11336080 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

お隣さんの国:韓国からの手紙

お隣さんの国:韓国からの手紙

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2005/01/03
XML
テーマ:韓国!(16986)
カテゴリ:韓国の小学校

おとといの日記で、韓国の小学校の宿題の話をちらっと書いたので、続き。^^

ここは、韓国の中くらいの規模の都市で、中くらいの規模の小学校なので、韓国の他の小学校も同じようなものかな?と思ってはいるのだが・・・

参考までに、冬休みは43日間。
前後の日曜日や祝日を合わせると、48連休である。


* 小4のコーちゃんの宿題 *

・ 日記、週4回
・ 週2回、15分間の教育テレビを見る
・ 国語の教科書の音読 10ページ(毎日)
・ 英語テープを聴く(毎日)
・ 学校のホームページの掲示板に投稿
・ 読書感想文 原稿用紙5枚以上を3編以上
・ 読書 20冊以上
・ 毎日運動
・ 絵 1枚
・ 楽器の練習
・ 漢字の勉強
・ 将棋、囲碁、サイクリングなどの趣味をする
・ コレクション(切手、商標、貝殻など)
・ 書初め 1枚

これに、おとといの日記に書いた、博物館見学のレポート2編である。

ほっといてもやる子はいいが、毎日コツコツやらないと、ためると大変である。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/01/03 10:54:32 AM
コメント(32) | コメントを書く
[韓国の小学校] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:冬休みの宿題(01/03)   chuei さん
すごい量の宿題ですね。
うちもいよいよ今年入学なので、人事じゃないですね。

> 学校のホームページの掲示板に投稿
家にPCない子供はどうするんでしょうね?
(2005/01/03 11:07:39 AM)

Re[1]:冬休みの宿題(01/03)   はんら さん
chueiさん
>すごい量の宿題ですね。
>うちもいよいよ今年入学なので、人事じゃないですね。
>> 学校のホームページの掲示板に投稿
>家にPCない子供はどうするんでしょうね?
-----
韓国では、PCは入学準備品のひとつです。
PCがないと、宿題ができません。
(2005/01/03 11:17:00 AM)

Re:冬休みの宿題(01/03)    夢色きつね さん
明けましておめでとうございます。

やっぱり宿題多いですね。
うちは量がちょっと少ないかな。
ほっといたら絶対宿題に手をつけないので、
頭が痛いです。 (2005/01/03 01:09:03 PM)

Re[1]:冬休みの宿題(01/03)   はんら さん
夢色きつねさん
>明けましておめでとうございます。

>やっぱり宿題多いですね。
>うちは量がちょっと少ないかな。
>ほっといたら絶対宿題に手をつけないので、
>頭が痛いです。
-----
夢色さんのところは、まだ低学年でしたよね。
うちも低学年の時は、もう少し少なかったかなぁ?
うちも、小4にもなりながら、ほっといたら あとがコワイです。
(2005/01/03 01:17:40 PM)

Re:冬休みの宿題(01/03)   三河の住人 さん
小学生の宿題に 英語 PC !!
すごいですね。
日本は どうなっているのでしょうか。
心配になりますね。
(2005/01/03 01:26:42 PM)

Re[1]:冬休みの宿題(01/03)   はんら さん
三河の住人さん
>小学生の宿題に 英語 PC !!
>すごいですね。
>日本は どうなっているのでしょうか。
>心配になりますね。
-----
実は、将棋・囲碁などの趣味なんてのも困っています。
はんらも旦那も 出来ないし・・・
サイクリングなんて、外は極寒なのに!

コレクションっていうのも・・・
(メールの時代、切手のついた手紙なんて来ないし、冬に貝殻って言われても・・・^^;)
(2005/01/03 01:36:00 PM)

Re:冬休みの宿題(01/03)   satopon0 さん
( ̄□ ̄;)!!もの凄いですねっ
(=_=;)これっ 家の子達だったら 絶対全部提出するの・・・無理ですっ  昔の私たちの子供の時より多くないですかっ
韓国の子供たちって 大変なんですね・・・・・
いつ 遊ぶんだろう?! (2005/01/03 02:08:01 PM)

