【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Everyday is a happyday♪

Everyday is a happyday♪

全て | カテゴリ未分類 | バラ | | プランター野菜 | ニャンコ | COOKPAD | 太極拳 | おでかけ♪ | 気まぐれクッキング | 読書 | つれづれなるままに | cinema | 多肉 | 編み物 | 骨折日記 | 圧力鍋レシピ | | kちゃん | 大使館巡り | 体調 | ハンドメイド | モニター当選☆ | ドール | 都内散策 | アート鑑賞 | アート | 建築 | 狛犬 | 社会見学 | 野鳥 | 建築散歩 | うまし♪ | 学食巡り | 海外旅行 | 刺し子 | 大学博物館 | ピンズ | 記念館・博物館 | モラタメ | パンさんぽ | 美術館 | 餃子さんぽ | ギャラリー | 都下近郊 | 内覧会 | 温泉 | 旅行 | サクラ | 古民家 | 老猫介護ライフ | バスツアー | 都内坂巡り | ブックカフェ | お酒 | パンケーキ | 公園さんぽ | おやつ | コスメ | 多摩さんぽ | 横浜 | 日帰り温泉 | 水族館 | 植物園 | 紅葉 | 中央線さんぽ | 漢方薬 | 郷土資料館 | | 神社仏閣 | 縄文LOVE | 動物園・水族館 | 動物園 | ジャズ | 鳥カフェ・猫カフェ | 弥生~古墳時代 | ぬい活 | マンホールカード
2024.06.01
XML
テーマ:読書(8212)
カテゴリ:読書
6月にはいりましたね!
今日は朝から良く晴れてますが、予報だと関東甲信の梅雨入りは
今月中旬頃だとか!?
はたして当たるかどうか(・・?



先月5月の読了本は6冊でした📚
5月の読書メーター
読んだ本の数:6
読んだページ数:1056
ナイス数:221

小松とうさちゃん (河出文庫)小松とうさちゃん (河出文庫)感想
「海の仙人」でハート射抜かれて以来、10冊以上追いかけてますが、作品の幅が広いですよね絲山先生って。表題作は飲み友達サラリーマンの友情物語(笑)でサラサラ~っと心地よく読み進めたものの、2作目の「ネクトンについて考えても意味がない」は心に激しく突き刺さり~🎯今の自分の心情に激しくシンクロしてるせいかも?「ネクトン」だけ切り取って何度も再読したいほど💕
読了日:05月02日 著者:絲山秋子

プロジェクト・ヘイル・メアリー 上プロジェクト・ヘイル・メアリー 上感想
<地球上の全生命滅亡まで30年…。全地球規模のプロジェクトが始動した> 「火星の人」同様、絶望的状況でのサバイバル!既に映画化2026年春公開予定とか。主人公グレースには大好きなライアン・ゴズリングくんとは楽しみ~💕 「未知との遭遇」を思わせるファーストコンタクトに胸ワクワクで一気読みでした⚡ が下巻の図書館予約はまだ50人ほど😱😱 待ち遠しすぎ~😢
読了日:05月10日 著者:アンディ・ウィアー

竹青(ゴマブックス大活字シリーズ)竹青(ゴマブックス大活字シリーズ)感想
青空文庫にて。<醜い妻と冷酷な親戚にいじめられていた湖南省の貧しい書生・魚容をめぐる話> 中国清代前期の「聊齋志異」収録の作品を太宰が脚色したモノ。いかにも太宰らしいアイロニーと哀愁漂う短編。末尾の「自註。これは、創作である。支那のひとたちに読んでもらひたくて書いた。漢訳せられる筈である」との言が印象的⚡ ウィキによると「翻訳はされなかったのではないか」という説もあるとか😅
読了日:05月14日 著者:太宰 治

日本全国ご当地スーパー 隠れた絶品、見~つけた!日本全国ご当地スーパー 隠れた絶品、見~つけた!感想
旅行先のスーパーでのお買い物が趣味の友人は「地元の面白いものが買えるのよー🎵」と、いつも楽し気💕 彼女に感化され(笑)、私も旅行時はスーパーに行ってみようと図書館で借りた本。ローカル色豊かな品々を眺めてるだけで旅行気分を味わえました‼ 我が出身地大分県のページは1pだけでチト寂し~😢 今後縄活で行く予定にしてる青森と福井は念入りに(笑)チェック( ..)φメモメモ お目当ての「水ようかん」が冬季限定とは、ちょっと残念💦
読了日:05月24日 著者:菅原 佳己

