11262667 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

お隣さんの国:韓国からの手紙

お隣さんの国:韓国からの手紙

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008/10/12
XML
テーマ:韓国!(17016)
カテゴリ:韓国生活

1,2ヶ月前に、郵便で
「アナタのお宅が、地域社会健康調査の調査対象になりました。
少しあとに調査員が訪問しますから、ヨロシク~」
というようなお知らせが来た。

なんだ、こりゃあ?
と、ノギさんと二人で頭をひねっていたら、ホントに数日前、調査員だという人が訪ねてきた。

この調査は、保健所が行なう調査で、今年から全国的に行なうんだそうだ。
そして、今後の地域の保健に関する行政その他の参考資料となっていくそうである。

ちょうど夕方のヒマな時間だったので、あがっていただき、アンケートに答えた。
本当は、夫婦、それぞれが答えなければならないのだが、ノギさんは帰宅が遅いので、はんらがノギさんの分も代わりに回答。

質問内容は、
持病(特に成人病関係)はありますか~?
とか、
最近、病院に行きましたか~?
とか、
タバコ吸いますか?お酒飲みますか??
とか、
毎日運動してますか~?
とか、
まあそんな感じなんだけど、質問数はかなり多くて、かなり細かいことまで聞かれた。
収入とかね。

1時間くらいかかったと思う。

ストレスを受けるのは、主にどういうことが原因ですか?
という質問に
「夫は、会社の人間関係。(←いつも家で愚痴ってる。汗;)
私は、異国生活。」
と答えたら、
「韓国に来て20年も経つのに、まだ『異国生活』なんですか~?@@」
と聞かれた。

そりゃ、当然でしょ~?
わたしゃ、何年経っても日本人なんだから~

更に、
そのストレスを解消するのに、何かしていますか?
という質問に
「夫は、勉強です!!!」
と胸を張って答えたら、
「あ、それは違うと思います。」
と、即座に却下された。

なんでよ~?(^^;)

本当なんですよ!
と、家にいたコーちゃんを呼んで
「アッパの趣味はなに?」
と聞いたら、コーちゃんも
「アッパの趣味は勉強!」
と答えたので、調査員は首をかしげながらも、回答紙に
「ストレス解消法 - 勉強」
と書き込んでいた。

調査に協力したお礼にと、買い物バッグをひとつもらった。

この調査対象は、毎年、市・郡・区から、19歳以上の男女800人ずつが選ばれるそうな~。
結構少ない数なので、はんら家は、今回がもう、最初で最後だったのかも。^^;






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/10/12 12:29:57 AM
コメント(18) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:地域社会 健康調査(10/12)   yanpa555 さん
>収入とかね


これはマジで答えられないなあ、恥ずかしくて。^^;)


ストレスは基本的にたまったことありません。^^
そんな仕事なんです。ははは
調査員さんの頭は固いなあ。面白いじゃないですか「趣味は勉強です」って。
はんら家はみなさん個性が強くて面白いですね~。^^



(2008/10/12 08:09:19 AM)

Re:地域社会 健康調査(10/12)   キャビア さん
キャビアと申します。

ナイロン患者って?ムォ???^^;)



(2008/10/12 08:14:27 AM)

Re:地域社会 健康調査(10/12)   ネコ さん
はんらさんの「異国生活」という回答に感動しました!そう20年であろうが、30年であろうが、異国は異国ですよね。
旦那さん、ストレス解消の勉強って、どんなことを勉強されるんですか?興味深々だ~。クイズ王みたいに
雑学を毎日勉強するとか、資格を取るために勉強をするとか・・・? (2008/10/12 03:12:35 PM)

Re:地域社会 健康調査(10/12)   ここあ2003 さん
その「あ、それは違うと思います。」
っていう 自信満々の意見は 一体 何なんですかね???
ちなみに はんらさんの趣味は?
本かな? (2008/10/12 06:55:28 PM)

Re:地域社会 健康調査(10/12)   土手に咲く向日葵 さん
う~~ん。わかるはこの言葉。
『韓国生活00なんだから・・・』
・・違うのよ!って反論ですよね~~~!!
私も昔夫から向日葵は韓国に来て00年経ったんだから、そんなストレスはないだろ?って言われたときぶっ飛んだわ^^!!
(2008/10/12 08:48:27 PM)

Re[1]:地域社会 健康調査(10/12)   はんら さん
yanpa555さん

>これはマジで答えられないなあ、恥ずかしくて。^^;)