Re[1]:冬休みの宿題(01/03)   はんら さん
satopon0さん
>( ̄□ ̄;)!!もの凄いですねっ
>(=_=;)これっ 家の子達だったら 絶対全部提出するの・・・無理ですっ  昔の私たちの子供の時より多くないですかっ
>韓国の子供たちって 大変なんですね・・・・・
>いつ 遊ぶんだろう?!
-----
読書20冊以上っていうのも、ものすごい量ですよね。
2日に1冊・・・
絵本なら可能だけど・・・^^
(2005/01/03 02:13:00 PM)

初等学生には相当きついですな   ちゃちゃ さん
・読書感想文 原稿用紙5枚以上を3編以上
・読書 20冊以上
初等学生には相当きついですな。読書感想文は高校生でも悩みの種なのに。



(2005/01/03 02:21:02 PM)

Re:初等学生には相当きついですな(01/03)   はんら さん
ちゃちゃさん
>・読書感想文 原稿用紙5枚以上を3編以上
>・読書 20冊以上
>初等学生には相当きついですな。読書感想文は高校生でも悩みの種なのに。
-----
何とか、読書感想文1編は仕上げました。
読書は、絶対無理だと思っています。^^
簡単な本なら読めそうですが・・・
(2005/01/03 02:51:48 PM)

Re:冬休みの宿題(01/03)   nobuppi さん
何だか面白い宿題がいっぱいですね~。
教育TVを観るのも宿題なんだ??
毎日運動・・って、何をやったのかメモするのかしら?
これだけ宿題があれば、遊びほうけて過ごすお休みにはなりませんなー。。

(2005/01/03 02:53:33 PM)

Re[1]:冬休みの宿題(01/03)   はんら さん
nobuppiさん
>何だか面白い宿題がいっぱいですね~。
>教育TVを観るのも宿題なんだ??
>毎日運動・・って、何をやったのかメモするのかしら?
>これだけ宿題があれば、遊びほうけて過ごすお休みにはなりませんなー。。
-----
教育テレビ、見なければならない番組が決まっているんです。

運動や読書なんかは、
「やった」
と言い張れば、やったことになるとは思いますけどね。^^
うちは、テコンドー教室に通っているので、それが運動です。
(2005/01/03 03:00:54 PM)

Re:冬休みの宿題(01/03)   うぃはよ。 さん
すごい量ですね~!
今年小学生になる長男のこと考えると頭が痛いです^^
毎日家にいても困るので塾にでも送ろうと考えてるけどしゅくだいも多いなら考えちゃうなー、、、。 (2005/01/03 04:00:30 PM)

Re[1]:冬休みの宿題(01/03)   はんら さん
うぃはよ。さん
>すごい量ですね~!
>今年小学生になる長男のこと考えると頭が痛いです^^
>毎日家にいても困るので塾にでも送ろうと考えてるけどしゅくだいも多いなら考えちゃうなー、、、。
-----
多分、韓国の塾はそのへんのところを考慮して、宿題もやらせてくれるはずです。
テコンドー教室でも宿題のチェックをしてくれます。^^
(2005/01/03 04:03:12 PM)

Re:冬休みの宿題(01/03)   elmachai さん
istanbulから名前を改めました。
今後ともよろしくお願いします。
でも、イスタンブールも気に入ってるから、こちらに出没するときはこれを使おうかな?
しかし、恐ろしい宿題ですね。親もつきっきりでしないといけなさそうで。本20冊って脅威ですね。
それに感想文5枚って・・・。何書いたらいいんだろう。それを三つも。異常だ。
絵本みたいなのを読ませるしかない。
絵本も結構字が多いのもあるけどなあ。
知り合いと本を交換したらいいかもしれないですね。図書館制度が発達してないから大変だー。
(2005/01/03 05:24:16 PM)

冬休みの宿題   tenne238 さん
冬休みの宿題、多いですねぇ~
韓国の子供は大変だぁ~ (2005/01/03 05:27:19 PM)

Re[1]:冬休みの宿題(01/03)   はんら さん
elmachaiさん
>istanbulから名前を改めました。
>今後ともよろしくお願いします。
>でも、イスタンブールも気に入ってるから、こちらに出没するときはこれを使おうかな?
>しかし、恐ろしい宿題ですね。親もつきっきりでしないといけなさそうで。本20冊って脅威ですね。
>それに感想文5枚って・・・。何書いたらいいんだろう。それを三つも。異常だ。
>絵本みたいなのを読ませるしかない。
>絵本も結構字が多いのもあるけどなあ。
>知り合いと本を交換したらいいかもしれないですね。図書館制度が発達してないから大変だー。
-----
年が新しくなって、お名前も新しくなったんですね。^^
今年もよろしくお願いします。