ノドトレ: いつまでも美味しく食べたい人のムセと肺炎知らずのノドの筋トレ5秒メソッドノドトレ: いつまでも美味しく食べたい人のムセと肺炎知らずのノドの筋トレ5秒メソッド感想
誤嚥性肺炎の怖さはよく耳にするうえ、最近むせることが多くなってきたので我が事として危機感大!筋トレの一環として喉筋トレにもチャレンジしようと図書館から貸し出しました。解剖学的な説明もあり図解も多様されていて分かりやすく学べました。が!表紙の女性があまりにも高齢すぎて(
ゴメンナサイ!)本屋さんでは少々手に取りにくいかも😅 本の中身は若いモデルを使用。高齢者に親しみやすいような表紙という配慮なのかもしれませんが、販売戦略的には逆のほうが良かったのでは?と(~_~;)
読了日:05月26日 著者:西尾正輝

諏訪の神: 封印された縄文の血祭り諏訪の神: 封印された縄文の血祭り感想
<諏訪、御柱、モレヤ神、ミシャグジ、縄文の五大キーワードから信仰に迫る> 縄文活を兼ねて4月に行った諏訪旅行、初めての諏訪大社参拝では境内のただならぬ神気に驚いたため、さっそく諏訪関連の本を図書館から貸し出しました。諏訪地方の成り立ちや大社を巡る考察はとても興味深く、特に後半の縄文信仰に絡めた推察には腑に落ちるものがありました。物部一族と諏訪との関係は全く知らなかったので驚愕! 縄文好きにとっては刺激たっぷりの書でした✨
読了日:05月30日 著者:戸矢 学

読書メーター



どれもマズマズ(コラ)の面白さでした手書きハート

梅雨に入るとお出掛けもままならない日が増えそうなので、
今月はもう少し冊数を伸ばしたいと思ってますウィンク
今日は娘が久々に帰ってくる予定なので、これにてーバイバイ





【中古】海の仙人 / 絲山秋子​​


沖で待つ (文春文庫) [ 絲山 秋子 ]​​


離陸 (文春文庫) [ 絲山 秋子 ]​​


逃亡くそたわけ (講談社文庫) [ 絲山 秋子 ]​​


ばかもの 河出文庫 / 絲山秋子 【文庫】​​


【中古】妻の超然 /新潮社/絲山秋子(単行本)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.06.01 16:40:09
コメント(6) | コメントを書く
[読書] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

カテゴリ

フリーページ

映画メモ


ア行 「アザーズ」他


イ行 「イベントホライゾン」他


ウ行 「ウェディングプランナー」他


エ行 「永遠の片想い」他


オ行 「オーメン」他


カ行 「カイロの紫の薔薇」他


キ行 「危険な情事」他


ク行 「クライングフリーマン」他


ケ行 「刑事ジョンブック」他


コ行 「恋する予感」他


サ行 「最後の恋のはじめ方」他


シ行「幸せになるためのイタリア語講座」他


ス行 「スイミングプール」他


セ行 「セブン」他


ソ行 「宋家の3姉妹」他


タ行 「ダークシティ」他


チ行「チャーリーとチョコレート工場」他


ツ行 「12モンキーズ」他


テ行 「デッドゾーン」他


ト行 「トスカーナの休日」他


ネ行 「ネバーランド」他


ノ行 「ノッティングヒルの恋人」他


ハ行 「パイレーツオブカリビアン」他


ヒ行 「HERO 英雄」他


フ行 「フィフスエレメント」他


へ行 「ベートーベン・不滅の恋 」他


ホ行 「ボーン・アイデンティティー」他


マ行 「マーズアタック」他


ミ行 「ミッション:インポッシブル」他


ム行 「MUSA-武士」他


メ行 「めぐりあう時間たち」他


モ行「モーターサイクルダイアリーズ」


ユ行 「ユー・ガッタ・メール」他


ラ行 「楽園の瑕」他


リ行 「リーサル・ウェポン4」他


レ行 「レオン」他


ロ行 「ローズ」他


ワ行 「ワニ&ジュナ」他


読書メモ


ア行(浅田次郎 他)


カ行 (角田光代 他)


サ行(雫井脩介 他)


タ行(高野和明 他)


ナ行(中島京子 他)


ハ行(東野圭吾 他)


マ行


ヤ行


ラ行


ワ行


いしい しんじ


宇江佐真理


奥田英朗


伊坂幸太郎


諸田玲子


梨木香歩


桜庭一樹


桐野夏生


山田風太郎


隆慶一郎


海外作家


P・D・ジェイムズ


ローレンス・ブロック


スティーブン・キング


スー・グラフトン


コリン・デクスター


お気に入りアクター


ジョニー・デップ


サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.