私、思ったんですけど。。。
韓国人って見栄っ張りだから、現実より50%くらい多目を言ったりしないかしら~?
だって、目の前にいるアジュンマに直接答えるんだもん。
つい、多目を言ってしまいそうな。。。
(そんな私は実は、体重を聞かれて、ちょっとサバよみました。笑。
見栄っ張りな韓国人は、年齢もサバよむ人が大いに違いない!爆^^;)

>ストレスは基本的にたまったことありません。^^
>そんな仕事なんです。ははは

ははは
ノギさんがリストラされたら、雇ってもらえないでしょうか。。。
コーちゃんが就職できなかったら、親子で雇ってもらえないでしょうか。。。

>調査員さんの頭は固いなあ。面白いじゃないですか「趣味は勉強です」って。
>はんら家はみなさん個性が強くて面白いですね~。^^

「変なお宅だったわ~」
と思われてる可能性、大です。
(2008/10/12 09:31:50 PM)

Re[1]:地域社会 健康調査(10/12)   はんら さん
キャビアさん

>キャビアと申します。

え~っと、ヤンパさん、ご改名でしょうか?
わざわざログアウトして?(違います??^^;)

>ナイロン患者って?ムォ???^^;)

軽い事故で、どこも痛くないのに
「あいたたたた~
腰が痛くて死にそうだ~」
と無理矢理入院しちゃう、保険金目当ての人です。
大抵、ぴんぴんしてるので、病院のベッドを抜け出して、ネットカフェみたいなところで遊んでおられます。
(2008/10/12 09:35:04 PM)

Re[1]:地域社会 健康調査(10/12)   はんら さん
ネコさん

>はんらさんの「異国生活」という回答に感動しました!そう20年であろうが、30年であろうが、異国は異国ですよね。

例えば、子どもが中学生になると、韓国の中学校はやはり初めての体験なので、わからないこと、理解できないことだらけなんですよねぇ。
そのときそのときに、新しく、理解できないことに永遠に対面していくような気がします。

>旦那さん、ストレス解消の勉強って、どんなことを勉強されるんですか?興味深々だ~。クイズ王みたいに
>雑学を毎日勉強するとか、資格を取るために勉強をするとか・・・?

過去日記に、ずっと書いてきたんですが、最初は日本語能力試験3級から始めて1級まで取り、その次は漢字検定も1級まで取り、最近は、数学の勉強を始めています。
中1の勉強から始めて、今、中学校過程はパーフェクトに終えた、家庭教師も出来るぞ~と言ってます。
次は、高校過程の数学に入るそうです。^^
(2008/10/12 09:40:22 PM)

Re[1]:地域社会 健康調査(10/12)   はんら さん
ここあ2003さん

>その「あ、それは違うと思います。」
>っていう 自信満々の意見は 一体 何なんですかね???

私が日本人だから、「ストレス解消=勉強のはずがない。聞き取れなかったのね?」と思ったんでしょう。。。

>ちなみに はんらさんの趣味は?
>本かな?

おしゃべりと読書と映画と答えました。
これは平凡な答えなので、調査員も満足そうでした。^^;
(2008/10/12 09:42:19 PM)

Re[1]:地域社会 健康調査(10/12)   はんら さん
土手に咲く向日葵さん

>う~~ん。わかるはこの言葉。
>『韓国生活00なんだから・・・』
>・・違うのよ!って反論ですよね~~~!!
>私も昔夫から向日葵は韓国に来て00年経ったんだから、そんなストレスはないだろ?って言われたときぶっ飛んだわ^^!!

反対に、歳を取ったら、ふるさとや母親の味が懐かしくなりますよねぇ?
私は、若いときは辛いものもがんがん食べてたけど、だんだん、辛くないものが食べたくなってきました。
(2008/10/12 09:45:22 PM)

趣味は勉強   maitaken さん
「勉強が趣味です」と言われて本気に取る人は少ないと思う。
でも日本人なら「あ、そうですか」で済ますと思うけど。 (2008/10/12 10:14:45 PM)

Re:地域社会 健康調査(10/12)   -haruka- さん
国勢調査のような、あわただしくやってきては去っていく、アルバイトおばちゃんがまたやってきそうですね。
食においては、都市圏よりも地方のほうがいい気がしますが、あらゆる部分で地域差が出てきそうですね。
(2008/10/13 08:51:06 AM)

Re:地域社会 健康調査(10/12)   とぶわに さん
結構日本語の学生(社会人)の中には「私の趣味は勉強です」という人多いんですが・・・
そうか・・理解できなかったのか。
バッグもらえてよかったですね! (2008/10/13 01:03:05 PM)