読書感想文3つって、異常ですか?^^
(面白い 表現です~)

(2005/01/03 05:33:59 PM)

Re:冬休みの宿題(01/03)   はんら さん
tenne238さん
>冬休みの宿題、多いですねぇ~
>韓国の子供は大変だぁ~
-----
やっぱり、多いですよね。
親も大変なんです・・・^^;
(2005/01/03 05:34:43 PM)

Re:冬休みの宿題(01/03)   min2mama さん
わぁー!すごい量ですね。実はわが娘は小1なのですがこれよりはずーっと少ないです。うちは選択科目で「家族といっしょに登山」というのがあって、さっそく昨日宿題をしに(?!)行ってきましたよTT証拠写真も撮って、それをもとに感想文の提出だそうな... (2005/01/03 05:59:49 PM)

Re[1]:冬休みの宿題(01/03)   はんら さん
min2mamaさん
>わぁー!すごい量ですね。実はわが娘は小1なのですがこれよりはずーっと少ないです。うちは選択科目で「家族といっしょに登山」というのがあって、さっそく昨日宿題をしに(?!)行ってきましたよTT証拠写真も撮って、それをもとに感想文の提出だそうな...
-----
冬に登山ですか・・・TT
健康には良いんでしょうね・・・
高齢出産して育児できませんね。^^
お疲れ様でした。
(2005/01/03 06:15:23 PM)

Re:冬休みの宿題(01/03)   かずのこ さん
すごい量の宿題ですね。
家の子はまだ小学校1年生ですからずっと少ないですけど。4年生になったら恐ろしい、、、
なんだか親の私の方が反抗してしまいそう。 (2005/01/03 06:36:50 PM)

Re:冬休みの宿題(01/03)   みほちんw さん
すごい量ですね・・・。勉強以外にも趣味とか運動とかコレクションとか多岐にわたってるのがユニークですね。
今日本では夏休みでもこんなに宿題出さないと思います。

ところで以前TVで韓国には宿題代行サイトが存在するって聞いたのですが、今でもあるのでしょうか?感想文のダウンロードサービスなどなど。

コレクション・・・うちなら「使用済みパスネット(電車柄限定)」にしちゃうな(^^;)。韓国にも鉄道のプリペイドカードってあります?

それから新年のご挨拶ありがとうございます。
私の日記のレスは後ほど書きますのでお待ちくださいませ。 (2005/01/03 06:53:05 PM)

Re:冬休みの宿題(01/03)   知印良品 さん
娘が宿題帳を持ってきた時、結構薄いじゃんって思ったのですが、内容が濃かった(笑)うちは、まだ1年生だからもう少し少ないけど、親と一緒にやらないといけないものが多くて、頭を抱えております。 (2005/01/03 07:11:15 PM)

Re[1]:冬休みの宿題(01/03)   はんら さん
かずのこさん
>すごい量の宿題ですね。
>家の子はまだ小学校1年生ですからずっと少ないですけど。4年生になったら恐ろしい、、、
>なんだか親の私の方が反抗してしまいそう。
-----
1年生のころって、どんなだったかなぁ?
忘れてしまいました。^^
(2005/01/03 07:29:28 PM)

Re[1]:冬休みの宿題(01/03)   はんら さん
みほちんwさん

>すごい量ですね・・・。勉強以外にも趣味とか運動とかコレクションとか多岐にわたってるのがユニークですね。

親も子供もスーパーマンじゃないんだから、あれもこれもと言われると、困ってしまいますぅ。

>ところで以前TVで韓国には宿題代行サイトが存在するって聞いたのですが、今でもあるのでしょうか?感想文のダウンロードサービスなどなど。

あるみたいですね。
大学生のレポートとかも、あるそうです。
でも、うちの子のような場合、あんまり立派な文章じゃ、一発で自分で書いたんじゃないって、バレバレです。^^

>コレクション・・・うちなら「使用済みパスネット(電車柄限定)」にしちゃうな(^^;)。韓国にも鉄道のプリペイドカードってあります?

