【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Everyday is a happyday♪

Everyday is a happyday♪

全て | カテゴリ未分類 | バラ | | プランター野菜 | ニャンコ | COOKPAD | 太極拳 | おでかけ♪ | 気まぐれクッキング | 読書 | つれづれなるままに | cinema | 多肉 | 編み物 | 骨折日記 | 圧力鍋レシピ | | kちゃん | 大使館巡り | 体調 | ハンドメイド | モニター当選☆ | ドール | 都内散策 | アート鑑賞 | アート | 建築 | 狛犬 | 社会見学 | 野鳥 | 建築散歩 | うまし♪ | 学食巡り | 海外旅行 | 刺し子 | 大学博物館 | ピンズ | 記念館・博物館 | モラタメ | パンさんぽ | 美術館 | 餃子さんぽ | ギャラリー | 都下近郊 | 内覧会 | 温泉 | 旅行 | サクラ | 古民家 | 老猫介護ライフ | バスツアー | 都内坂巡り | ブックカフェ | お酒 | パンケーキ | 公園さんぽ | おやつ | コスメ | 多摩さんぽ | 横浜 | 日帰り温泉 | 水族館 | 植物園 | 紅葉 | 中央線さんぽ | 漢方薬 | 郷土資料館 | | 神社仏閣 | 縄文LOVE | 動物園・水族館 | 動物園 | ジャズ | 鳥カフェ・猫カフェ | 弥生~古墳時代 | ぬい活 | マンホールカード | 図書館
2018.12.27
XML
カテゴリ:建築散歩
いよいよ2018年も残りわずかとなりましたね。
クリスマスが終わったとたんにスーパーなどは年越し準備のお客さんで
忙しないムードですダッシュ
毎年、この時期はワサワサと追い立てられるような気分になるので、
とても苦手ですわしょんぼり


年内に今月のお出かけ日記を消化しようと思ってたんですが・・・
とうてい無理かも泣き笑い
12月のお出掛けは↓
1、トーハク    特別展「京都 大報恩寺 快慶・定慶のみほとけ」
2、旧博物館動物園駅 「アナウサギを追いかけて」展
3、近現代建築資料館 「明治期における官立高等教育施設の群像」
4、ギャラリー間   田根剛「Archaeology of the Future――未来の記憶」



以上4つのうち1と4は既に会期は終了してるので、今日は来年も開催中のものを
一つだけご紹介グッド


​旧博物館動物園駅一般公開「​アナウサギを追いかけて​」展​
会期:2018年11月23日(金・祝)~2019年2月24日(日)までの​毎週金・土・日曜日​
          ※12月28日〜30日を除く計39日間
時間:11:00〜16:00 ※最終入場は15:30まで(定員制・混雑時は入れ替え制)


!注意点!
会場の収容可能人数は30名の為、混雑状況により整理券による入場制限をおこないます。
整理券は公開日当日10:00より旧博物館動物園駅駅舎前にて入場時間指定付き
整理券(当日分のみ)をお一人様につき1枚お配りしています。


先日の日記​にも書いたとおり、整理券が必要ですのでお気をつけくださいませウィンク

 


ダイヤ旧博物館動物園駅ダイヤ
1933年12月京成電鉄株式会社の駅として開業。
当時、駅舎の建設予定地が御料地であったため、御前会議での昭和天皇の勅裁を受けて
の建設となりました。
こうした事情が考慮されてか、駅舎内外の意匠は西洋風の荘厳なつくりとなっています。
開業以後、東京帝室博物館(現・東京国立博物館)や恩賜上野動物園の最寄り駅として
利用されてきましたが、利用者の減少により、1997年に営業休止、2004年に廃止となりました。
2018年4月19日(木)付で、鉄道施設として初めて、特に景観上重要な歴史的価値をもつ
建造物として「東京都選定歴史建造物」に選定されています。(​京成電鉄HP​より)


「東京都選定歴史建造物」に選定された後、改修工事を行い、近くの東京藝術大学の美術学部長
・UENOYES総合プロデューサーの日比野克彦氏がデザインした出入口扉を新設したんだとかびっくり


「旧博物館動物園駅」って、前々から黒田記念館方向へ行くたびに気になる存在でした!
まるで国会議事堂のような屋根や入り口付近の意匠も堂々としており、
小さいながらも凝ったデザインが存在感大です目がハート


 

中はどんな感じだろ?と長年思ってたので、今回のイベントは「待ってました~ダブルハート
という気分ww
入り口を入ると、天井や階段の雰囲気はいかにも昭和な雰囲気でしたが・・・

 


