5724377 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

「光る君へ」と枕草子 New! 七詩さん

コロナ鍋 目玉おやじさん

ワイルドキャットの… f4ffmさん
私の故郷は 「ふく… おばかんのさん
SALT OF THE EARTH slash555さん
「きのうの常識はき… santaro-さん
☆Pure mind☆ ☆pure mind☆さん
新時事爺 楽天_幽さん

Freepage List

Headline News

Calendar

Category

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN@ Re[1]:なんか、腰が重い(05/21) >七詩さんへ アドバイス、ありがとうご…
七詩@ Re:なんか、腰が重い(05/21) 体重の負担等で関節の軟骨がすりへってい…
CAPTAIN@ Re[1]:調べましたねぇー(05/19) >lavien10さんへ いや~暇人なもので(…
lavien10@ Re:調べましたねぇー 東京が一番地方みたいな駅名が多く繋がっ…
CAPTAIN@ Re[3]:福島県、2040年の県立高校(執筆予告)(05/08) >情報提供さんへ この話題、当ブログで…
2012.08.01
XML
昨日から今日にかけて、町内会の所用でご近所の家を40軒弱ほど回ってました。
ご近所とはいえお目にかかったことのない方も多いので酷く緊張しましたが、先ほど何とか回り終えることができました(笑)
回ってみてまず思ったのが、高齢者が本当に多いこと。4割近くが65歳以上じゃないかなぁ… 元々農村地帯だし3世代同居が普通にあった地域なのですが、若い世代が出て行ってしまい年寄りだけが残った。そんな印象を受けます。
世帯の人数もまた、2~3人というケースが多いかなぁ? 団塊世代前後の夫婦+その親世代という世帯が多いようですね。そして子供は出て行ったまま戻らないか、あるいは近場に親とは別世帯を設けるという状況。だから人口が減少しても世帯数が増えるのかなと納得した次第です。


新築内祝い,新築祝いのお返し,上棟祝い,棟上,ご近所周りの粗品に!おすすめ【新築内祝い】 ロゼミュール タオルチーフ1枚 /ARM22401YE【楽ギフ_包装選択】【楽ギフ_のし宛書】【楽ギフ_メッセ入力】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.08.01 22:57:11
コメント(0) | コメントを書く
[福島・宮城の地元ネタ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.