あるのかなぁ?
うちは、主人が鉄道会員で、いつもインターネットで予約、カード決済しているので、使ったことなくて知らないんです。

(2005/01/03 07:35:30 PM)

Re[1]:冬休みの宿題(01/03)   はんら さん
知印良品さん
>娘が宿題帳を持ってきた時、結構薄いじゃんって思ったのですが、内容が濃かった(笑)うちは、まだ1年生だからもう少し少ないけど、親と一緒にやらないといけないものが多くて、頭を抱えております。
-----
宿題帳なんてのがあるんですね。
先生が作成されたんでしょうか?

(2005/01/03 07:37:09 PM)

Re:冬休みの宿題(01/03)   ナカ375 さん
新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。m(_ _)m
すごく長い冬休みですね。でも宿題の量もすごいですね。
勉強は出来るときにすべきと思うので頑張ってくださいね。
今年もお互い楽しいホームページを作っていきましょう。 (2005/01/03 08:09:57 PM)

Re[1]:冬休みの宿題(01/03)   はんら さん
ナカ375さん
>新年明けましておめでとうございます。
>今年もよろしくお願いします。m(_ _)m
>すごく長い冬休みですね。でも宿題の量もすごいですね。
>勉強は出来るときにすべきと思うので頑張ってくださいね。
>今年もお互い楽しいホームページを作っていきましょう。
-----
こちらこそ、今年も よろしくお願いします。
宿題が無いと、長い休み中 遊び続けてしまうと思うので、ある程度の量の宿題は必要ですよね。^^
(2005/01/03 10:17:10 PM)

Re:冬休みの宿題(01/03)   スジンママ さん
おめでとう御座います
それにしてもすごい宿題の量
これやりきれるんですかね~
書道って日本ぽいですね~
あれっ?!漢字ですよね?!
hp正月バージョン すごいわぁ~ (2005/01/04 05:11:15 PM)

冬休みの宿題    kororinko さん
あけましておめでとうございます!
やっぱり冬休み、寒いから長いんですね。
全部の休みをトータルしたら、日本よりながいんでしょうか?
英語の宿題まであるんですね~。 (2005/01/04 05:28:38 PM)

Re[1]:冬休みの宿題(01/03)   はんら さん
スジンママさん
>おめでとう御座います
>それにしてもすごい宿題の量
>これやりきれるんですかね~
>書道って日本ぽいですね~
>あれっ?!漢字ですよね?!
>hp正月バージョン すごいわぁ~
-----
書道は、小3くらいから、図画工作の時間に習いだします。
書くのは、何でもいいみたいです。
漢字は難しいので、ハングルで書くと思います。^^
(2005/01/04 06:50:13 PM)

Re:冬休みの宿題(01/03)   はんら さん
kororinkoさん
>あけましておめでとうございます!
>やっぱり冬休み、寒いから長いんですね。
>全部の休みをトータルしたら、日本よりながいんでしょうか?
>英語の宿題まであるんですね~。
-----
夏休みも40日間くらいありましたからね~。
ゴールデンウィークが無くて、祝日が少ないことを考えても、日本より休みが長いような気がします。

(2005/01/04 06:51:45 PM)

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

はんら

はんら

Calendar

Category

Favorite Blog

めまいにメリスロン New! みーな@韓国さん

老々介護 New! ジェウニー1072さん

中国ドラマ『辰年!… New! 朝葉晴瑠砂922さん

残された時間・・・ New! nik-oさん

仕事と個人の事との… New! 韓国の達人!さん

Comments

maki5417@ Re:台湾旅行。聖約翰科技大学。(06/29) New! 私の卒業した大学も古かったです。 寮もま…
nik-o@ Re:台湾旅行。聖約翰科技大学。(06/29) New! そうでしたか、最初はちょっと心配したけ…
はんら@ Re[1]:台湾旅行。よしくんの留学先の大学へ向かう。(06/28) New! ヤンパさんへ 韓国語は全く通じない感じ…
ヤンパ@ Re:台湾旅行。よしくんの留学先の大学へ向かう。(06/28) New! そうそう、だから台湾はバイクの事故が多…
はんら@ Re[1]:台湾旅行。よしくんの留学先の大学へ向かう。(06/28) New! すみつばめさんへ ある公衆トイレでは、6…

Free Space

Archives


© Rakuten Group, Inc.