期待です。

以後はしばらく寒くなりますので、先送りでしょう。

間違いなく分蜂期はすぐそこまで来ています。

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年04月14日 19時26分25秒
コメント(12) | コメントを書く
[日本ミツバチ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:分蜂 リハーサル(04/14)   どろんこさとちゃん さん
こんばんは~。蜂の世界もいろいろあるんですね。そちらでそういう状況なら大阪や奈良ではすでに分蜂したかもしれません。仕事をほっぽり出して見に行きたいです。(>_<) (2011年04月14日 19時49分53秒)

Re:分蜂 リハーサル(04/14)   shhd8 さん
こんばんは。

>以後はしばらく寒くなりますので、

とのこと、交尾飛行は可能でしょうか。
去年分蜂の後寒波到来、
結局消滅に至りました。

(2011年04月14日 22時32分38秒)

Re:分蜂 リハーサル(04/14)   もっちんママ さん
すごい数だなあと思ってみていてもこれでも少ない方なのですね。
集団でいると迫力ですね。
一割近くの犠牲があるのですね。
厳しい世界なんだなあと思って見ていました。 (2011年04月15日 08時35分22秒)

Re:分蜂 リハーサル(04/14)   田舎の町づくりは格差社会 さん
前回の当方への暖かなご配慮ありごとうございます。家内に話しましたところかなりびっくりしていました。
八ヶ岳に行く機会をいつかつくりたいものです。
ところで、蜂の世界もかなり深いのですね。蜂蜜作りもただ事ではないのですね。これもびっくりです。 (2011年04月15日 20時46分45秒)

Re:分蜂 リハーサル(04/14)   大分金太郎 さん
我家の庭のも蜜蜂が飛ぶようなりましたよ。
分蜂は春の行事のようですね。
上手く分蜂することを願っています。
(2011年04月15日 22時04分07秒)

Re[1]:分蜂 リハーサル(04/14)   86net さん
どろんこさとちゃんさん
>こんばんは~。蜂の世界もいろいろあるんですね。そちらでそういう状況なら大阪や奈良ではすでに分蜂したかもしれません。仕事をほっぽり出して見に行きたいです。(>_<)
-----
まだ゛、時期が早かったようです。
フライングですね、今日は静かにしてます。

(2011年04月16日 06時16分51秒)

Re[1]:分蜂 リハーサル(04/14)   86net さん
shhd8さん
>こんばんは。

>>以後はしばらく寒くなりますので、

>とのこと、交尾飛行は可能でしょうか。
>去年分蜂の後寒波到来、
>結局消滅に至りました。
-----
ちょっと早すぎの感じです。
しかし、雄蜂は盛んに出ています。 (2011年04月16日 06時18分16秒)

Re[1]:分蜂 リハーサル(04/14)   86net さん
もっちんママさん
>すごい数だなあと思ってみていてもこれでも少ない方なのですね。
>集団でいると迫力ですね。
>一割近くの犠牲があるのですね。
>厳しい世界なんだなあと思って見ていました。
-----
一度巣別れすると他の群れと認識するのですね。
不思議な世界です。
(2011年04月16日 06時19分31秒)

Re[1]:分蜂 リハーサル(04/14)   86net さん
田舎の町づくりは格差社会さん
>前回の当方への暖かなご配慮ありごとうございます。家内に話しましたところかなりびっくりしていました。
>八ヶ岳に行く機会をいつかつくりたいものです。
>ところで、蜂の世界もかなり深いのですね。蜂蜜作りもただ事ではないのですね。これもびっくりです。
-----
メールしっかり届いております。
ささやかですが、自然からの贈り物ご賞味下さい。
発送次第メールを送ります。
(2011年04月16日 06時21分43秒)

Re[1]:分蜂 リハーサル(04/14)   86net さん
大分金太郎さん
>我家の庭のも蜜蜂が飛ぶようなりましたよ。
>分蜂は春の行事のようですね。
>上手く分蜂することを願っています。
-----
蜂の世界もせっかちも、おくてもありこれから約2カ月分蜂期は続きます。 (2011年04月16日 06時23分15秒)

Re:分蜂 リハーサル   みつばち356 さん
こんばんは。
いよいよ始まったようですね。
こちらも今度の週末と睨んでいます。
沢山の群が捕獲出来ますように祈っております。(^^)/ (2011年04月17日 22時47分39秒)

Re[1]:分蜂 リハーサル(04/14)   86net さん
みつばち356さん
>こんばんは。
>いよいよ始まったようですね。
>こちらも今度の週末と睨んでいます。
>沢山の群が捕獲出来ますように祈っております。(^^)/
-----
この前日に巣枠がいっぱいとなり、一段足果作業をしましたので、蜂達が錯覚を起こした様子です。
どう考えても21日過ぎとなります。
(2011年04月18日 05時38分33秒)


© Rakuten Group, Inc.