5744052 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

みすまだかお とは… New! 目玉おやじさん

選択的夫婦別姓 七詩さん

ワイルドキャットの… f4ffmさん
私の故郷は 「ふく… おばかんのさん
SALT OF THE EARTH slash555さん
「きのうの常識はき… santaro-さん
☆Pure mind☆ ☆pure mind☆さん
新時事爺 楽天_幽さん

Freepage List

Headline News

Calendar

Category

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN@ Re[1]:なんか、腰が重い(05/21) >七詩さんへ アドバイス、ありがとうご…
七詩@ Re:なんか、腰が重い(05/21) 体重の負担等で関節の軟骨がすりへってい…
CAPTAIN@ Re[1]:調べましたねぇー(05/19) >lavien10さんへ いや~暇人なもので(…
lavien10@ Re:調べましたねぇー 東京が一番地方みたいな駅名が多く繋がっ…
CAPTAIN@ Re[3]:福島県、2040年の県立高校(執筆予告)(05/08) >情報提供さんへ この話題、当ブログで…
2005.02.15
XML
テーマ:日記(2558)
カテゴリ:カテゴリ未分類
今日のテーマソング:Mr.Children「TOMORROW NEVER KNOWS」

もうこれで何回目だろうと自分でも呆れるんですが、今日もまた、ネタが全然、浮かんできません。いろんなニュースや出来事が目の前を通り過ぎていくんですが、なかなか文章にできそうにない。軽いスランプです。よくあることです。
私としては、まぁ1日2日ぐらい遅れることはありますが、毎日日記を書くことを自分に課している訳で、その意味では排泄的な執筆パターンが理想。ですが、実際の排泄と同じく(キタナクてすいません)、「溜まって」いないことは、そりゃしばしばあります。
大方の日記が似たようなパターンを経ているんじゃないかと思うんですが、まず執筆当初は、自己紹介から始まって、自分の身の回りの出来事を書いていく。ところが身の回りの出来事と言ったってそうそう毎日面白いネタが転がっている訳ではないから、やがてはマンネリ、ステレオタイプへと化していきます。そこで大抵の日記は変化を求める流れになるんですが、まず手をつけるのが、過去の思い出。学生時代の失敗談だったり恋愛経験だったり、誰にでもそれなりのストックはあるから、このテのネタである程度の期間は、凌ぐことが可能です。
ところが、遅かれ早かれ、そのストックも、尽きる時がきます。殆どの日記はその時点でジ・エンドとなってしまうんですが、この過程を潜り抜けてなお執筆を続けている日記って、読み応えがありますよね。何と言うか、「私はコレを書きたいんだ、主張したいんだ」って思いが、強く伝わってくるんですよ。
そういう日記を読むこともまた、自分が日記を書く上での良き参考になるし、「自分も頑張るゾ!」という気になりますね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.02.16 02:11:39
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.