【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Everyday is a happyday♪

Everyday is a happyday♪

全て | カテゴリ未分類 | バラ | | プランター野菜 | ニャンコ | COOKPAD | 太極拳 | おでかけ♪ | 気まぐれクッキング | 読書 | つれづれなるままに | cinema | 多肉 | 編み物 | 骨折日記 | 圧力鍋レシピ | | kちゃん | 大使館巡り | 体調 | ハンドメイド | モニター当選☆ | ドール | 都内散策 | アート鑑賞 | アート | 建築 | 狛犬 | 社会見学 | 野鳥 | 建築散歩 | うまし♪ | 学食巡り | 海外旅行 | 刺し子 | 大学博物館 | ピンズ | 記念館・博物館 | モラタメ | パンさんぽ | 美術館 | 餃子さんぽ | ギャラリー | 都下近郊 | 内覧会 | 温泉 | 旅行 | サクラ | 古民家 | 老猫介護ライフ | バスツアー | 都内坂巡り | ブックカフェ | お酒 | パンケーキ | 公園さんぽ | おやつ | コスメ | 多摩さんぽ | 横浜 | 日帰り温泉 | 水族館 | 植物園 | 紅葉 | 中央線さんぽ | 漢方薬 | 郷土資料館 | | 神社仏閣 | 縄文LOVE | 動物園・水族館 | 動物園 | ジャズ | 鳥カフェ・猫カフェ | 弥生~古墳時代 | ぬい活 | マンホールカード
2013.06.19
XML
カテゴリ:おでかけ♪
最近の日記は闘病日記になりつつありますね~(++)
自分で読んでても下向き矢印モードで暗くて嫌ぁ~号泣

で、ちょっくら気分を変えて、先月、アップしそびれた美術館巡りをばグッド

まずは原宿の太田記念美術館で開催中(6月27日まで)の「北斎と暁斎ー奇想の漫画」展きらきら

大田記念美術館
大田記念美術館 posted by (C)カニナ21

北斎は皆さん馴染みがあると思うけど、暁斎のほうは少々馴染み薄かも?

緑ハート河鍋暁斎緑ハート

幕末から明治にかけて活躍した浮世絵師。
明治初期に投獄されたこともあるほどの反骨精神の持ち主で、多くの戯画や
風刺画を残している。

実は私も数年前までは彼の名前知らなかったんですが、一時期凝ってた建築家
ジョサイア・コンドル関連の書物を読んでるときに知りましたウィンク

明治期に雇われ外国人として多くの建築物(鹿鳴館、三菱一号館、旧岩崎邸、
旧古河邸などなど、ちなみに都内に現存してるものはホトンド全部見学済みOK
を設計したコンドル氏、河鍋暁斎に入門して暁英という号まで授かってますうっしっし

北斎
北斎 posted by (C)カニナ21

北斎2
北斎2 posted by (C)カニナ21


今回の作品展では北斎と暁斎という二人の天才絵師たちの絵本に着目し、するどい観察眼
に基づく超絶技巧の描写力や、現代のマンガへつながるようなユーモアとパワーに溢れた
奇抜な発想力のある絵の数々が紹介されてます。

北斎の絵の素晴らしさはもちろんのこと、暁斎独特の構図の取り方など、魅力満載の
展覧会でした手書きハート


緑ハート太田記念美術館緑ハート

東邦生命保険相互会社会長などの重職を歴任し、実業界の大立者であった
5代目太田清蔵(1893年-1977年)のコレクションを基礎に、1980年1月に開館した。
内訳は肉筆浮世絵約500点、浮世絵版画約1万点、浮世絵関係の版本及び骨董品約200点
、旧鴻池コレクションの扇面画約900点、さらに浮世絵研究家の長瀬武郎から寄贈された
肉筆画と版画約650点で、総計1万2千点を超える大規模なコレクションは、国内のみならず
世界的に聞こえた評価をさらに高めつつある(ウキィペディアより)