Re:趣味は勉強(10/12)   はんら さん
maitakenさん

>「勉強が趣味です」と言われて本気に取る人は少ないと思う。
>でも日本人なら「あ、そうですか」で済ますと思うけど。

きっと、私が韓国語を聞き取れなかったと思われたんでしょうねぇ~?
(2008/10/13 01:45:07 PM)

Re[1]:地域社会 健康調査(10/12)   はんら さん
-haruka-さん

>国勢調査のような、あわただしくやってきては去っていく、アルバイトおばちゃんがまたやってきそうですね。

国勢調査も、うち、一回来ましたが、確かにあれはもっと慌しかったような。。。

>食においては、都市圏よりも地方のほうがいい気がしますが、あらゆる部分で地域差が出てきそうですね。

韓国の地域差は大きいですね。。。
(2008/10/13 01:46:57 PM)

Re[1]:地域社会 健康調査(10/12)   はんら さん
とぶわにさん

>結構日本語の学生(社会人)の中には「私の趣味は勉強です」という人多いんですが・・・

そう、結構いると思うんですけどねぇ~
うちのクラスにもいるし、ちょっと前に通った児童教育のクラスにも資格マニアみたいなアジュンマがたくさんいましたよ~

>そうか・・理解できなかったのか。
>バッグもらえてよかったですね!

二人分答えたのに、バッグはひとつか?と、ちょっとアジュンマらしいことが頭をよぎりましたが。(^^;)
(2008/10/13 01:50:14 PM)

Re:地域社会 健康調査(10/12)   じゃすみん0605 さん
趣味が勉強だなんてすばらしい~尊敬しちゃいます。
うちのダンナなんて机に座ってるの超苦痛、本読むのも苦手(必要に迫られて無理やり読んでたりはしますが..)。
何をそんなに勉強されるのかなぁと思ったら↑にありますね。
日本語、漢字に今は数学ですかー
それ終わったら英語勉強してもらって海外旅行に行くとか、あとクイズ番組での賞金を目指してもらうとか..

それから、何年たってもストレスな異国生活、になんだか安心してしまいました。(私だけじゃなかったー)
そうそう、何年たっても初めてのことは初めてですもんね!
なんかマイペースで気楽に行こう~って思っちゃいました^^
(2008/10/13 02:14:49 PM)

Re[1]:地域社会 健康調査(10/12)   はんら さん
じゃすみん0605さん

>趣味が勉強だなんてすばらしい~尊敬しちゃいます。
>うちのダンナなんて机に座ってるの超苦痛、本読むのも苦手(必要に迫られて無理やり読んでたりはしますが..)。

うちの夫は、学生時代に勉強しなかった反動だろうと思いまーす!^^;

>何をそんなに勉強されるのかなぁと思ったら↑にありますね。
>日本語、漢字に今は数学ですかー
>それ終わったら英語勉強してもらって海外旅行に行くとか、あとクイズ番組での賞金を目指してもらうとか..

英語は、元々専攻に近いんですが、完全なコングリッシュだったので難しそう。。。

>それから、何年たってもストレスな異国生活、になんだか安心してしまいました。(私だけじゃなかったー)
>そうそう、何年たっても初めてのことは初めてですもんね!
>なんかマイペースで気楽に行こう~って思っちゃいました^^

私たちって、おばあちゃんになっても、発音も生活の仕方も考え方も日本人のままなんでしょうね~。。。
(2008/10/13 03:23:18 PM)

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

はんら

はんら

Calendar

Category

Favorite Blog

筋道! New! 韓国の達人!さん

大阪ブルテオン(バレ… New! 人間辛抱さん

震災にあわれた方へ… New! gk59gk59さん

この会場には残念な… New! 朝葉晴瑠砂922さん

花菖蒲ー2 New! nik-oさん

Comments

人間辛抱@ Re:女子バレーボール観戦(12/01) New! いつもコメントを頂きまして、 誠にありが…
ヤンパ@ Re:5月~6月(06/11) New! >はんらが荷物を運び入れたり いよいよ…
ヤンパ@ Re:ノギさん、気象予報士に?(06/09) New! >60代になって今から気象予報士の資格 …
はんら@ Re[1]:5月~6月(06/11) New! ちーこ♪3510さんへ 私の友人たちも、…
はんら@ Re[1]:5月~6月(06/11) New! nik-oさんへ 日本に帰国して働こうかなと…

Free Space

Archives


© Rakuten Group, Inc.