3227296 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

夏でもスキーを想う

夏でもスキーを想う

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ドジボ

ドジボ

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04

Freepage List

Category

Favorite Blog

ブーツ買い替えにつ… ウッディスキーさん

つきつきうっさ!! のるでぃ。さん
小春☆日和 はる☆SSSさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

ドジボ@ Re[1]:スノーボードにも検定があるのか(03/25) ヒロシさんへ 50年代というとスキーブー…
snowman@ Re:スノーボードにも検定があるのか(03/25) ヒロシさん 県単位だった感じです。 Net…
snowman@ Re:スノーボードにも検定があるのか(03/25) ヒロシさん 私がスキーを始めたのは35歳…
ヒロシ@ Re:スノーボードにも検定があるのか(03/25) snowmanさんの記事に滑走前検定がありまし…
ドジボ@ Re[1]:スノーボードにも検定があるのか(03/25) ゆきりんさんへ yahoo記事も見ていただい…
2021.08.21
XML
カテゴリ:スキー
納涼写真。ってか、夏休み期間ずっと涼しかったんですけど…。



話は何年も前の蔵王でのこと。

その日は吹雪いていて
チョー寒かった。

ゲレ食に入ってホッと一息つけた。

隣のテーブルには
修学旅行かスキー教室か
高校生ぐらいの団体が座ってた。

食べ終わったらしく
外に出る準備をしてる。

一人の男子がグローブをはめて言った。
「うわっ、中までビショビショ~!」

あ、それ、まずいよ。

そのまま極寒の中で過ごしたら
指が冷たくなっちゃうよ。

下手すると
凍傷になっちゃうよ。

初級者のうちは
よく転ぶのでグローブが濡れやすい。

さらに、初級者のうちは
安いグローブを着けてることが多いので
なおさら中まで濡れやすい。

過酷な環境のBCに出る上級者は
予備のグローブを持って行くというけど
こりゃ、ゲレンデで滑る初級者も
予備のグローブが必要だと思った。

私のグローブは3層構造で
汗も発散させるから
中が濡れるkとはない。

しかし…
フェイスガードとして使っていた
ネックウォーマーがビショビショだった。

表面に凍り付いてた雪が溶けて
濡れている。

内側は内側で
鼻水とヨダレで濡れている…。笑

しょーがないので、前後を逆にしてかぶった。
首筋が冷たい…。

それを教訓に
予備のネックウォーマーを
リュックに入れるようになったのだ。

吹雪の日に限らず
晴れたときでも息で濡れるので
お昼休みに取り替えることにしている。

お陰で一日中快適に過ごせるのだ。

出来るなら
予備のグローブやゴーグルも
入れておけばいいんだけどね。

予備、大事!

ローカルのAsahi自然観では
リフトに座るとお尻が濡れるので
日帰りでも
予備の下着は必ず持っていく。笑


予備のグローブ持って行く人も
冷たくても我慢してる人も
クリックしてチョーダイませ。
にほんブログ村 スキースノボーブログへ
にほんブログ村


スキーランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.08.21 08:37:31
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.