HPより↓
太田記念美術館
太田記念美術館 posted by (C)カニナ21

この美術館には以前も北斎展を観るため訪れました。
原宿のメインストリートをほんの少し入ったところにあるんですが、すぐそばに
竹下通りなどのキッチュな空間があるとは思えないほど和の情緒溢れる美術館で、
いつ行っても心が和みますハート

入り口を入るとすぐにある下駄箱がレトロな雰囲気で、ちょっと銭湯みたいかもヾ(~~)
館内はスリッパを履いて回ります。

1階の展示室は畳敷きの座敷(スリッパを脱いで上がりジックリと鑑賞可)や
部屋中央には石灯篭のある坪庭もあって、休憩コーナーになってます。
2階は、その坪庭部分が吹き抜けになっててグルリと回って鑑賞するシステム。
地下には手ぬぐい専門店「かまわぬ」と特別展示室もあります。

上野あたりの美術館に比べると極狭空間だけど、展示品は浮世絵中心で小型の
作品が多いから、ジックリと作品と対峙できる気がしますウィンク
今回も、見ごたえタップリでした星
一緒に行ったダンナは時間をかけてジックリ回る派なので、余計疲れたかも(^m^)

それにしても、来館者は外人さんが多いですね~スマイル
交通至便だし、浮世絵は外人さんにとっては、いまだに吸引力大なんでしょうねウィンク

ただ、ここの唯一の難点は・・・
例の「東京ぐるっとパス」の割引が使えないことかな大笑いヾ(~~)コラコラ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.06.19 16:09:28
コメント(10) | コメントを書く
[おでかけ♪] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

カテゴリ

フリーページ

映画メモ


ア行 「アザーズ」他


イ行 「イベントホライゾン」他


ウ行 「ウェディングプランナー」他


エ行 「永遠の片想い」他


オ行 「オーメン」他


カ行 「カイロの紫の薔薇」他


キ行 「危険な情事」他


ク行 「クライングフリーマン」他


ケ行 「刑事ジョンブック」他


コ行 「恋する予感」他


サ行 「最後の恋のはじめ方」他


シ行「幸せになるためのイタリア語講座」他


ス行 「スイミングプール」他


セ行 「セブン」他


ソ行 「宋家の3姉妹」他


タ行 「ダークシティ」他


チ行「チャーリーとチョコレート工場」他


ツ行 「12モンキーズ」他


テ行 「デッドゾーン」他


ト行 「トスカーナの休日」他


ネ行 「ネバーランド」他


ノ行 「ノッティングヒルの恋人」他


ハ行 「パイレーツオブカリビアン」他


ヒ行 「HERO 英雄」他


フ行 「フィフスエレメント」他


へ行 「ベートーベン・不滅の恋 」他


ホ行 「ボーン・アイデンティティー」他


マ行 「マーズアタック」他


ミ行 「ミッション:インポッシブル」他


ム行 「MUSA-武士」他


メ行 「めぐりあう時間たち」他


モ行「モーターサイクルダイアリーズ」


ユ行 「ユー・ガッタ・メール」他


ラ行 「楽園の瑕」他


リ行 「リーサル・ウェポン4」他


レ行 「レオン」他


ロ行 「ローズ」他


ワ行 「ワニ&ジュナ」他


読書メモ


ア行(浅田次郎 他)


カ行 (角田光代 他)


サ行(雫井脩介 他)


タ行(高野和明 他)


ナ行(中島京子 他)


ハ行(東野圭吾 他)


マ行


ヤ行


ラ行


ワ行


いしい しんじ


宇江佐真理


奥田英朗


伊坂幸太郎


諸田玲子


梨木香歩


桜庭一樹


桐野夏生


山田風太郎


隆慶一郎


海外作家


P・D・ジェイムズ


ローレンス・ブロック


スティーブン・キング


スー・グラフトン


コリン・デクスター


お気に入りアクター


ジョニー・デップ


サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.