【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Everyday is a happyday♪

Everyday is a happyday♪

全て | カテゴリ未分類 | バラ | | プランター野菜 | ニャンコ | COOKPAD | 太極拳 | おでかけ♪ | 気まぐれクッキング | 読書 | つれづれなるままに | cinema | 多肉 | 編み物 | 骨折日記 | 圧力鍋レシピ | | kちゃん | 大使館巡り | 体調 | ハンドメイド | モニター当選☆ | ドール | 都内散策 | アート鑑賞 | アート | 建築 | 狛犬 | 社会見学 | 野鳥 | 建築散歩 | うまし♪ | 学食巡り | 海外旅行 | 刺し子 | 大学博物館 | ピンズ | 記念館・博物館 | モラタメ | パンさんぽ | 美術館 | 餃子さんぽ | ギャラリー | 都下近郊 | 内覧会 | 温泉 | 旅行 | サクラ | 古民家 | 老猫介護ライフ | バスツアー | 都内坂巡り | ブックカフェ | お酒 | パンケーキ | 公園さんぽ | おやつ | コスメ | 多摩さんぽ | 横浜 | 日帰り温泉 | 水族館 | 植物園 | 紅葉 | 中央線さんぽ | 漢方薬 | 郷土資料館 | | 神社仏閣 | 縄文LOVE | 動物園・水族館 | 動物園 | ジャズ | 鳥カフェ・猫カフェ | 弥生~古墳時代 | ぬい活 | マンホールカード
2019.10.03
XML
カテゴリ:ギャラリー
台風18号の影響のせいか、今日はちょっぴり涼しい風が吹いた我が地域ですスマイル
でも明日は、またまた30℃超えの真夏日になるんだとか!?
10月だというのにウンザリ~雫


そういえば、私の学生時代には「10月1日から冬服に衣替え」だったように
覚えてるけど、今どきはどうなんでしょうね?
こんな暑さで「冬服」って可哀そうと思っちゃうけど・・
昔みたいに一律にビシッとチェンジってところは少ないのかも?
制服がないところも多くなったようですしね^^




今日は先週のギャラリー巡りの続きを~グッド
すずらん通りブラブラ歩きの後は、リクルートが運営する2つのギャラリー
「ガーディアン・ガーデン」と「クリエイションギャラリーG8」を見て巡りました歩く人



ガーディアン・ガーデン」で開催されていたのは、
第21回グラフィック「1_WALL」展(すでに終了しています)
会期   2019.8.27 火 - 9.28 土
時間   11:00a.m.-7:00p.m. 日曜・祝日休館 入場無料

 



ここの展示は若手アーティストを発掘する公募展の作品がメインのようで、
この日は「1_WALL」の最終審査を通過した方々の作品が並んでいました。
↓HPより画像お借りしましたm(__)m
 

少々狭いスペースですが、おそらく将来クリエイターを目指しておられるだろう若者達が
多数見学に来ていましたダッシュ
若々しい熱気が、なんとなく学園祭風の雰囲気~^^



このグラフィック部門の展示は先月末に終了し、10月8日からは写真部門
の展示がスタートするようです。


写真界の次世代を担う若手を発掘する 
第21回写真「1_WALL」展
会期  2019.10.08 火 - 11.09 土
時間  11:00a.m.-7:00p.m. 日曜・祝日休館 入場無料



一方、新橋駅近くにある「クリエイションギャラリーG8」(リクルートGINZA8ビル
1F)は、「デザインを通じて、豊かな生活の提案やさまざまな出会いをつくる場所を
目指している」ギャラリーきらきら
この日の展示はグッド




会期   2019.08.27 火 - 10.5 土
時間   11:00a.m.-7:00p.m.
日曜・祝日は休館 入場無料


こちらは撮影OKでしたオーケー
  



有山達也さんは東京藝術大学を卒業後、中垣デザイン事務所を経て1993年
アリヤマデザインストアを設立。
2002年1号の刊行から15年まで76号にわたり『ku:nel』のアートディレクターをつとめ、
現在は東京藝術大学発行の『藝える』、座・高円寺のフリーペーパー、北九州市発行の
『雲のうえ』といった広報誌などを手掛けているそうです(HPより抜粋)


東京では初の個展だとか。
実は私が愛聴している「東京FMラジオ ブルーオーシャン」で、今展の
ことを知りました。
もうひとつ種明かしをすると(笑)、東銀座フレグランスショップ「ESTEBAN」も
同番組で紹介されていたお店ですウィンク


「ブルーオーシャン」パーソナリティの住吉さんは、とっても元気溢れる声手書きハート
毎朝、彼女の声に元気を分けてもらってます!
掃除洗濯など毎日の主婦ルーティン仕事は面倒くさい(コラ)けど、
「ブルーオーシャン」を聴きながらやると、はかどるような気がするんですよ~大笑い