真中に鎮座してる巨大ウサギには度肝を抜かれ~びっくり
 

ダイヤ催しの概要ダイヤ
物語を読み解きながら鑑賞するインスタレーションです。
演出家の羊屋白玉は、国立科学博物館と恩賜上野動物園、京成電鉄株式会社の
方々の声を集めてオリジナルストーリーを書き下ろし、舞台美術を手がける
サカタアキコが空間を構成しました。
会期中の駅舎内では、地上と地下を交差する音楽が響きわたる中、案内人が
来場者を迎えます。
また、本作で展示される国立科学博物館研究員・森健人が手がけた動物の
骨格標本3Dプリントレプリカは、目の見えない方/見えにくい方など誰もが
触れて体感でき、障害の有無によらず展示を楽しめるUENOYESならではの
空間構成と演出を体験いただけます。(​イベントHP​より)



巨大ウサギは「博物館動物園駅を建設のさいにとても苦労した、ということに
インスピレーションを受け、地中に巣穴を掘って暮らす“アナウサギ”
を表現した」んだとか!?
 

↑鑑賞ツアーの案内人は真赤なジャケットを着たウサギちゃん(^m^)
でも残念ながらツアー申込みは事前に既に満員になっていて、参加できませんでした雫


階段の下の踊り場にはオブジェが飾られてましたが、とても狭い空間(>_<)


壁に残っている落書きは、あえて消さなかったんだそうですウィンク
昔の落書き↓


こちらは見学者が自由にメッセージを書いていいというガラス扉↓


もう書き込む余地がないほど、たくさんのコメントで埋め尽くされていました(;^ω^)
そして、その扉の下の階段の向こうには切符売り場が目


ただし今回入れるのはガラス扉の前まで!
改札やホームにまで降りることはできませんでした(涙)
でも、1997年の営業休止の状態でそのまま時が止まってるかのような
不思議な空間を味わえて大満足です手書きハート


一般公開は2019年2月24日(日)まで。
でも、その後はどうなるんでしょうね~??
今回のイベントは行列ができるほど人気のようなので、もしかすると今後、
公開部分が広がる可能性も?と期待してますウィンク



この日のおやつタイムは甘味処「​みはし 上野アトレ店​」でグッド
  

展覧会や動物園のチケットを提示すると「白玉2こ」のトッピングサービスありいなずま
めちゃくちゃ嬉しいサービスですわ~大笑い







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.12.27 17:38:50
コメント(0) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

カテゴリ

フリーページ

映画メモ


ア行 「アザーズ」他


イ行 「イベントホライゾン」他


ウ行 「ウェディングプランナー」他


エ行 「永遠の片想い」他


オ行 「オーメン」他


カ行 「カイロの紫の薔薇」他


キ行 「危険な情事」他


ク行 「クライングフリーマン」他


ケ行 「刑事ジョンブック」他


コ行 「恋する予感」他


サ行 「最後の恋のはじめ方」他


シ行「幸せになるためのイタリア語講座」他


ス行 「スイミングプール」他


セ行 「セブン」他


ソ行 「宋家の3姉妹」他


タ行 「ダークシティ」他


チ行「チャーリーとチョコレート工場」他


ツ行 「12モンキーズ」他


テ行 「デッドゾーン」他


ト行 「トスカーナの休日」他


ネ行 「ネバーランド」他


ノ行 「ノッティングヒルの恋人」他


ハ行 「パイレーツオブカリビアン」他


ヒ行 「HERO 英雄」他


フ行 「フィフスエレメント」他


へ行 「ベートーベン・不滅の恋 」他


ホ行 「ボーン・アイデンティティー」他


マ行 「マーズアタック」他


ミ行 「ミッション:インポッシブル」他


ム行 「MUSA-武士」他


メ行 「めぐりあう時間たち」他


モ行「モーターサイクルダイアリーズ」


ユ行 「ユー・ガッタ・メール」他


ラ行 「楽園の瑕」他


リ行 「リーサル・ウェポン4」他


レ行 「レオン」他


ロ行 「ローズ」他


ワ行 「ワニ&ジュナ」他


読書メモ


ア行(浅田次郎 他)


カ行 (角田光代 他)


サ行(雫井脩介 他)


タ行(高野和明 他)


ナ行(中島京子 他)


ハ行(東野圭吾 他)


マ行


ヤ行


ラ行


ワ行


いしい しんじ


宇江佐真理


奥田英朗


伊坂幸太郎


諸田玲子


梨木香歩


桜庭一樹


桐野夏生


山田風太郎


隆慶一郎


海外作家


P・D・ジェイムズ


ローレンス・ブロック


スティーブン・キング


スー・グラフトン


コリン・デクスター


お気に入りアクター


ジョニー・デップ


サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.