5756190 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

クリニックの過当競… New! 七詩さん

みすまだかお とは… 目玉おやじさん

ワイルドキャットの… f4ffmさん
私の故郷は 「ふく… おばかんのさん
SALT OF THE EARTH slash555さん
「きのうの常識はき… santaro-さん
☆Pure mind☆ ☆pure mind☆さん
新時事爺 楽天_幽さん

Freepage List

Headline News

Calendar

Category

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN@ Re[1]:なんか、腰が重い(05/21) >七詩さんへ アドバイス、ありがとうご…
七詩@ Re:なんか、腰が重い(05/21) 体重の負担等で関節の軟骨がすりへってい…
CAPTAIN@ Re[1]:調べましたねぇー(05/19) >lavien10さんへ いや~暇人なもので(…
lavien10@ Re:調べましたねぇー 東京が一番地方みたいな駅名が多く繋がっ…
CAPTAIN@ Re[3]:福島県、2040年の県立高校(執筆予告)(05/08) >情報提供さんへ この話題、当ブログで…
2017.03.02
XML
​明後日にJRのダイヤ改正が行われますけど、今回はなんか実感が湧きません。
よくよく考えてみたら、昨春は北海道新幹線、更に一昨年の春は北陸新幹線が開業した影響もあり、ダイヤ改正も結構大がかりだったんですよね。加えて、うちの地元だと、この2年ほどで仙石線や常磐線といった東日本大震災の被害からようやく復旧した路線もあったり仙石東北ラインなんて新たな運行ルートもできたりもしたから、ダイヤ改正後の時刻表を繰るのが楽しみでもあったんです。まぁ、昨年や一昨年のダイヤ改正がイレギュラーなものということで頭では理解できているつもりなんですが、2年も続くと今年のダイヤ改正がどうにも小規模なものに感じられてなりません。
ところで、そんなダイヤ改正の中でも、我が家にとっては大きいかもしれない変化が。
実は、自宅の最寄駅を7時台前半に発車する福島駅方面行の電車の時刻が、4分ほど繰り上がるんですよね。この電車、高校生の利用頻度が非常に高く平日にはプラットホームが100人以上の通学性で賑わうのですが、明後日(というか来週か)以降は、彼らは4分早く駅に行かなければならなくなった訳。
つまり、上の子が福島市内の県立高校に無事(?)進学した場合、この電車のお世話になることは必定。今現在朝7時半にようやく床から起きだす上の子は、下手すると4月からは6時台に自宅を出なければならないことに… 大丈夫かなぁ? 入試云々より、遅刻しないで登校できるかの方が心配になってきました(汗)


【送料無料】 映像でよみがえる昭和の鉄道 ヨン・サン・トオダイヤ改正で在来線大幅スピードアップ 第5巻 高度成長期と鉄道の明暗 小学館DVD BOOK / 小池滋 / 三好好三 【本】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.03.02 22:28:49
コメント(0) | コメントを書く
[福島・宮城の地元ネタ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.