と、話が脱線してますね泣き笑い
展示会に戻してと・・・
今展示会のテーマは「音」音符



ダイヤ展示概要ダイヤ
音を生むレコード針とレコードの溝を接写レンズでとらえた、写真家の
齋藤圭吾の著書『針と溝』(本の雑誌社)。
この写真集のエディトリアルデザインを手がけた有山は、制作に関わる中で、
「音」には「かたち」があるのではないかと思った、と言います。
今回の展覧会では、齋藤との協働による『針と溝』の世界をさらに進化させた
ヴィジュアル表現や、レコードの音を作り出すカッティングエンジニアや
オーディオ機器を作っている人たちへの取材を通し、「音」の可視化に取り組みます。
目ではかたちをとらえにくい、けれど空間に確かにたちあがる「音」の世界を、
写真で、文字で、図像で、表現・構成します。有山によって可視化された「音」は、
どんな表情を見せるのか。ぜひご高覧ください。(HPより)




懐かしさを覚えるオーディオ機器や棚にズラリと並ぶレコード、そして
会場内のアンプ&スピーカーから流れてくる温かみのあるレコードの音が、
歩き疲れた身体にジワっ~と染みわたりました(〃▽〃)




ところで!
またまた話が脱線しますが・・・
「ガーディアン・ガーデン」すぐ近くのビルは、角に丸みを持たせた
独特のフォルムきらきら
もしや、昭和初期建築では?と直感してその場で調べてみると、
まさしく麗しの近代建築でした~ハート




ダイヤ電通銀座ビル(旧日本電報通信社本社)ダイヤ
竣工  1933年(昭和8年)
設計  横河民輔(横河工務所)




正面玄関上部には五芒星。
その横には吉祥天と広目天のレリーフが!
一階部分の石貼りの外壁といい上層部の黒タイルといい、独特の風格~星
おそらく竣工当時は最先端のモダニズムビルだったのでは?
しばしウットリと見惚れてしまいました目がハート



銀座は近代建築の宝庫です!
和光、歌舞伎座、泰明小学校、奥野ビル、ヨネイビル、教文館ビル
などなど数えきれないほどあるので、以前主だったところは見て回ったんですが
・・まだまだ未見のものもたくさんあることを改めて実感!
涼しくなったら、また建築巡りを再開しなくちゃ~パンチ




この日最後のお買い物は新橋駅すぐ近く「巴里 小川軒」でグッド
  


レーズンサンドって定番の焼き菓子で、全国各地のお菓子屋さんに
ありますよね?
御茶ノ水の小川軒レーズンウィッチは何度か食べたことあるし、
六花亭の「マルセイバターサンド」もよく買うお菓子~ダブルハート



でも、私としてはココのレーズンサンドが一番好きかも!?
皮がやわらかめで、中のクリームもさっぱりした心和む味王冠
洋酒の香りがきつめなレーズンも好みだし~(^m^)
10個入で1,100円+税というお値段も財布に優しくていいですね!
(5個入りが欲しかったけど夕方だったので売り切れでしたしょんぼり









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.10.03 17:18:45
コメント(0) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

カテゴリ

フリーページ

映画メモ


ア行 「アザーズ」他


イ行 「イベントホライゾン」他


ウ行 「ウェディングプランナー」他


エ行 「永遠の片想い」他


オ行 「オーメン」他


カ行 「カイロの紫の薔薇」他


キ行 「危険な情事」他


ク行 「クライングフリーマン」他


ケ行 「刑事ジョンブック」他


コ行 「恋する予感」他


サ行 「最後の恋のはじめ方」他


シ行「幸せになるためのイタリア語講座」他


ス行 「スイミングプール」他


セ行 「セブン」他


ソ行 「宋家の3姉妹」他


タ行 「ダークシティ」他


チ行「チャーリーとチョコレート工場」他


ツ行 「12モンキーズ」他


テ行 「デッドゾーン」他


ト行 「トスカーナの休日」他


ネ行 「ネバーランド」他


ノ行 「ノッティングヒルの恋人」他


ハ行 「パイレーツオブカリビアン」他


ヒ行 「HERO 英雄」他


フ行 「フィフスエレメント」他


へ行 「ベートーベン・不滅の恋 」他


ホ行 「ボーン・アイデンティティー」他


マ行 「マーズアタック」他


ミ行 「ミッション:インポッシブル」他


ム行 「MUSA-武士」他


メ行 「めぐりあう時間たち」他


モ行「モーターサイクルダイアリーズ」


ユ行 「ユー・ガッタ・メール」他


ラ行 「楽園の瑕」他


リ行 「リーサル・ウェポン4」他


レ行 「レオン」他


ロ行 「ローズ」他


ワ行 「ワニ&ジュナ」他


読書メモ


ア行(浅田次郎 他)


カ行 (角田光代 他)


サ行(雫井脩介 他)


タ行(高野和明 他)


ナ行(中島京子 他)


ハ行(東野圭吾 他)


マ行


ヤ行


ラ行


ワ行


いしい しんじ


宇江佐真理


奥田英朗


伊坂幸太郎


諸田玲子


梨木香歩


桜庭一樹


桐野夏生


山田風太郎


隆慶一郎


海外作家


P・D・ジェイムズ


ローレンス・ブロック


スティーブン・キング


スー・グラフトン


コリン・デクスター


お気に入りアクター


ジョニー・デップ


サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.